|
シャア専用ザクⅡ のバックアップ(No.25)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値
GRADE別 Lv最大時性能
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 1 | 3,927 | 772 | 772 | 0d01h04m |
| 2 | 4,803 | 969 | 969 | |
| 3 | 5,389 | 1,213 | 1,213 | |
| 4 | 6,996 | 1,535 | 1,535 | |
| 5 | 8,268 | 1,818 | 1,818 | |
| 6 | 9,600 | 2,425 | 2,425 | |
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 |
| ▼ | GRADE別 Lv50性能 |
GRADE別 Lv50性能
|
指定アビリティ ★1エリート、奇襲 ★2エリート、奇襲 ★3隠密
ProductⅠで最初に作れるエースユニット。Gバーストは自己移動加速。
Gバーストはすぐ溜まるが、使いどころを間違えると一人特攻でマトになりかねない。
しかも効果時間が長く、序盤で発動する=ほぼ撃墜、である。
よく考えて発動しよう。むしろ、発動しないのも手。
Gバーストの使い勝手という点では、タイプこそ違うが後に開発できる、ZガンダムやガンダムMk-Ⅱ(白)と似た印象。
そもそもこの機体より速い機体はウォーリアータイプの量産機では存在せず、エースですら4機存在するのみ。(うち1機は課金機体。)
ブースターやクラッシャーには敵わないが、それでもフライヤーより速い。フライヤーのエース最速がV2ガンダムだが、速度はこちらと同数値。
先行して撃墜されるのは最早宿命とも言える。
それでもブースターよりはマシなので、ブースターとウォーリアーの中間くらいだと思っておくと間違いは無い。
後発開発のシャア専用ズゴックがステータス及び、Gバーストが範囲効果の上位互換になっている。
序盤以降、影が薄い下位互換感は否めないが、予備エース、防衛エースなど型落ち後も裏方としては使い道が十二分にある。
修理時間が短いので防衛機としてどこかしらに入れておけば、エースが防衛時いない、ということも減る。
グレードアップが可能になり、シャア専用ズゴックとグレードを一緒にすれば、ステータスは上回ることが可能。
無差別設定、大して強くないGバースト…の割に他のエースと比べてあまりステータスが高くないのは、恐らく25も貰っている移動速度のせいか。
グレードを上げることでHPが大きく上昇して生半可な攻撃では落ちなくなり、アビリティディスク次第では活躍させることも可能。
シャア専用ザクの名前つきディスクのうち、奇襲は基本的に使い勝手が悪い。エリートはお好み。隠密は入手したら是非つけたいところ。
雲隠れやフル稼働、覚醒も相性が良いと言える。ガッツや鉄壁、弾幕、一斉攻撃、精神統一も当然相性が良い。
ただし、Gバーストはすぐ溜まる為、集中力や憤怒は必要ない。また、生存が条件になる希望や逆境もあまり期待値が高くない。
…なお、上位MSを差し置いてこの機体にそこまでする価値があるかどうかは、使い手一人一人が熟慮の上で決めて頂きたい。
コアレベルが上がって来ると、回転率が高いとはいえHP4000未満の自己強化ウォーリアーに魅力はないため、シャアファンであればグレードを上げて使ってみる価値はあるだろう。
型式番号 MS-06S
ザクⅡF型の性能向上型の指揮官用ザクⅡであるザクⅡの「赤い彗星」シャア・アズナブル専用機。
彼は赤いザクⅡC型を駆ってルウム戦役でマゼラン級戦艦1隻、サラミス級巡洋艦4隻を撃沈すると言う驚異的な戦果を上げた。
それによって「赤い彗星」の名は連邦軍の末端兵士にまで轟き恐怖の存在となる。
その後、最新機種としてシャアはザクⅡS型を支給された。それが本機である。
S型の機体性能とシャアの操縦技術が相まって、「通常の三倍の速度」の性能を引き出すと恐れられた。
(実際は指揮官型仕様に推力を30%増すなど細部が改修された程度)
本機を駆ってシャアは、地球連邦軍の試作MSガンダムと幾度も激戦を繰り広げた。
登場は00:15~から
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示