Zガンダム のバックアップ(No.3)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値
特徴・比較
撃破時の修理時間は約1日、バースト使用までの時間は約45秒
機体解説
型式番号 MSZ-006(MSZ-006-1) 『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』および、劇場アニメ『機動戦士Ζガンダム A New Translation』などに登場。 エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクス社による共同開発計画「Ζ計画」で開発された機体の一つ。 宇宙世紀0087年、エゥーゴと協力関係にあったアナハイム社はリック・ディアスの完成と同時に次世代の高性能MS開発計画「Ζ計画」を発動させる。百式、メタスの試作後、アナハイム社はエゥーゴの象徴たる高性能機Ζガンダムの開発に着手したが難航。 こうして完成したΖガンダムは「ウェイブライダー」(以下WR)と呼ばれる巡航形態への変形能力を有し、宇宙空間から重力下までの連続運用を可能とする破格の汎用性を実現した。 その優れた汎用性から量産化の計画が上がるものの、幾度にわたって頓挫することになる。 画像
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示