|
迎撃戦/赤き星からの使者 のバックアップ(No.22)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 入手方法 | タイプ | 機体名 ※1 | HP倍率 | 攻撃UP | 出撃EN | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 最新ガシャ | S | ズゴックE(サイクロプス隊) | +700% | +700% | -93% | 回復時間100%OFF |
| B | ガンダムAGE-2 ダブルバレット | |||||
| 準最新ガシャ | G | 強化型ZZガンダム | +700% | +500% | -93% | 回復時間66%OFF |
| B | ガンダムエクシアリペアII | -90% | ||||
| 当イベント | S | ハシュマル | +400% | +400% | - | |
| B | ゼダスM | |||||
| S | ゼダスC | -50% | ||||
| 特別任務 | W | 0ガンダム(実戦配備型) | +300% | +300% | -50% | |
| F | ガザD | - | ||||
| MAラボ | F | GNアーマー TYPE-D | +400% | +400% | ||
| 過去ガシャ | F | GNアーマー TYPE-E | +100% | +100% | ||
| 過去ガシャ | B | Zガンダム(ロング・ビーム・サーベル装備) | +300% | +300% | -50% | |
| 一部シリーズ※2出典のエース | ||||||
| MSラボ 基本任務 交換所 その他 | 一部シリーズ※2出典のエース | +200% | +200% | -50% | ||
| MSラボ 基本任務 交換所 その他 | 一部シリーズ※2出典の量産機 | +150% | +150% | - | ||
| 過去イベント 同盟戦 招待キャンペーン | 一部シリーズ※2出典のエース、量産機、MA | +100% | +100% | -50%※3 | ||
※1:緑は量産機、紫はMA、その他はエース。
※2:・機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダム00
・機動戦士ガンダムAGE
・機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
※3:エースのみ。
※ステージクリアごとの報酬は廃止されました。
※経験値は、防衛率100%クリア時です。
| ハイスコア合計 | 機体名 |
| 3000ポイント達成 | メカチャージャー×20 |
| 5000ポイント達成 | [強化素材]AEUヘリオン×50 |
| 6000ポイント達成 | [強化素材]ティエレン地上型×50 |
| 7000ポイント達成 | [強化素材]ザクⅡ改×50 |
| 8000ポイント達成 | メカチャージャー×20 |
| 10000ポイント達成 | [強化素材]AEUヘリオン×50 |
| 12000ポイント達成 | [強化素材]ティエレンタオツー×50 |
| 14000ポイント達成 | メカチャージャー×20 |
| 16000ポイント達成 | [強化素材]ザクⅡ改×50 |
| 18000ポイント達成 | [強化素材]ティエレン地上型×50 |
| 20000ポイント達成 | メカチャージャー×20 |
| 30000ポイント達成 | ゼダスM |
| 40000ポイント達成 | [強化素材]ハイゴッグ×60 |
| 50000ポイント達成 | リカバリーチャージャー×30 |
| 60000ポイント達成 | [強化素材]ユニオンリアルド×50 |
| 70000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムエクシア(トランザム)×50 |
| 80000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムナドレ×70 |
| 90000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスM×50 |
| 100000ポイント達成 | [強化素材]ユニオンフラッグ×70 |
| 105000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムデュナメス×70 |
| 110000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| 115000ポイント達成 | [強化素材]ハイゴッグ×100 |
| 120000ポイント達成 | [強化素材]ハンマ・ハンマ×80 |
| 125000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムキュリオス×70 |
| 130000ポイント達成 | [強化素材]グラハム専用ユニオンフラッグカスタム×70 |
| 135000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスM×60 |
| 140000ポイント達成 | ハシュマル |
| 145000ポイント達成 | コアマテリアル×30 |
