|
ケンプファー(ミハイル・カミンスキー機) のバックアップ(No.7)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | ||
![]() | 名称 | ケンプファー(ミハイル・カミンスキー機) | ||
| 武装 | 専用ショットガン | |||
| GRADE | 5 | |||
| HP | 3,427/??? | 攻撃/秒 | 1,362/??? | |
| 攻撃間隔 | 秒 | 攻撃表示値 | ???×?/???×? | |
| 射程 | 2 | 移動速度 | 50 | |
| Booster | 特性 | 回避(一部を除く) 40% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 砲台/機体 |
| パイロット | |||
| パイロット | ミハイル・カミンスキー | ||
| G-BURST | 【攻撃】全弾発射 | ||
| 前方円範囲に攻撃を行う。ダメージ:8000 優先対象が無差別になり射程-1。30秒間、自身の回避(一部除く)が55%アップ。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:5秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| 変形後 | ||||
| [添付] | 名称 | ケンプファー(ミーシャ機/ビーム・サーベル装備) | ||
| 武装 | ビーム・サーベル | |||
| HP | 3,427/??? | 攻撃/秒 | 1,362/??? | |
| 攻撃間隔 | 秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 1 | 移動速度 | 50 | |
| Booster | 特性 | 回避(一部を除く) 40% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
G-BURST 効果範囲(テンプレート用、未編集)
| 4 | 3 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 4 | ||||||||||
| 3 | ||||||||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | |||||||
| 自 | 施 | 施 | 施 | 1 | ||||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | |||||||
| 3 | ||||||||||
| 4 | ||||||||||
実装日:2018年03月13日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 5 | 4,438 | 1,844 | ||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | 10,070 | 7,531 | ||
| (Lv80)10 | 11,159 | 8,465 |
実装時ガシャで追加された指定アビは「ロックオン3」「力押し2」「精神統一2」
型式番号 MS-18E
機体詳細については、ケンプファー参照。
ドイツ語で「闘士」を意味するケンプファー(KÄMPFER)は「YMS-18」構想のうち、
Eタイプ(einhauen type(襲撃型))に分類され、単騎での対MS戦と敵防衛戦突破能力に特化している。
目標地点到達までにジェネレーターの出力低下などの稼働不良を避けるため、ビーム兵装は本機でも使用しているビーム・サーベルだけとなっている。
また、機動性を向上させるため、装甲も極限まで軽量化されており、スラスターなどはほとんどむき出しの状態になっているが、
これらはこの機体の性格が「出撃後の帰還をほとんど考えられていない」からである。
OVA劇中においてはミハイル・カミンスキーが搭乗し、目的のアレックスの奪取、破壊こそならなかったものの、
ほぼ連邦勢力下のコロニーの中、限られた設備と人員で組み立てられたにも関わらず、連邦軍の駐留部隊を壊滅させるほどの戦果を挙げており、
「敵防衛戦突破能力」という点では十分な力を発揮したと言える。
なお、試験も兼ねていたとはいえ、この時期の機体には珍しくショットガン、チェーン・マインといった専用装備が用意されており、
後の『機動戦士ガンダムUC』の時代になっても袖付きのズサやシュツルム・ガルスなどが同様の物を使用している。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示