公式系リンクコミュニティシステム
MS・MA
戦艦ジオラマベース
クエストデータ終了コンテンツメモリアルサイトアーカイブWIKI■編集者の酒場 テンプレ■モビルスーツテンプレ(量) ■色見本 最新の20件2023-03-252023-03-242023-03-232023-03-222023-03-212023-02-172023-01-122023-01-09
今日の人気ページ最新の30件
T.1 Y.6 NOW.13 TOTAL.12991 |
ライトニングストライクガンダム
HTML ConvertTime 0.063 sec.
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
G-BURST 効果範囲(テンプレート用、未編集)
実装日:2019年11月12日 GRADE別 Lv最大時性能
GRADE別 Lv60性能
入手方法
特徴・比較
カスタマイズ
機体解説
型式番号 GAT-X105+P204QX 70-31式電磁加農砲は長射程型電磁レール砲で、ストライカーパックの両サイドに張り出した大型測距システムとの連動により極めて精密な射撃が可能で、有効射程距離は大気圏内では120km、宇宙空間では最大1万kmにも達し、超長基測距モードに移行する事で初速が35%減少する代わりに超高精度照準が可能となり、宇宙空間での有効射程が最大で38万km以上に延伸されるという、別世界の成層圏まで狙い撃つガンダムよりも「狙い撃つ」ことに特化している。 このストライカーパックは2003年に開催された「機動戦士ガンダムSEEDメカコンテスト」のストライクガンダムカスタマイズコンテスト(部門)において、一般公募の中から「ホビージャパン賞」を獲得したものを町田能彦の手によって再デザインしたもので、『SEED MSV』の「extra.01」扱いになっている。名称は応募段階から同じ。投稿者の考えは「重装甲+高機動」だったが、高機動は既にエールストライカーで成している為、スタッフにより若干の設定変更を加えられた物で、投稿者のオリジナルはその名称からおそらく「電撃戦」、即ち高い機動力と重装甲で敵陣に風穴を開けるためのストライカーパックと言えるものであったに違いない。 画像
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示