|
Gブル のバックアップ(No.21)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム | ||
![]() | 名称 | Gブル | ||
| 武装 | ビーム・キャノン | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 水域 | |
| HP | 3,252/4,403 | 攻撃/秒 | 216/280 | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | ???/420 | |
| 射程 | 6 | 移動速度 | 16 | |
| Shooter | 特性 | ダメージ軽減 30% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対複数 | 陸 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | アムロ・レイ | ||
| G-BURST | 【範囲強化】G・システムA | ||
| 30秒間、範囲内にいる味方の攻撃力が50%アップする。範囲:中 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:30秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | 【強化】重戦車形態 | ||
| 30秒間、攻撃力が100%アップし、敵を1個破壊する度に攻撃力が2%アップする。 (累積可) | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:秒 | ||
| ユニット専用アビリティ | サポートメカ | ||
| 自分とトルーパーのHPの最大値、Gバースト効果時間が100%アップし、 回避(一部除く)50%を得る。 ※自身の破壊後も有効 | |||
| 備考 | |||
| マッチングアビリティ | 略奪1、隠密1 | 略奪2、隠密2 | 壊し屋3 |
| トルーパーユニット | ||||
![]() | 名称 | Gスカイ | ||
| 武装 | ミサイル・ランチャー | |||
| HP | 4,851/6,568 | 攻撃/秒 | 800/1,036 | |
| 攻撃間隔 | 1秒 | 攻撃表示値 | 800/1,036 | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 16 | |
| Flier | 特性 | 回避(一部を除く) 30% | ||
| 特殊ユニット効果 | ・独立したユニットとして行動する。 ・マスターユニットが破壊されても、破壊されない。 | |||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | 無差別 |
| G-BURST | 【範囲強化】G・システムB | ||
| 30秒間、範囲内にいる味方の攻撃速度が50%アップする。範囲:中。自動発動 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:30秒 発動モーション時間:?秒 | ||
通常攻撃 効果範囲
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||
| 4 | |||||||||||
| 施 | 施 | 施 | 3 | ||||||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | ||||||||
| 自 | 施 | 施 | 施 | 1 | |||||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | ||||||||
| 施 | 施 | 施 | 3 | ||||||||
| 4 | |||||||||||
実装日:2017年06月13日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 5 | 4,403 | 280 | 420 | 0d11h10m |
| 6 | 5,354 | 336 | 504 | 0d15h28m |
| 7 | 6,476 | 447 | 671 | 0d22h55m |
| 8 | 7,771 | 485 | 728 | 1d02h48m |
| 9 | 8,808 | 582 | 873 | 1d10h05m |
| 10 | 10,114 | 690 | 1,035 | |
| (Lv80)10 | 11,369 | 764 |
Gバーストは範囲強化。範囲は自機中心に前後左右5マス、直径で11マス程。自機、トルーパー共に大きさは「中」とあるが、ジャスティスガンダムの範囲と同程度で広めである。
また、トルーパーのGバースト攻撃速度50%上昇はS・Fタイプではリボーンズガンダム、G-セルフと並ぶ最高レベル(これを上回るのはエルフ・ブルックの専用Gバーストのみ)である。
この機体の真価は、矢面に立っての戦闘ではなく友軍機のサポートに回ってこそ発揮されると言っても過言ではない。
型式番号 不明
地球連邦軍が開発したガンダム用サポートメカニズム・Gパーツにより、分離状態のガンダムが変形した機体である。
Gパーツは前部Aパーツと後部Bパーツを合体した「Gファイター」という形態が基本であるが、
これにガンダムの上半身Aパーツ、下半身Bパーツ、コア・ファイターを加えた組み合わせにより数種類の形態を取ることができる。
GブルはGパーツA、ガンダムAパーツ、コア・ファイター(コア・ブロック形態)が合体した形態。
陸戦・航宙用の重戦車形態であり、GパーツAの連装ビーム砲を武器とする他、
作品によってはガンダムAパーツの手に握られたビームライフルからも発砲を行っている。
ビーム砲の出力は高く、ベルファストではゴッグの装甲を貫いて正面から撃破している。
またスラスターがホバーに近い役目を果たすため、見た目に反して機動力や滞空性能は低くない。
ただし構造上コア・ブロックがむき出しになってしまう上に、そのコア・ブロックのある側が車体前方にあたるため、
実戦では少しでも被弾面積を小さくすべく、ガンダムの両腕にシールドを装備して運用されていた。
GスカイはGパーツB、ガンダムBパーツ、コア・ファイター(戦闘機形態)が合体した形態。
航空・航宙用の大型戦闘機であるが、こちらもコア・ファイターが露出している上、
Gパーツの後部には特に武装はないので、コア・ファイターに推力・航続距離強化用のブースターを装着したような状態である。
さらにGブル・Gスカイから一部パーツを外した簡易(イージー)形態もあり、本作のようにGブルとGスカイが並ぶ際は、
そのままではガンダムが合体した際にコア・ファイターが1機余るため、Gブルがコア・ファイターを外してのGブル・イージーとなる事が多かった。
(因みに、Gブル・イージーでは、Gブルと前後が逆になり、Gパーツ側が前方となる)
Gスカイ・イージーはGスカイからガンダムBパーツを外したもので、この形態では別にガンダムが運用出来るという利点もあり、
その場合はGスカイ・イージーはガンダムを載せてのSFS(サブフライトシステム)として活用されていた。
この2つ以外にも合体状態のガンダムをGパーツA・Bで挟み込んだ重戦闘爆撃機形態「Gアーマー」や、
アムロの発案で合体状態のガンダムの脚部にGパーツBを差し込んだ疑似MA形態「ガンダムMAモード」も存在する。
なお、GパーツはTV版のみ登場し、劇場版では一切登場しない。
これはガンダム・ハンマーやビーム・ジャベリンと同様、テコ入れのためにスポンサーの玩具メーカーの意向で登場した存在だったため。
劇場版では「あまりに玩具過ぎる」という理由から登場シーンそのものがカットされ、物語上避けえないシーンに登場したGファイターのみ、
コア・ファイターに大型ブースターを装着した強化機「コア・ブースター」のカットに差し替えられている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示