|
ガンタンクII のバックアップ(No.23)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 機動戦士Zガンダム | ||
![]() | 名称 | ガンタンクII | ||
| 武装 | 長距離キャノン砲 | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 水域 | |
| HP | 605/855 | 攻撃/秒 | 222/300 | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | 333/450 | |
| 射程 | 6 | 移動速度 | 14 | |
| Shooter | 特性 | 命中40% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 7/11 | 4,520 |
| 出撃機体数アップLv(総数) | MAX | |||||||
| 19(8) | 50(9) | 55(10) | 60(11) | 80(11) | ||||
実装日:2018年04月17日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | コスト |
| 5 | 855 | 300 | 450 | 4,520 |
| 6 | 1,041 | 369 | 554 | 6,328 |
| 7 | 1,239 | 438 | 654 | 19,210 |
| 8 | 1,470 | 506 | 759 | 33,900 |
| 9 | 1,755 | 629 | 944 | 51,980 |
| 10 | 2,006 | 738 | 1,107 | 77,970 |
| (Lv65)10 | 2,056 | 754 | 1,131 | |
| (Lv70)10 | 2,106 | 771 | 1,157 | |
| (Lv75)10 | 2,195 | 800 | 1,200 | |
| (Lv80)10 | 2,285 | 830 | 1,245 | |
| (Lv99)10 | 2,633 | 944 | 1,416 | |
| (Lv80)11 | 2,513 | 1,030 | 1,545 | |
| (Lv85)11 | 2,612 | 1,066 | 1,599 | |
| (Lv90)11 | 2,710 | 1,103 | 1,655 | |
| (Lv95)11 | 2,809 | 1,140 | 1,710 | |
| (Lv99)11 | 2,896 | 1,172 | 1,758 |
射程6のS型量産機。
ただし、エースのガンタンクと同様に攻撃対象は全方位ではなく、対地なので注意。
攻撃方法もガンタンクと同じ山なりの砲撃タイプで、対象までの距離によって発射から着弾、着弾から発射までの時間がそれぞれ異なってくるため、
攻撃対象から遠いほど時間がかかり、自身で壊した施設やユニットなどに対してへの無駄撃ちが発生しやすいのがやや欠点。
例えば、単騎で射程約4~6マス程度の間合いから施設を破壊した場合、攻撃速度を上げていなくても再度一発撃ってしまう。
これがもっと近距離から破壊した場合、着弾(破壊)が速く次弾発射までの間ができるため、通常のS型量産機と同様に次弾を撃つこともなく次の対象へと向かう。
これは攻撃間隔が同じザメルにも言えることだが、ガンタンクに関しては攻撃間隔が2.0秒と長く、
最も遠い距離から撃って壊したとしても、次弾発射まで間があるため攻撃速度を上げない限り無駄撃ちはしない。
なお、対単体なので対象が動いて着弾位置からずれても攻撃が外れることは無い。
型式番号 RMV-1
連邦軍の砲撃戦用モビルビークル。『MSV』で設定され、『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムUC』に登場。
MSとしてではなく、戦闘車両としてのガンタンクを再評価して造られた機体で、
ガンタンクのMS機能をほとんど排除し、純粋に局地防衛用の戦闘車両として再設計・開発した機体。
そのため、U.C.0061の制式配備以降改修されながら20年間運用され続けた“61式戦車”の後継機にあたる
装甲戦闘車両(AFV=Armoured Fighting Vehicle)扱いになっている。
戦闘車両に変わったことで問題点も少なく、少数ながらただちに量産が決定され、各地の連邦基地に配備された。
武装にはガンタンクより威力の高い両肩の長距離キャノン砲の他、
右腕に180mm4連装ロケットランチャー、左腕には3連装ミサイルランチャーを装備している。
劇中での登場は僅かだが、『機動戦士Zガンダム』ではジャブロー防衛戦で他のMSV機と共に登場。
『機動戦士ガンダムUC』ではトリントン基地で同じく防衛に回っているが、ガルスKの砲撃を受けて撃破されている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示