| 150000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| 155000ポイント達成 | [強化素材]Oガンダム×90 |
| 160000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムエクシア(トランザム)×60 |
| 165000ポイント達成 | [強化素材]ガンダムナドレ×70 |
| 170000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスM×70 |
| 175000ポイント達成 | [強化素材]ハシュマル×50 |
| 180000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| 182000ポイント達成 | ハロメダル×100 |
| 184000ポイント達成 | プラチナ要請書×10 |
| 186000ポイント達成 | DXガシャチケット×1 |
| 187000ポイント達成 | レアチップ×50 |
| 188000ポイント達成 | コアマテリアル×30 |
| 189000ポイント達成 | [強化素材]ハシュマル×60 |
| 190000ポイント達成 | DXガシャチケット×2 |
| ※210000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| ※230000ポイント達成 | [強化素材]グラハム専用ユニオンフラッグカスタム×80 |
| ※250000ポイント達成 | ハロメダル×100 |
| ※270000ポイント達成 | ゼダスC |
| ※280000ポイント達成 | [強化素材]ハシュマル×70 |
| ※290000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| ※300000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスC×50 |
| ※305000ポイント達成 | コアマテリアル×30 |
| ※310000ポイント達成 | メカチャージャー×30 |
| ※315000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスC×60 |
| ※316000ポイント達成 | プラチナ要請書×10 |
| ※317000ポイント達成 | [強化素材]ゼダスC×60 |
| ※318000ポイント達成 | ハロメダル×100 |
| ※319000ポイント達成 | [強化素材]Oガンダム×90 |
| ※320000ポイント達成 | DXガシャチケット×3 |
| 累計 | [強化素材]AEUヘリオン×100 |
| [強化素材]ティエレン地上型×100 | |
| [強化素材]ザクⅡ改×100 | |
| [強化素材]ティエレンタオツー×50 | |
| [強化素材]ハイゴッグ×160 | |
| [強化素材]ユニオンリアルド×50 | |
| [強化素材]ガンダムエクシア(トランザム)×110 | |
| [強化素材]ガンダムナドレ×70 | |
| [強化素材]ユニオンフラッグ×140 | |
| [強化素材]ガンダムデュナメス×70 | |
| [強化素材]ハンマ・ハンマ×80 | |
| [強化素材]ガンダムキュリオス×70 | |
| [強化素材]グラハム専用ユニオンフラッグカスタム×70+80※ | |
| [強化素材]ゼダスM×180 | |
| [強化素材]Oガンダム×90+90※ | |
| [強化素材]ハシュマル×110+70※ | |
| [強化素材]ゼダスC×170※ | |
| メカチャージャー×170+90 | |
| ゼダスM | |
| ハシュマル | |
| ゼダスC※ | |
| リカバリーチャージャー×30 | |
| コアマテリアル×60+40※ | |
| ハロメダル×100+200※ | |
| プラチナ要請書×10+10※ | |
| レアチップ×50 | |
| DXガシャチケット×3+3※ |
※11/7追加報酬
| 順位 | 報酬 | |||
|---|---|---|---|---|
| サイド1 | サイド2、3 | プラチナ要請書 | 強化素材 | 専用アビリティディスク |
| 1~10 | 1~3 | 30 | ハシュマル×700 ゼダスM×400 | [専用アビリティ]ハシュマル「穢れた翼」×1 [専用Gアビリティ]ゼダスC「【範囲弱体】レーダーシステム」×1 |
| 11~30 | 4~10 | 20 | ハシュマル×400 ゼダスM×200 | |
| 31~100 | 11~30 | 15 | ハシュマル×200 ゼダスM×100 | |
| 101~500 | 31~100 | 10 | ハシュマル×100 | |
| 501~1000 | 101~200 | 5 | - | |
| 1001~3000 | 201~600 | - | [専用Gアビリティ]ゼダスC「【範囲弱体】レーダーシステム」×1 | |
※後半でのステージ追加に合わせて報酬も追加される予定とのこと。
| 順位 | 報酬 | |
|---|---|---|
| 1~3 | ゴールド要請書×20 | ハロメダル×500 |
