Zガンダム3号機 初期検証型 のバックアップ(No.3)

一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引


赤字はレベルアップによるMAX値

エース機登場作品Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-
[添付]名称Zガンダム3号機 初期検証型
武装ビーム・ライフル
GRADE
HP???/???攻撃/秒???/???
攻撃間隔攻撃表示値???×?/???×?
射程移動速度
Shooter特性

↑画像は解像度「1280*720」のものから「140*88px」でいい感じに切り抜いて添付してください。
形式、名称は「機体名.png」推奨

攻撃対象攻撃範囲移動方法優先攻撃対象
対地対単体????
パイロット
パイロットカラバ一般兵
G-BURST【強化】カラバのゼータ
備考使用可能までの時間:??秒
発動モーション時間:?秒

G-BURST 効果範囲

  4321234  
           
          4
          3
       2
      1
       2
          3
          4
           

GRADE別 Lv50性能

GRADEHP攻撃/秒攻撃表示値修理時間
1
2
3
4
5
6
7
8
9
GRADEHP攻撃/秒攻撃表示値
(特性なし)
攻撃表示値
(特性あり)
修理時間
1
2
3
4
5
6
7
8
9
GRADEHP攻撃/秒攻撃表示値
(特性なし)
攻撃表示値
(特性あり)
攻撃表示値
(特性なし/変形後)
攻撃表示値
(特性あり/変形後)
修理時間
1
2
3
4
5
6
7
8
9

入手方法 Edit

特徴・比較 Edit


実装日:2015年11月04日

機体解説 Edit

型式番号 MSZ-006-3
白と紫に塗装されたZガンダム
型式番号末尾の「-3」および「3号機」の名称が意味するのは、あくまで機体の仕様(バージョン)を示すものであり、ベースとなったこの機体そのものはアナハイム社でアーガマのカミーユ・ビダン機に続き2機目に建造されたものである。
大気圏内用の主力TMSとして購入を検討中のカラバの注文にあわせ、数々の追加装備が用意され、この「初期検証型」はMSZ-006-1仕様のまま改良を想定し機動性の向上を図ったモデルである。
宇宙世紀0087年12月6日の豪華宇宙客船プロスペロー号落下事件発生の際は高高度迎撃用のオプションブースターのテストが行われており、本来はこのオプションブースターを装備した状態を「Zガンダム3号機」と呼称する。
また、追加装備を変更することでΖガンダム3号機A型「ホワイト・ゼータ」、Ζガンダム3号機B型「グレイ・ゼータ」、そしてΖガンダム3号機P2型「レッド・ゼータ」の3つの仕様が存在するが、「ホワイト・ゼータ」をベースにしたバリエーションとして「ストライク・ゼータ」が宇宙世紀0088年上半期のアナハイム社株主向けの報告資料に記載されている。


