|
リバウ のバックアップ(No.8)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダムUC | ||
![]() | 名称 | リバウ | ||
| 武装 | ビーム・ナギナタ | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 宇宙 | |
| HP | ???/??? | 攻撃/秒 | ???/??? | |
| 攻撃間隔 | ?秒 | 攻撃表示値 | ???×?/???×? | |
| 射程 | 1 | 移動速度 | 32 | |
| Warrior | 特性 | 回避(一部除く) 60% 命中 40% 反射・砲撃・継続ダメージ軽減 100% ひるまない ACE×1.5 ※G11アップ時 ACE×1.7 | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | フル・フロンタル | ||
| G-BURST | 【可逆変形】アタッカー&ナッター分離 | ||
| Fタイプに変形する。20秒間、自分とトルーパーは吸収無効を得て、 移動速度が100%、攻撃速度が50%アップする。※防衛時でも発動可能 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:10秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:??秒 | ||
| ユニット専用アビリティ | |||
| 備考 | |||
| マッチングアビリティ | 対決1、力押し1 | 対決2、力押し2 | 覇気3 |
| Lv99ユニット専用アビリティ | トリックスター+ | ||
| 変形後 | ||||
| [添付] | 名称 | リバウ・アタッカー | ||
| 武装 | ビーム・ライフル | |||
| HP | ???/??? | 攻撃/秒 | ???/??? | |
| 攻撃間隔 | ?秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 30 | |
| Flier | 特性 | 回避(一部除く) 80% 命中 50% ※G11時:命中 60% 反射・砲撃・継続ダメージ軽減 100% ひるまない | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | ACE/MA |
| パイロット | |||
| パイロット | フル・フロンタル | ||
| G-BURST | 【可逆変形】アタッカー&ナッター合体 | ||
| Wタイプに変形する。20秒間、受けるダメージを50%軽減し、 ダメージ軽減無効を得る。※防衛時でも発動可能 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:15秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| トルーパーユニット | ||||
| [添付] | 名称 | リバウ・ナッター | ||
| 武装 | フレキシブル・ビーム・ガン | |||
| HP | 10,000/??? | 攻撃/秒 | 2,648/??? | |
| 攻撃間隔 | ?秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 30 | |
| Flier | 特性 | 索敵されない、ダメージを受けない、ステルス状態の敵を索敵できる。 | ||
| 特殊ユニット効果 | ・独立したユニットとして行動する。 ・メインユニット破壊時、自動で破壊される。 | |||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | ACE/MA |
実装日:2021年4月27日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | 形態 | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 攻撃表示値(特性有) | 備考 |
| 5 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| 6 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| 7 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| 8 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| 9 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| 10 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| (Lv80)10 | 変形前 | |||||
| 変形後 | ||||||
| (Lv80)11 | 変形前 | ACE・MAx1.5→1.7 | ||||
| 変形後 | ||||||
| (Lv99)11 | 変形前 | |||||
| 変形後 |
型式番号 AMX-107R
バウをベースに『袖付き』がフル・フロンタル専用機として改修した機体。
本来フル・フロンタルが乗る機体はこちらになる予定だったが、シナンジュの入手が確定したためフロンタルが乗ることはなく、機体各部に記された「10S」の機体番号には取り消しの斜線が引かれている(機体番号自体はシナンジュへ引き継がれた)。
上半身(リバウ・アタッカー)のコクピット周辺と下半身(リバウ・ナッター)の機首部分にサイコフレームが採用されており、これにより、ミノフスキー粒子散布下でも完璧な分離連携機動を可能としており、また翼として展開するサイド・スカート部にマシンキャノンが設置されているため、下半身を質量弾として用いる戦法しか取れなかった原型機と比較しても柔軟な運用が可能となり、また『袖付き』仕様のバウもそれに倣って同じ仕様のサイドスカートへの換装が行われている。
フル・フロンタルがシナンジュに乗ることになったため、本機は『袖付き』所属のパイロットであるルガー・ルウの乗機として運用されている。
そのためリバウに乗るフル・フロンタルという本作でのシチュエーションは「『袖付き』へのシナンジュ・スタイン譲渡が連邦軍中央情報局のカルロス・クレイグによって完全に阻止された」という「もしもの話」と言えるだろう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示