モビルスーツラボ のバックアップ(No.36)
フロントコア・ラボ | フロントコア | モビルスーツラボ | モビルアーマーラボ| テクニカルラボ |トレーニングラボ| 造船所 | 生産施設 | 資源プラント | ゴールドプラント | ビルドセンター | MS諜報局 | 防衛施設 | 防壁 | ヘヴィバルカン | 射撃タワー | 迫撃砲 | 対空迎撃ミサイル | 拡散ビームシステム | 偽装ビルドセンター | MSカタパルト | ブートスタンド・同盟タワー | エースブートスタンド | MAブートスタンド | 同盟タワー | その他 | オペレーションセンター 概要
機体の開発施設です。 調整・修正履歴
開発項目
施設レベルアップ
ユニット強化
2016年7月5日に追加された機能。 機体のラボ別分類
ラボ産ではない機体(イベントやガシャなどで入手したもの)も、MSラボでの強化が可能。どの機体がどのラボで強化できるかは、シリーズ別に分類されている模様。
※2017/1/1時点では、「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」「ガンダムビルドファイターズ アメイジングレディ」が該当 GRADEアップ(量産機)
GRADEアップ(エース)
※10→11には、ユニットがLV80に達している事が必要です レベル上限開放(量産機・エース)
※強化しただけでは達成にならず、該当レベルにまでレベル上げを行う必要がある。 レベルアップ
強化素材1個につき経験値500を得る。
アビリティスロット拡張
※G10に到達していないと発生しない。ただしアビリティスロットは空でもよい。 強化素材の入手方法
強化の優先度
モビルスーツラボによる強化は、テクニカルラボでの強化よりも時間や資金が安くあがる。
エースの場合、素材をためてアビリティスロット拡張(6スロット目で強化素材300が必要)を狙うという選択もある。 旧情報
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示