|
ウォルターガンダム のバックアップ(No.12)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動武闘伝Gガンダム | ||
![]() | 名称 | ウォルターガンダム | ||
| 武装 | 大口径ビーム砲 | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 水域 | |
| HP | 4,138/5,603 | 攻撃/秒 | 642/832 | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | 482×2/624×2 | |
| 射程 | 4 | 移動速度 | 16 | |
| Shooter | 特性 | - ※G11時:HP回復(150/1秒) | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | アレンビー・ビアズリー | ||
| G-BURST | 【強化】笑倣江湖 | ||
| 15秒間、自分の攻撃速度が50%アップし、HPが回復し続ける。 合計回復:3750(250(HP/秒)) | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:35秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | 【強化】DG細胞再生 | ||
| HPが8000回復する。攻撃力、移動速度が10%、 攻撃速度が5%アップする。(蓄積可) | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:秒 | ||
| ユニット専用アビリティ | デビルアレンビー | ||
| HP回復の合計が2000以上になる度、砲台、Wタイプ、 Sタイプ、Fタイプへの特性倍率が10%アップする。(蓄積可) | |||
| 備考 | |||
| Lv99ユニット専用アビリティ | ド根性+ | ||
実装日:2016年12月27日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 5 | 5,603 | 832 | 624×2 | |
| 6 | 6,811 | 998 | ||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | 11,204 | 1,730 | 1297×2 | 1d10h |
| 10 | 12,868 | 2,050 | ||
| (Lv80)10 | 14,465 | 2,273 |
迎撃戦「最終バトルロイヤル!強襲四天王!」:トータルスコア118000P達成報酬
型式番号 ???
デビルガンダム四天王の一機。「笑倣江湖(しょうほうこうこ)」という称号を持つ。
水中戦を得意とする機体で歩行形態のスタンディングモード、ボール形態のアタックモードに変形可能。
両手にある内蔵大口径ビームキャノンの他、口部の鋭い牙ウォルターファングで攻撃を行う。
劇中では当初他の3機と異なり搭乗者が決まっておらず、ギアナ高地からネオホンコンに移動中のゴッドガンダム襲撃時は自動操縦で動いていた。
その後、最終バトルロイヤルではデビルガンダムがDG細胞によってノーベルガンダムを形状変異させて本機を生み出しており、
ノーベルガンダムのファイターであるアレンビー・ビアズリーが変異後もそのまま搭乗。外部からバーサーカーシステムを介して制御されていた。
ジオラマフロントにおけるウォルターガンダムはこの時期のものを再現している。
ライジングガンダムにバーサーカーシステム制御部分を撃ち抜かれても暴走は止まらなかったが、
零距離から放たれたライジングアローで撃破され、アレンビーも救出・治療された。
さらに後、今度はガンダムファイト終了後にネオジャパンコロニーを目指すゴッドガンダムの前へ再び出現。
この際はドモン達の活躍でデビルガンダムによる覇権永続という目論みを打ち砕かれたウォン・ユンファが搭乗しており、
DG細胞に侵食されたことで「グレート・ウォン」と名乗っていた。
奇襲でブッドキャリアーを破壊しゴッドガンダムを空中に放り出すが、そのタイミングで風雲再起が救援に現れたことで形勢逆転。
風雲再起の強烈な蹴りで文字通り一蹴され、今度こそ本機は破壊された。
なお、初期設定では水中戦の得意なテキーラガンダムに乗っていたチコ・ロドリゲスが搭乗予定であった。
劇中でさして水中戦をしていないにも関わらず、水中戦が得意なのはこの名残である。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示