ガンダムジオラマフロント 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クロスボーン・GX1改(ザンバー&ダガー装備)
クロスボーン・GX1改(ザンバー&ダガー装備)
の編集
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士クロスボーン・ガンダム| |&attachref(./クロスボーン・GX1改(Z&D).jpg,nolink,);|名称|>|>|クロスボーン・GX1改(ザンバー&ダガー装備)| |~|武装|>|>|ビームザンバー&ヒートダガー| // |~|GRADE|5|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙| |~|HP|7,642/&color(Red){10,347};|攻撃/秒|1,413/&color(Red){1,913};| |~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|1,060×2/&color(Red){1,435×2};| |~|射程|1|移動速度|24| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|エース・MA×1.8、砲台×1.5| //↑タイプ //BGCOLOR(#ec7):''Warrior'' //BGCOLOR(#5e4):''Shooter'' //BGCOLOR(#d9c):''Guardian'' //BGCOLOR(#c7f):''Crasher'' //BGCOLOR(#e54):''Booster'' //BGCOLOR(#4ae):''Flier'' //↑画像は解像度「1280*720」のものから「140*88px」でいい感じに切り抜いて添付してください。 //形式、名称は「機体名.png」推奨 //優先攻撃対象コピペ用 //BGCOLOR(#b49):COLOR(White):砲台優先 //BGCOLOR(#ed4):生産優先 //BGCOLOR(#45e):COLOR(White):拠点優先 |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|BGCOLOR(#b49):COLOR(White):砲台/機体| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[キンケドゥ・ナウ]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【範囲強化】奇跡を見せてやろうじゃないか!| |~|>|>|HPを80%回復し、20秒間、範囲(中)の味方のエース、&br;MAへの特性倍率が150%アップ。※Gバーストは効果対象外| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''25秒'' &br;発動モーション時間:''?秒''| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|対決1、一斉攻撃1|対決2、一斉攻撃2|自動修復3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:ハイテンション+| // 実装日:2017年07月11日 *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |5|10,347|1,913|||| |6|||||| |7|||||| |8|||||| |9|||||| |10|21,538|6,804|||| |10(Lv.80)|24,210|7,648|||| |10(Lv.99)|27,551|8,704|||| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|攻撃表示値&br;(特性なし/変形後)|攻撃表示値&br;(特性あり/変形後)|修理時間|h //|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|1|||||||| //|2|||||||| //|3|||||||| //|4|||||||| //|5|||||||| //|6|||||||| //|7|||||||| //|8|||||||| //|9|||||||| //|10|||||||| *入手方法 [#get] -[[ディスクガシャ]] --G9排出期間:2017年07月11日~2017年07月25日 *特徴・比較 [#include] 特徴としては多彩で有用性の高い特性を持っていること。 エースやMAに対して大きな攻撃力を持ちエースキラーとしても使える一方で、砲台優先や砲台×1.5の特性を持っていたりとBエースのような運用も考えられる。 Gバーストは''HP80%回復''という破格の回復量で、高めのHPと比較的早めのチャージ速度も相まって、よほど無茶をさせなければ発動可能だろう。 さらに20秒間のエース・MAへの特性バフは、周囲への150%アップも去ることながら本体に対しても''エース・MA特性を×3.3''に押し上げる強力なもの。 HP回復効果のために瀕死まで温存するか、対エースでの特性強化のために早めに発動させるか等、運用面でも柔軟な判断が求められる。 またGバーストは変形ではないため複数回発動可能で、2回目以降は45秒毎と比較的現実的なラインで発動できる。 上手く生き残ることができてGバーストを再度発動できれば修理時間の大幅な短縮も見込めるため連戦させて使うなら是非狙っていきたい。 *カスタマイズ [#bd774218] 「雲隠れ3」「憤怒」「鉄壁」を付けることで、ダメージを受けてもゲージが貯まらない時間を短くしつつ、効率よくゲージを貯め回復をより多く回すことができる。「鉄壁」はHP上昇の他に回復量の上昇も見込める。 入手手段は限られるが「底力」をつけられた場合、発動後にGバーストを使用することで攻撃力アップしつつHPを大幅に回復することで長時間攻撃力上昇を維持することができ、非常に相性がいい。 *機体解説 [#info] 型式番号 XM-X1(F97) 機体については[[クロスボーン・ガンダムX1改]]参照。 本機腰部にマウントされている武装「[[ザンバスター>クロスボーン・ガンダムX1(ザンバスター装備)]]」と脚部に内蔵した「ヒート・ダガー」は、[[改造前>クロスボーン・ガンダムX1]]からの標準装備である。後者は、足の裏から展開ないし射出することも可能。 なお、ゲーム内ではビームザンバーによる斬撃→キックのような動作(足の裏からヒート・ダガー)という攻撃モーションだが、原作ではX1改がザンバスターとヒート・ダガーを併用したことはない。 (X1が併用するシーンやザンバスターを失った後のX1改がヒート・ダガーを手に戦うシーンはある) #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] //解像度「1280*720」の画像からいい感じに切り抜き貼り付けてください。見栄えなどは[[アッガイ]]参照。 //形式、名称は「機体名.jpg」推奨 &attachref(./クロスボーン・GX1改(Z&D装備).jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士クロスボーン・ガンダム| |&attachref(./クロスボーン・GX1改(Z&D).jpg,nolink,);|名称|>|>|クロスボーン・GX1改(ザンバー&ダガー装備)| |~|武装|>|>|ビームザンバー&ヒートダガー| // |~|GRADE|5|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙| |~|HP|7,642/&color(Red){10,347};|攻撃/秒|1,413/&color(Red){1,913};| |~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|1,060×2/&color(Red){1,435×2};| |~|射程|1|移動速度|24| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|エース・MA×1.8、砲台×1.5| //↑タイプ //BGCOLOR(#ec7):''Warrior'' //BGCOLOR(#5e4):''Shooter'' //BGCOLOR(#d9c):''Guardian'' //BGCOLOR(#c7f):''Crasher'' //BGCOLOR(#e54):''Booster'' //BGCOLOR(#4ae):''Flier'' //↑画像は解像度「1280*720」のものから「140*88px」でいい感じに切り抜いて添付してください。 //形式、名称は「機体名.png」推奨 //優先攻撃対象コピペ用 //BGCOLOR(#b49):COLOR(White):砲台優先 //BGCOLOR(#ed4):生産優先 //BGCOLOR(#45e):COLOR(White):拠点優先 |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|BGCOLOR(#b49):COLOR(White):砲台/機体| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[キンケドゥ・ナウ]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【範囲強化】奇跡を見せてやろうじゃないか!| |~|>|>|HPを80%回復し、20秒間、範囲(中)の味方のエース、&br;MAへの特性倍率が150%アップ。※Gバーストは効果対象外| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''25秒'' &br;発動モーション時間:''?秒''| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|対決1、一斉攻撃1|対決2、一斉攻撃2|自動修復3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:ハイテンション+| // 実装日:2017年07月11日 *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |5|10,347|1,913|||| |6|||||| |7|||||| |8|||||| |9|||||| |10|21,538|6,804|||| |10(Lv.80)|24,210|7,648|||| |10(Lv.99)|27,551|8,704|||| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|攻撃表示値&br;(特性なし/変形後)|攻撃表示値&br;(特性あり/変形後)|修理時間|h //|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|1|||||||| //|2|||||||| //|3|||||||| //|4|||||||| //|5|||||||| //|6|||||||| //|7|||||||| //|8|||||||| //|9|||||||| //|10|||||||| *入手方法 [#get] -[[ディスクガシャ]] --G9排出期間:2017年07月11日~2017年07月25日 *特徴・比較 [#include] 特徴としては多彩で有用性の高い特性を持っていること。 エースやMAに対して大きな攻撃力を持ちエースキラーとしても使える一方で、砲台優先や砲台×1.5の特性を持っていたりとBエースのような運用も考えられる。 Gバーストは''HP80%回復''という破格の回復量で、高めのHPと比較的早めのチャージ速度も相まって、よほど無茶をさせなければ発動可能だろう。 さらに20秒間のエース・MAへの特性バフは、周囲への150%アップも去ることながら本体に対しても''エース・MA特性を×3.3''に押し上げる強力なもの。 HP回復効果のために瀕死まで温存するか、対エースでの特性強化のために早めに発動させるか等、運用面でも柔軟な判断が求められる。 またGバーストは変形ではないため複数回発動可能で、2回目以降は45秒毎と比較的現実的なラインで発動できる。 上手く生き残ることができてGバーストを再度発動できれば修理時間の大幅な短縮も見込めるため連戦させて使うなら是非狙っていきたい。 *カスタマイズ [#bd774218] 「雲隠れ3」「憤怒」「鉄壁」を付けることで、ダメージを受けてもゲージが貯まらない時間を短くしつつ、効率よくゲージを貯め回復をより多く回すことができる。「鉄壁」はHP上昇の他に回復量の上昇も見込める。 入手手段は限られるが「底力」をつけられた場合、発動後にGバーストを使用することで攻撃力アップしつつHPを大幅に回復することで長時間攻撃力上昇を維持することができ、非常に相性がいい。 *機体解説 [#info] 型式番号 XM-X1(F97) 機体については[[クロスボーン・ガンダムX1改]]参照。 本機腰部にマウントされている武装「[[ザンバスター>クロスボーン・ガンダムX1(ザンバスター装備)]]」と脚部に内蔵した「ヒート・ダガー」は、[[改造前>クロスボーン・ガンダムX1]]からの標準装備である。後者は、足の裏から展開ないし射出することも可能。 なお、ゲーム内ではビームザンバーによる斬撃→キックのような動作(足の裏からヒート・ダガー)という攻撃モーションだが、原作ではX1改がザンバスターとヒート・ダガーを併用したことはない。 (X1が併用するシーンやザンバスターを失った後のX1改がヒート・ダガーを手に戦うシーンはある) #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] //解像度「1280*720」の画像からいい感じに切り抜き貼り付けてください。見栄えなどは[[アッガイ]]参照。 //形式、名称は「機体名.jpg」推奨 &attachref(./クロスボーン・GX1改(Z&D装備).jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)