| 4~10 | ゴールド要請書×10 | ハロメダル×300 |
| 11~30 | ゴールド要請書×5 | ハロメダル×100 |
| 31~50 | ゴールド要請書×2 | ハロメダル×50 |
| 51~100 | シルバー要請書×5 | |
| 101~300 | シルバー要請書×3 | |
| 301~500 | ブロンズ要請書×10 | |
| 501~ | ブロンズ要請書×5 | |
「テクニカルチャージャー×15個」
対象:イベント終了時に各ステージごとにハイスコアを記録していたプレーヤー
※複数の人数が同一スコアで一位となった場合、対象者全員に報酬を配布。
| 出撃EN | |
|---|---|
| Booster | 70 |
| Crusher | 70 |
| Warrior | 80 |
| Shooter | 100 |
| Flier | 100 |
| Guardian | 120 |
フロントコア迎撃戦は自分が実際に使用しているジオラマベースで迎撃戦を行う。
フロントコアが壊されると失敗、ラボや生産施設が破壊されると防衛率が減る等基本部分は通常の迎撃戦と同じ。
エースブートスタンド・MAブートスタンド・防衛施設は防衛率の対象外となっている。
開始時の出撃ENが2500になっている。
フロントコア迎撃戦では防衛エース&MAが配置可能。
配置されるのは防衛として各エースorMAブートスタンドに設定してある一番左側のエースorMAとなっている。
※その配置してあるユニットが修理中でもフロントコア迎撃戦では関係なく配置される。
また、通常の防衛エースと違い、Gバーストを自動発動する。(強化系は溜まった時点、攻撃系は攻撃範囲内に敵が入った時点)
配置された防衛エース&MAにはコストはかからない。ダメージを受けたり撃破されたとしても修理時間は発生しないが、経験値を獲得することはできない。
直接的な確認は出来ないが、イベント特効も適用されている模様。
ポイント計算方法
①敵ダメージ 与えたダメージ÷100(※1)の合計 ②残り出撃EN÷10(端数切捨て) ③防衛率 施設の防衛率 1+防衛率÷50(小数点以下1桁まで、端数切捨て)。100%なら最終値3.0で0%なら最終値1.0 ④防衛拠点HP 拠点の防衛率÷100(小数点以下1桁まで、端数切り上げ)、100%なら最終値1.0で0%なら最終値0.0 最終スコア=(①+②)×③×④
取得経験値=ステージに応じた値×③
※1:表示上は端数切捨てだが、内部では端数も保持。350ダメージを2回与えた結果、0→3→7とスコアが変化した。
※2:取得経験値は防衛率によって変動するようになりました。防衛率が減少することにより、取得経験値も減少します。
戦艦は、便利な砲撃とユニットジャミングを持っていて出撃費用も安いドゴス・ギアが筆頭候補となる。
砲撃は素早く出撃ENを貯めたい時や、防衛が間に合わない時のリセットの他、味方機が主戦場から逸れないように邪魔な敵を排除するといった使い道もある。
ユニットジャミングは敵エース、MAなどを楽に倒せる。量産機相手でも被害拡大を防ぐため使う局面もある。
運の絡むステージでは相当回数のリトライを強いられるため、費用の安さも地味にありがたい。
また、出撃費用は上がるがネェル・アーガマも有効。こちらは砲撃の代わりに強力な範囲HP回復(量産機、エースのみならず、施設や壁のHPも回復)を所持する。
ドゴス・ギアに比べエース出撃枠が1つ、サポーター枠が2つ多いのもメリット。
高得点を狙うなら、「このステージでは二隻のうちどちらを使うべきか」を適宜見極める必要がある。
迎撃戦では攻撃サポーターだけでなく、防衛サポーターの効果も反映される。
肉壁にするための施設のHP増加や、配置されている防衛施設に合わせての攻撃力増加、
出現する敵ユニットに対するタイプ別攻撃力増加などを付け替えることでレベル低めの施設でも殲滅力アップに繋がる。
| タイプ | 機体名 | 優先対象 | 備考 |
| 戦艦支援 | |||
| ユニットジャミング | |||
| 量産機 | |||
| W | グレイズ | 無差別 | |
| S | グレイズ(地上戦仕様) | 無差別 | !対象機 |
| G | マン・ロディ | 砲台優先 | |
| B | ゼダスM | 砲台優先 | |
| B | ユーゴー | 無差別 | 量産枠だが能力はエース並 |
| C | デスペラード | 拠点優先 | |
| エース | |||
| W | ゼダス | 無差別 | |
| W | ガンダム・バルバトスルプス | 無差別 | |
| S | ガンダム・グシオンリベイク | 無差別 | !対象機 |
| S | ガンダム・グシオンリベイク(2丁) | 無差別 | !対象機 変形後スタート |
| G | ガンダム・バルバトス第5形態 | 砲台優先 | |
| S | ゼダスC | 無差別 | !対象機 |
| MA | |||
| S | ハシュマル | 無差別 | !対象機 |
※赤字:プレイヤー時と性能が異なる点。
※!対象機は敵戦力リストでマークがある場合「対Fタイプ攻撃力+500%」が付与される
| ▼ | 詳細 |
※攻略の助言などが欲しい方は“自分のコアレベル”、“持っている(使えそうな)戦艦と量産機”を書くとアドバイスを貰えやすいです。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示