画像 Edit

Zガンダム3号機 初期検証型.jpg

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • パイロットスーツにとても詳しくないが、エゥーゴのスーツってこんなに肩張ってたっけ? どちらかといえば0093以降の連邦のスーツに見えるような。 -- 2015-11-23 (月) 13:25:20
  • まあ、修理時間とチケ気にせずにZが2回出動出来る様になった・・・と考えれば十分か。日数ログインだけでもらえるわけだし -- 2015-11-23 (月) 15:20:00
    • つってもグレード一個下がってるからな?劣化Zだよ -- 2015-11-23 (月) 21:00:57
      • ここでみんな言ってる「劣化だなぁ」ってのは別にグレード6だからじゃなくて同じグレードに上げてもやや性能が下だなぁ、って話なのだけれど…… -- 2015-11-23 (月) 21:06:39
      • G6として使えば何ら問題はないんじゃね G7にすると劣化ってなってしまうだろうがグレード低い時点で差別化できる -- 2015-11-24 (火) 00:11:43
      • G6として使えばっていうけど、このままじゃ弱すぎて使い道ないでしょ。Gバーストも微妙だし、グレードが低い利点て修理時間が短いぐらいじゃん -- 2015-11-24 (火) 07:09:53
      • 修理時間短い時点で自分は十分だなぁ、FよかSは数多いからエースは数あればいいってのは薄れるがログボの時点でコア低い人でももらえるところがいいんじゃないか? -- 2015-11-24 (火) 07:25:39
      • ログボでもらえるのは確かにコア低い場合手札増えていいね ただ確かにZどころか他のG6のシューターに比べて能力が控えめだとも思う 修理時間短く済むなら捨て出しできるから俺はまぁポジティブに考えるよ -- 2015-11-24 (火) 07:35:36
    • ログボ20日だしこんなものだろうが、対象なりもう少し違い出してもよかったけどな。Zと違って頑なに『ウエイブライダー』表記だけど、改良過程で何があったんだよ… -- 2015-11-24 (火) 01:09:38
  • 一般兵の声イラッとする -- 2015-11-24 (火) 02:06:57
  • CVがなぁ…使おうかと思ったけどちょっとなぁ… -- 2015-11-24 (火) 02:08:43
    • 適当にアムロでも乗せておけばよかったのにな -- 2015-11-26 (木) 10:04:19
  • スパロボのエース級一般兵っぽさが半端ない。 -- 木主? 2015-11-24 (火) 13:25:42
    • そうだわ、どうせならそっち方面で行けば良かったねw「踏み込みがたりん!」 -- 2015-11-24 (火) 14:29:12
      • ファンネル切っちゃうじゃないか!! -- 2015-11-27 (金) 10:35:08
      • 既に防衛の一般兵は百発百中のミサイルでファンネル落とすエースじゃないか -- 2015-11-27 (金) 12:51:29
  • なんか使い捨てエースにされてる気がする…いや、使われないよりいいんだけどさ… -- 2015-11-28 (土) 09:35:33
  • 2015/12/22メンテにより、「Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-」から「機動戦士ガンダムUC」へ出展作品を変更しました -- 2015-12-22 (火) 17:21:54
    • 何でだろうな? UCにちょいとでも出てたっけ? -- 2015-12-22 (火) 18:20:22
    • ホワイトユニコーンが乗ってたから。…ってのはちょい無理があるよなぁ -- 2015-12-22 (火) 23:10:47
      • 元々の出典がカラバに引き渡す前なので、まだホワイトユニコーン乗る前だぞコイツ。 -- 2015-12-22 (火) 23:22:44
    • エースだからサポーターがどうとかいう問題でも無いしなぁ(サポーターの問題ならETCのベアッガイもどこかに振られただろうし)。ホント、この時の出典作品変更はなぜやったのかさっぱり分からん。ガンダム作品よく知らないプレイヤーが見たら嘘教えられてる様なもんだぞコレ。 -- 2016-01-20 (水) 18:50:45
  • なるほどなあ。コイツがUC作品になったのはそういうことだったのか -- 2016-02-05 (金) 17:18:11
    • どういうことだったのかよ? -- 2016-02-05 (金) 18:11:37
      • ああゆうことに決まってるだろ!! -- 2016-02-05 (金) 23:55:45
  • 漫画『機動戦士ガンダムUC テスタメント』に出てきてるらしいな見てないから確認できんけど -- 2016-04-18 (月) 19:11:33
  • 無料キャンペーンとはいえ、こんな機体いらんなぁ。もっててもアビ拡張されたところで使わないし -- 2016-05-25 (水) 18:58:22
    • わざわざ自分の感想なんぞ言わずに倉庫にしまっておけば済む話じゃん  -- 2016-05-25 (水) 19:09:27
    • 射程4Sエースにとっては寒い時代よね。 -- 2016-05-25 (水) 19:23:54
    • 未だに専アビ専Gないあたり、存在を忘れてるのかなかったことになってるのか -- 2021-04-29 (木) 01:32:14
      • そもそも、どこで入手できたっけ?これ -- 2021-04-29 (木) 02:55:18
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS