Zガンダム のバックアップ差分(No.4)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(ステータス注釈,notitle)


|BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c
|BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士Zガンダム|
|&attachref(./Zガンダム.png,nolink,);|名称|>|>|Zガンダム|
|~|武装|>|>|ビーム・ライフル|
//
|~|HP|5,300/&color(Red){6858};|攻撃/秒|1,300/&color(Red){1619};|
|~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|1,300/&color(Red){1619};|
|BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|射程|4|特性|-|


|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:128|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動速度|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象|
|全方位|対単体|陸|30|無差別|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|>|[[カミーユ・ビダン]]|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|>|【強化】意思の力|
|~|>|>|>|60秒間、自分の移動速度が110%、攻撃速度が30%アップする。|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''|
|>|[[Product Ⅰ>モビルスーツラボ/Product Ⅰ]] (Lv3)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 2,400,000 (要コアLv7) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 6日18時間 / &ref(画像置場/レアチップ.png,nolink,); 40|


*特徴・比較 [#include]
''撃破時の修理時間は約1日、バースト使用までの時間は約45秒''

-ラボレベル3だと最速入手可能なS型。
またS型で攻撃DPS 、移動速度は最高値。''2015/06/02にイベント機百式が配布され移動速度はS型2位となった。''
スペックは[[ガンダムエクシア(GNソード・ライフルモード)]]の上位互換。(エクシアを持ってない人からすると[[ガンダムMk-Ⅱ(白)]]の無差別版といったところ)
-ラボLv3の中では早い段階で入手可能なS型。
前身の[[ガンダムMk-Ⅱ(白)]]に比べてスペックが上がり、特性や砲台優先は無くなっている。
S型の中では射程4と並性能な反面、攻撃/秒(DPS)や移動速度は現状最高クラスのスペックを持ち、
Gバーストも含め[[ガンダムエクシア(GNソード・ライフルモード)]]の上位互換に位置する。
2015年5月26日から始まった[[討伐戦]]での報酬[[百式(ビーム・ライフル装備)]]ともかなり似通っている。
 
移動速度が30と高く、Gバーストで更に速くなり、DPSも上がるがマトになりやすい。
S型開発LV3の中で唯一射程4で短い、上記の足回り問題もあり、火力面は優秀だが性能上、前に出やすく無傷運用が難しいのがネック。
移動速度が30と高く、Gバーストで更に速くなり、DPSも上がるがマトになりやすい。
S型開発Lv3の中で唯一射程4で短く、上記の足回り問題もあり、火力面は優秀だが性能上、前に出やすく無傷運用が難しいのがネック。
Gバースト自体は溜まりやすい方なので先発で出すよりは、ある程度の処理が終わった後に出すのが良い。
(ちなみに戦闘敗北するとTVアニメ版・精神崩壊エンド状態になる。)

*機体解説 [#info]
型式番号 MSZ-006(MSZ-006-1)

『機動戦士Zガンダム』『機動戦士[[ガンダムZZ>ZZガンダム]]』および、劇場アニメ『機動戦士Ζガンダム A New Translation』などに登場。

エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクス社による共同開発計画「Ζ計画」で開発された機体の一つ。
リック・ディアス(γガンダム)から数えて4番目に開発されたため、その開発コード「ζ」からΖガンダムと名付けられた。
#br
宇宙世紀0087年、エゥーゴと協力関係にあったアナハイム社はリック・ディアスの完成と同時に次世代の高性能MS開発計画「Ζ計画」を発動させる。百式、メタスの試作後、アナハイム社はエゥーゴの象徴たる高性能機Ζガンダムの開発に着手したが難航。
しかし、ティターンズが開発したガンダムMk-IIが同社に持ち込まれたことで状況は一変する。[[ガンダムMk-II>ガンダムMk-Ⅱ(白)]]に採用されたムーバブルフレームの設計思想は斬新であり、可変MSに要求される機能を十分に備えたものであった。
さらに民間人の少年カミーユ・ビダンによる変形機構やフライングアーマーの発案も加わり、設計は急速に進展していった(劇場版『機動戦士Ζガンダム A New Translation』ではカミーユが開発協力に携わった描写はない)。
#br
こうして完成したΖガンダムは「ウェイブライダー」(以下WR)と呼ばれる巡航形態への変形能力を有し、宇宙空間から重力下までの連続運用を可能とする破格の汎用性を実現した。
本機のムーバブルフレームの基本構造はコピーが容易である上、ガンダムMk-II以上の高強度を有しており、以後に開発されたMSのほとんどがどこかにこの構造を取り入れている。
これによりΖガンダムは機体構造そのものを変更し、複数のミッションに迅速に対応することが可能となった。これは既存のMSを大きく凌駕する機能であり、便宜上第3世代MSに分類される。
#br
その優れた汎用性から量産化の計画が上がるものの、幾度にわたって頓挫することになる。
汎用性と引き換えに、非常に独特な操縦系・メカニック泣かせの整備性・そして何よりも高コストという問題が付き纏うこととなるのである。
変形システムを簡略化した「リ・ガズィ」ですらこの問題を解決することが出来ず、
最終的には少数生産された[[リゼル]]まで待つことになる。
#br
#htmlinsert(youtube,id=q9F5Z5HGzsg)
*画像 [#image]

&attachref(./Zガンダム201503.jpg,70%);
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS