|
戦術指南 のバックアップ(No.1)
概要
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ○ | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ○ | × | 施 | 施 | 施 | 施 | ||
| ○ | × | 施 | 施 | 施 | 施 | ||
| ○ | × | 施 | 施 | 施 | 施 | ||
| ○ | × | 施 | 施 | 施 | 施 | ||
| ○ | × |
※色つきはマップ端の施設設置が不可能なマス
コア10現在、最も射程の長い防衛施設である射撃タワーのLv11改を例にすると以下のようになる。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||||
| 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ||||||||||
| 壁 | 壁 | × | △ | |||||||||||
| 射 | 射 | 射 | 壁 | 壁 | 生 | 生 | 生 | 生 | × | ○ | ||||
| 射 | 射 | 射 | 壁 | 壁 | 生 | 生 | 生 | 生 | × | ○ | ||||
| 射 | 射 | 射 | 壁 | 壁 | 生 | 生 | 生 | 生 | × | ○ | ||||
| 壁 | 壁 | 生 | 生 | 生 | 生 | △ | ○ | |||||||
| 壁 | 壁 | × | △ | |||||||||||
上記のような配置のパターン(壁二枚の横に生産施設が隣接)は最低でも射程5のユニットでなければ砲台からの攻撃を受けてしまう。
コレを基準に壁の厚さにより、射程4でも安全地帯があるかどうかをパッと見で判断が可能。
生産施設はHP高めに設定されており、破壊するのに要する時間はバカになりません。
安全地帯からの攻撃が可能な施設があれば、量産Sユニット1体でも施設を1~2個破壊する事が出来るので、
兵力温存する事が出来、主攻の進軍もスムーズになり、後の戦闘が有利に行えるようになる。
但し、少数で施設を破壊するのは時間がかかるため、大抵の場合はMA処理を並行して行い、
時間のロスを少なくする工夫も必要となる。
MAは種類により性能も様々だが、HPが高く、長射程、高いDPSによる広範囲攻撃と驚異的なスペックを有するため、
何も対処しないで正面から戦うと甚大な被害を被る事になる。
対処としては攻撃対象をGタイプなどの耐久が高いユニットのみに攻撃させ、
その他多くの味方機にダメージを蓄積させないようにする事。
そのためには砲台が届かない基地の外までMAを誘き出す必要があるが、
防衛側も基地の中心部にMAを配置するなど、そうそう上手くは釣らせてくれません。
| ▼ | 参考動画(フリーダム+ミーティア) |
|
| ▼ | 参考動画(ジャスティス+ミーティア) |
|
| ▼ | 参考動画(α・アジール) |
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示