|
ティエレン地上型 のバックアップ(No.36)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム00 | ||
![]() | 名称 | ティエレン地上型 | ||
| 武装 | 200mm×25口径長滑腔砲 | |||
| GRADE | 1 | |||
| HP | 324/??? | 攻撃/秒 | 105/142 | |
| 攻撃間隔 | 1秒 | 攻撃表示値 | 105/142 | |
| 射程 | 4 | 移動速度 | 14 | |
| Shooter | 特性 | - | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 7/10 | 230 | ||
| モビルスーツラボ (Lv) | |||
| Product Ⅲ (Lv1) | |||
| 出撃機体数アップLv(総数) | ||||||||
| ??(8) | ??(9) | ??(10) | 80(10) | |||||
| ▼ | 2018/4/10以前 |
| |||||||||||||||||||
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | コスト |
| 1 | 142 | 142 | 230 | |
| 2 | 172 | 172 | 410 | |
| 3 | 214 | 214 | 1090 | |
| 4 | 256 | 256 | 2,210 | |
| 5 | 311 | 311 | 3,680 | |
| 6 | 381 | 381 | 5,150 | |
| 7 | 448 | 448 | 15,640 | |
| 8 | 519 | 519 | 27,600 | |
| 9 | 645 | 645 | 42,320 | |
| 10 | 2,108 | 757 | 757 | 63,480 |
| (Lv65)10 | 2,160 | 773 | 773 | |
| (Lv70)10 | 2,212 | 790 | 790 | |
| (Lv75)10 | 2,306 | 820 | 820 | |
| (Lv80)10 |
| ▼ | 2018/4/10以前 |
|
作成可能時期:コアレベル1
ザクⅡ・トーラスとの初期Shooterトリオの1機。
3機の中ではHPと攻撃力が最も高いが、機体数は少ない。
足回りも悪いのがネック。総合火力だと機体数が多いザクⅡやトーラスのほうが優位だったりと悲しい機体。
型式番号 MSJ-06II-A
人革連の主力量産型MS「ティエレン」、その地上用が本機である。
Eカーボン製の重装甲と大型火器で身を包んだ機体であるため、機動性では他国の機体に大きく劣るが、十数年に渡って蓄積された実績による高い信頼性を持ち、数多くのバリエーションを生み出している。
また他国の機体と違い、コックピット内には一切のモニターがなく、パイロットはヘッドマウントディスプレイが取り付けられた専用のパイロットスーツを着用して外部の情報を得て、しかも座った状態ではなく直立状態で操縦を行うため、外見もあいまってか他陣営から「生きた棺桶」と呼ばれている。(それでも装甲は厚いので並の攻撃ではびくともしない…はず)
武装は、長距離射撃型や全領域対応型などの一部のバリエーション機を除き、基本的には30mm機銃や200mm×25口径長滑腔砲といった実弾武装と接近戦用のカーボンブレイドを標準装備する。
なお、「MSJ-05 ティエレン」という旧式モデルもある。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示