戦術指南 のバックアップ(No.2)

概要 Edit

オススメの編成とその戦い方や勝つためのコツなど、戦闘、戦い方全般に関するページです。
戦闘以外の準備等に関しては、初心者指南を、機体に関してはMS・MA性能解説をそれぞれ参照してください。

基本 Edit

ユニットの標的について Edit

ユニットにはそれぞれどの施設を優先して攻撃するかがあらかじめ決まっている。
配置すると、【優先攻撃対象】に沿って一番近くの施設を索敵し、攻撃目標とする。
//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/d05a8c57ba1cc8c9b3a3d6213a5a0f7c12a43081

索敵を再度行うタイミングは主に攻撃対象を撃破・破壊時。対象がハイド状態(雲隠れ等)になった時や、ユニットジャミング解除後などに行われる。
 
■注意事項

  • ただし、例外なく次の目標の施設よりも近くに攻撃可能なエースやMAがいれば、そちらを最優先して移動・攻撃を開始する。
  • 『~優先』機体は優先対象がジオラマ上に存在しない場合は、『無差別』機体と同じ挙動になる。
  • 対象との間に防壁が存在する場合は、【移動方法】が『陸』の機体は迂回するか防壁を破壊するかのどちらかの挙動をする。
  • 対象までの距離判定は全てその対象の中心点から行われる。
    攻撃対象が決定されると、その対象には青白いリングが僅かな間表示される。
    これを目印に思い通りの対象を狙えているかどうかを確認する事が出来る。
    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/3b6c3527485dc4a61343f2dc326354ce04e9425e

特性による優先順位の変化 Edit

機体の中には、エースや砲台など特定の対象に対して特性を持つ機体が存在する。
単にその対象へのダメージがその倍率分だけ上昇する効果もあるが、それとは別に砲台、生産施設への特性を持っていて【優先攻撃対象】が『無差別』の状態においては
その倍率が高ければ高いほど、特性対象施設への攻撃優先度が高くなるという効果を持つ。
ガザC(ハマーン・カーン機)ガンダムデスサイズ(EW版)ゲイツR、等々の他、生産施設が無い状態のノーベルガンダムなどのことを指す。
エースやMA、防壁特性に関しては、施設を狙ううえで攻撃対象になっているためか補正はかからない模様。
 
端的に言えば上記に該当する機体が索敵をする際、『無差別』状態でありながら、『砲台優先』『生産優先』と同様の行動をしやすくなるということ。
一番近くにある施設が特性対象ではない場合、その施設と一番近くにある特性対象の施設までの距離を比較し、特性倍率次第でどちらに向かうかが決まる。
この時、特性倍率が高ければ高いほど特性対象の施設を優先する距離が伸びる。

 参考例

マップ端の配置可能マスについて Edit

攻め側のユニット配置は、施設のあるマスとその隣接した隣1マスまではユニットの配置が出来ない仕様。
マップの外側には施設の配置不可能なマスが2マスあるため、1マスは必ずユニットを配置する事が可能。

××××××
×  
×  
×  
×  
×      

※色つきはマップ端の施設設置が不可能なマス

サイドカットのコツ Edit

コア10現在、最も射程の長い防衛施設である射撃タワーのLv11改を例にすると以下のようになる。

  • 射撃タワーLv11改の安全地帯
    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/3ce94119ac84e400d2a6e8374f0d9288d2f127ef
      1234567891011  
            54321  
             ×  
       × 
       × 
       × 
           
             ×  
                   

上記のような配置のパターン(壁二枚の横に生産施設が隣接)は最低でも射程5のユニットでなければ砲台からの攻撃を受けてしまう。
コレを基準に壁の厚さにより、射程4でも安全地帯があるかどうかをパッと見で判断が可能。
 
生産施設はHP高めに設定されており、破壊するのに要する時間はバカになりません。
安全地帯からの攻撃が可能な施設があれば、量産Sユニット1体でも施設を1~2個破壊する事が出来るので、
兵力温存する事が出来、主攻の進軍もスムーズになり、後の戦闘が有利に行えるようになる。
 
但し、少数で施設を破壊するのは時間がかかるため、大抵の場合はMA処理を並行して行い、
時間のロスを少なくする工夫も必要となる。

モビルアーマー(MA)は最初に処理する Edit

MAは種類により性能も様々だが、HPが高く、長射程、高いDPSによる広範囲攻撃と驚異的なスペックを有するため、
何も対処しないで正面から戦うと甚大な被害を被る事になる。
 
対処としては攻撃対象をGタイプなどの耐久が高いユニットのみに攻撃させ、
その他多くの味方機にダメージを蓄積させないようにする事。
そのためには砲台が届かない基地の外までMAを誘き出す必要があるが、
防衛側も基地の中心部にMAを配置するなど、そうそう上手くは釣らせてくれません。

