|
フルアーマーガンダムMk-II のバックアップ(No.13)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動戦士Zガンダム | ||
![]() | 名称 | フルアーマーガンダムMk-II | ||
| 武装 | 2連装ビーム・ガン | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 宇宙 | |
| HP | 4,195/5,680 | 攻撃/秒 | 881/1,141 | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | 1,322/1,712 | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 12 | |
| Shooter | 特性 | ダメージ軽減 10% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | エマ・シーン | ||
| G-BURST | 【強化】信念に生きて | ||
| 25秒間、移動速度、攻撃力、攻撃速度が50%アップし、ひるまなくなる。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:30秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | 【範囲強化】託された意志 | ||
| 20秒間、範囲(大)にいる味方の攻撃力と攻撃速度が30%アップする。 さらにダメージを受けてもひるまなくなる。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:秒 | ||
| ユニット専用アビリティ | フルアーマー再び | ||
| HPの最大値が30%アップ、砲台からの攻撃ダメージを30%カット、 強化Gバースト及び範囲強化Gバースト効果時間が75%延長。 | |||
| 備考 | |||
| Lv99ユニット専用アビリティ | 奇襲+ | ||
実装日:2017年07月25日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 5 | 5,680 | 1,141 | 1,712 | |
| 6 | 6,905 | 1,369 | ||
| 7 | 8,353 | 1,826 | ||
| 8 | ||||
| 9 | 11,360 | 2,374 | ||
| 10 | 13,046 | 2,815 | ||
| (Lv80)10 | 14,664 | 3,120 |
S型としては高めの耐久力に加え、ダメージ軽減10%が常時付くことで生存力に優れるのが特徴。
どちらのGバーストを選んでもひるまなくなることを含め、砲火を浴びながら攻撃を続ける運用に比較的向いている。
ただしZZガンダムと並ぶ全機体中最低の鈍足であることは注意が必要。
攻撃間隔は1.5秒の上、前記のひるみ無効付与があるのでガンダムヴァーチェのようにハメ殺される危険は少ないものの、
前線に向かうまでに時間がかかるのは避けられず、被弾回数も多くなりがちである。
通常Gバーストは3点50%強化+ひるみ無効の自己強化。
対して、専用Gバーストは攻撃力・攻撃速度の2点30%強化になり時間も5秒短縮とややパワーダウンするものの、
範囲強化になる上に範囲内全ての機体がひるみ無効となる。
型式番号 FA-178
エゥーゴの試作型モビルスーツ。出典は『Z-MSV』。
ティターンズの新型モビルスーツ相手に息切れの見えだしたガンダムMk-Ⅱに対し、
アナハイム・エレクトロニクス社で考案された強化プランの一つである。
Mk-IIは開発時点から発生していた防御力・火力の低さ、および可変MSと比して生まれた機動力差という難点を抱えており、
本機においてはそれを補うべくフルアーマー・ガンダムを参考にした増加装甲ユニット「FXA-03」を装着している。
ガンダリウム合金製の増加装甲で防御力を、追加の固定武装である2連装ビーム・ガンやグレネード・ランチャーで火力を向上させている。
だが、脚部増加装甲に内蔵されたバーニアでは、重量増加による機動性・運動性の低下を補えるほどの推力を得られないことが判明。
Gディフェンサーとの合体プランで誕生するスーパーガンダムは機動性強化にも対応していたため、
最終的にGディフェンサーの開発が採用され、本機のプランは実現しなかった。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示