|
ネオ・ジオング のバックアップ(No.4)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| MA | 登場作品 | 機動戦士ガンダムUC | ||
![]() | 名称 | ネオ・ジオング | ||
| 武装 | 有線式大型ファンネル・ビット&肩部大型メガ粒子砲 | |||
| GRADE | 9 | |||
| HP | 28,232/?? | 攻撃/秒 | 369/?? | |
| 攻撃間隔 | 6秒 | 攻撃表示値 | ??×2/??×2 | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 25 | |
| Flier | 特性 | 20秒経過毎に(エース特性+20%、移動速度+20%、索敵範囲+30%) | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対複数 | 空 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | フル・フロンタル | ||
| G-BURST | 【範囲弱体】サイコ・ジャック | ||
| 10秒間、範囲内にいる量産機・トルーパー(一部除く)のコントロールを奪う。 自動発動 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:60秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| マッチングアビリティ | 弾幕3 | 覇気1,2 | 威圧1,2 |
実装日:2018年09月04日
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 9 | 38,226 | 500 | ||
| 10 | 45,508 | 536 | ||
| (Lv65)10 | 50,418 | 548 | ||
| (Lv80)10 | 65,148 | 602 |
索敵範囲は時間経過と共に広くなるが、初期範囲は射程と同じ半径5マス程度と狭い。そのため、通常戦闘3分の中ではさほど上がらず、
20マスも超えないので、アグリッサや専アビノイエ・ジールのように端から端まで追いかけるような広さにはならない。
ただし、移動速度も上がっていき、射程が控えめなのも相まって後半は素早く敵に向かいやすくなる。
他のMAの追及を許さぬ圧倒的な耐久力を誇るが、攻撃面はエース特性こそあるものの素の火力は低め。
高火力のF型MAと組ませてあげると良いかも。
味方MAとしては初のGバーストは10秒間敵の量産機・トルーパーに同士討ちをさせるというもの。
範囲は自身を中心にそこそこあり、潰し合いで戦力を削れる強みがある反面、
発動までに60秒かかるうえ、自動発動の都合上、無駄撃ちする可能性も多々あるので過度な期待はしないこと。
アビリティでは短所の火力をカバーするか、HPを上げて長所を伸ばすかが無難か。
形式番号 NZ-999
シナンジュをコアユニットとした拠点攻略用超巨大モビルアーマー。
パイロットはシナンジュに引き続きフル・フロンタルが務める。
その名称と威容は、シャア・アズナブルが一年戦争において『有機体が永きをかけて辿り着いた究極の柔軟性をもつ【人型】を、ただ機械的な性能を追い求めるためだけに捨て去った、人間の知恵の傲慢』
と嫌悪しながらも搭乗せざるを得なかったモビルスーツ、「ジオング」に由来する。
シナンジュを中心として全長100mを超える外殻「ハルユニット」を組み合わせた構成を成しており、その巨大さから装備を全て組み立てた状態ではレウルーラなどの母艦には収容出来ない為、その際には艦底にワイヤーで吊るされる形で運搬・整備される。
ハルユニット自体は袖付きの設計であり、建造には袖付きに所属する機付長レベルの整備士が動員されているが、
連邦系技術を多分に含むシナンジュを基点としてこれだけ大規模な装備を用意する事は、懐事情に厳しい袖付き側にとって容易でない事は想像に難くなく、恐らくアナハイム・エレクトロニクスが「UC計画」遂行における障害となったユニコーンガンダムに対するカウンターとして袖付き側に供与したものと思われる。
余談だがネオ・ジオングのプラモは本体のシナンジュを取り外しハルユニット単体にするとフィギュアを入れるには最適なスペースができるため画像掲示板やtwitter等ネタ方面で人気が出始める。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示