  • MAの誘導可能な範囲を知る
    MAは各ユニット毎に感知(ユニットに反応)する範囲が異なります。
    最初にマスを数えてどこからなら反応するかを確認しておきましょう。(各MAの各感知範囲はモビルアーマー一覧を参照)
    例えば感知9ならば、MAのスタンドから数えて9マス(斜め部分は少し狭くなる)の位置までユニットを進める事で反応させる事が出来ます。
  • 少数部隊で誘導する
    相手の基地を良く見て砲台の少ないところから進入路をつくり、Gタイプを囮とし、
    Cタイプなどの中心部に向かっていきやすく、足も早いユニットだと誘導しやすい。
    この時、砲台の集中した箇所を狙うと、囮となるGタイプが耐え切れず全滅しやすくなる。
    ある程度火力が厚い箇所を狙う場合は、少数で挑むよりも前半戦、後半戦と部隊を
    大きく2部隊に分けるつもりで挑んだ方が大きな戦果が得られる。
  • MAと一緒にエースが釣れてしまった
    MA以外のエースが一緒に釣れてしまった場合は必ず切り離す事。
    外側まで誘導に成功した後は、エースのいる側にユニットを配置(足が遅く、射程の長いSが有効)し、
    エースが反応し、MAが反応していないタイミングで反対側にGタイプのユニットを出す事で切り離す事が可能。
    (Gタイプは基地内部の砲台をターゲットするように配置。エースをターゲットすると合流してしまう)
    ドゴス・ギアラー・カイラムなどのジャミングを使用するのも手だが、
    基地内部にエースが残っている場合、ジャミングは出来るだけそちらに使用したいところ。
  • 時間配分の目安
    基地自体の破壊は全力攻撃をかければ、90秒~120秒あればほぼ全てが破壊可能。
    逆算して、最初にMAの処理に当てられる時間は60秒~90秒ほど程である。
 参考動画(フリーダム+ミーティア)
 参考動画(ジャスティス+ミーティア)
 参考動画(α・アジール)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 覚醒3も突破出来ないのはクソみたいな論調があるみたいだから、そこまで言うなら覚醒対策も書いて欲しい。 -- 2016-12-17 (土) 17:40:40
  • 特性倍率による優先順位っていつ発覚したんだ。ゴッドガンダムがやたらコア避けてたから割りと初期からあるよな -- 2017-01-21 (土) 10:48:18
    • 昔からあったのは中心点までの距離によるもの。ここに書かれているのはゲイツRのタゲがおかしかったときに修正が入って仕様変更されたもの。 -- 2017-01-21 (土) 11:09:01
    • デスサイズEWが使えるようになったときもリプレイ付きで話題になってたから、現象自体は初期からあるよ。ゲイツRのは優先度合いの調整だと思うが -- 2017-01-21 (土) 12:36:14
      • だーかーらー。それは施設の中心地点までの距離の問題。フロントコアは5×5で砲台は3×3だから必然的に中心地点までの距離は砲台の方が近くなることが多い。施設の端で見ればコアの方が近そうに見えてもターゲット判定は施設の中心までの距離だから。 -- 2017-01-21 (土) 12:43:53
      • 初期からやってて未だにタゲの基準が施設の中心なのを理解してないってことなのか… -- 2017-01-21 (土) 12:51:12
      • ゲイツRは初めての特性付き無差別Bで、しかもサポ付けて特性倍率上げる事ができたから顕在化した仕様って感じかもね。元々特性倍率で優先度変わってたけど、砲台2倍程度じゃあまり実感できなかっただけみたいな感じでね。 -- 2017-01-21 (土) 13:58:38
      • ↑顕在化したんじゃなくて、ゲイツR実装時にゲイツRが上記のような挙動をしてなくて、おかしいと言われていた。そうしたら不具合でしたって言って、今の仕様に修正された際に他の無差別(特性つき)なども影響を受けた。 -- 2017-01-21 (土) 15:17:32
      • だから今の無差別B型は昔と動きが変わってるよ。 -- 2017-01-21 (土) 15:21:51
      • EWの話をしたけど、タゲが中心点ってのは勿論知ってるよ。それでも説明が付かないケース、つまり中心点の位置が近いその他施設(ビルセン)を無視して砲台に行くことが実際にリプレイで出てたんだけど、当時は検証する人がいなかったし原因不明、あるいは微差過ぎて見間違いかな?で済まされたし、何度も指摘されるほど頻繁には発生しなかったから風化した。ゲイツRで顕在化したのは無差別なのに手前のラボやビルセンを無視して奥の砲台や生産施設に向かってたから。その倍率施設への向かいやすさを抑えて無差別としての挙動に近くしたのが修正内容で、だから元々倍率持ちのターゲット補正は存在してたんだよ -- 2017-01-21 (土) 17:54:50
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS