イーゲル&ゴッゾー のバックアップ(No.5)

一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引


赤字はレベルアップによるMAX値

エース機登場作品∀ガンダム
イーゲル_ゴッゾー.png名称イーゲル&ゴッゾー
武装ミンチドリル
GRADE6
HP4,508/???攻撃/秒1,568/???
攻撃間隔1.5秒攻撃表示値1,176×2/???×?
射程1移動速度39
Booster特性防壁×3
攻撃対象攻撃範囲移動方法優先攻撃対象
対地対単体砲台優先
パイロット
パイロットコレン・ナンダー
G-BURSTガンダムちゃんをぶっ飛ば~す!
30秒間、自分の攻撃力が85%アップする。
備考使用可能までの時間:35秒
発動モーション時間:1.5秒
トルーパーユニット×2
ゴッゾー.png名称ゴッゾー
武装背部レールキャノン
HP2,573/???攻撃/秒561/???
攻撃間隔1秒攻撃表示値561/???
射程5移動速度15
Shooter特性
攻撃対象攻撃範囲移動方法優先攻撃対象
全方位対単体砲台優先

GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値

GRADEHP攻撃/秒攻撃表示値
(特性なし)
攻撃表示値
(特性あり)
修理時間
6
7
8
98,7825,172

入手方法 Edit

リミテッドクエスト「ガンダムを語り継ぐ者」50個達成報酬

特徴・比較 Edit

マスターユニット(イーゲル)とトルーパーユニット(ゴッゾー)×2機からなる3機構成のBoosterエース機。
 
Boosterエースには珍しい「防壁×3」というC型のような特性をもつ。同じタイプにアヴァランチエクシアがあるが、Gバーストの方向性(攻撃力アップか移動速度アップか)が異なる。
 
Gバーストは攻撃力85%アップの自己強化型。同じタイプにインパルスガンダムがあるが、発動までの時間、持続時間は同じでこちらのほうが上昇幅が5%高い。ただし発動までの時間35秒というのは、インパルス同様Boosterエースの中では長めである。
 
トルーパーユニットは射程5のShooterタイプ。性能はおおむねG3のShooterエース並である。2機構成とは言え、最近のトルーパー機としては性能は控えめと言える。Shooterなので当然マスターの後ろに位置取りする。また移動速度も15と遅いので、マスターの弾よけの役割は期待できない。
 
特に尖った部分はないが、アヴァランチエクシアとインパルスガンダムを足して2で割ったような性能はいままでにないタイプなので、Gバの発動を早めるなどのアビを付ければ、活躍の場は拡がると言えるだろう。


実装日:2016年02月10日

カスタマイズ Edit

機体解説 Edit

型式番号 TAF-M9
かつて火星の覇権を争う戦いで活躍したMS。
ウァッドと同じスパイン・フレーム構造で、頭部が打撃用の武器になっておりパキケファロサウルスを思わせる2足歩行の恐竜のような前傾姿勢の高速移動形態に変型する。センサー類は首周りに装備。
主な武装は打撃と削りを一体化させた特徴的なミンチドリル。加えてビームライフルを持ち出し使用したこともある。
  
ディアナカウンターへの補給物と共に地球に降り立ちパイロットであるコレンの独断で数度出撃してはソシエの駆る∀ガンダムとの戦闘、カプルの訓練部隊の襲撃、ノックス市街を壊滅させるなど暴虐の限りを尽くす。
最後はロランの∀ガンダムとマウンテンサイクル地下洞で決闘し後一歩の所まで追い詰めるが、ディアナ女王(本人)に銃を向けられコレンは動揺し∀を蹴り落とそうと勢い余ってマグマの海へ滑落してしまう。
コレンは運良く脱出したものの機体は頭部を残しそのまま融けていった。
破損を免れたミンチドリルは戦利品としてミリシャの発掘作業に転用されている。
  
曽我篤士の漫画版ではノックス市街で∀ガンダムと戦いロランを追い詰めるが、TV版同様戦闘を止めようとしたディアナに発砲され動揺している間に∀ガンダムに胸部を切り裂かれてしまい、コレンはディアナの名を叫びながら機体とともに爆散している。


画像 Edit

・マスターユニット
イーゲル.jpg
・トルーパーユニット
ゴッゾー.jpg

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • こいつ昔、記憶喪失になったゼクスというトンデモ説が流れたのをちょっと思い出したw -- 2016-02-13 (土) 20:53:56
    • 変わり果てた姿になっちゃってまあ・・・・( ノД`) -- 2016-02-14 (日) 12:44:50
    • それって確か、ゼクスじゃなくてシャア説じゃ?  カプル赤く塗って角付けて ガンダムに怨みもってる  どちらにしろトンデモ説w -- 2016-02-16 (火) 11:11:15
    • ∀本編でウイングガンダムの顔が一瞬映るシーンがあるせいで当時は元ミリアルド説が有力だったんだよね。どれをとっても矛盾があるから実際はいろんなものを匂わせてただけだと思うけど。ガイアギアではメモリークローンっていう設定もあるし -- 2016-02-16 (火) 12:05:28
      • 実際は黒歴史の映像でなんでもいいからガンダム出しといてって話になった時に、たまたまスタッフの手元にあった資料がウィングだったってオチ。 -- 2016-02-16 (火) 12:22:09
  • ∀見たことないんだが、サポの段階ではコレン嫌いだったが、動画見てなんか気に入ったわw それに補正も相まって機体も使いどころ多そうだし、改修時間半分の間にG9まで育てて階級戦一軍で使おうかな -- 2016-02-14 (日) 17:42:58
  • MAとFエース一機だからGWWWSCで良かろうと攻めた。思いがけず苦戦、Fエースが残って地上部隊をいじめ始めた。ふと思ってコレン投下。突っ込むイーゲルをFエースがタゲる、と同時に2機のゴッソーがFエースをタゲって撃墜。お供がSなおかげで、結構色々と応用が利く機体になってるなーと思った。 -- 2016-02-14 (日) 17:49:42
  • G7Lv1ではHP 5,253、攻撃/秒 2,050でした -- 2016-02-14 (日) 22:14:43
  • 思ったより攻撃速いと思ったら、攻撃間隔1.5秒の2発だから0.75秒で殴ってんのか。移動時はちゃっかり変形してるし、結構いいわ -- 2016-02-15 (月) 01:37:32
  • ○ンチドリルだと・・・!? -- 2016-02-16 (火) 22:26:02
    • ミンチドリルとコレン・ナンダー (^^)  ドリルチン〇でコレナンダー (T-T -- 2016-02-17 (水) 17:54:36
  • 動くとかっこいいなこれw -- 2016-02-22 (月) 16:41:45
    • しっぽふりふりわっさわっさと走るところが何とも愛嬌があるw -- 2016-02-22 (月) 21:36:57
  • 今回のイベです活躍するな。G上げすれば良かった。 -- 2017-08-29 (火) 19:00:22
  • 気づいたらこいつG11追加されてたんだな。追加特性はHP50%切ると一度だけ回避50%…あれ?ってことは専用Gバと高機動+で回避が上限の95%よりさらに上の120%か。実際はどうなるか知らんけど命中特性を25%まで帳消しにしつつ回避95%で突っ込めるなら夢があるな -- 2020-07-08 (水) 01:40:52
    • 壁掘りが得意だし、必中やら命中やらトルーパーの群れやらに出会わないように出せれば更地作りやすいのはいいね。回避頼みのBだから死ぬときは即死だろうし、専アビも特任のでいいかもな。つけないって手もある。 -- 2020-07-08 (水) 19:06:06
      • 専アビは結構悩ましいんだよね。手に入りさえすれば新アビはG11の特性発動した瞬間全快してかつ攻撃速度が永続で50%上昇は捨てがたい。特任のも進行方向に防衛ACEいたら回避の高さのおかげで一体くらいは食える可能性高まるし -- 2020-07-09 (木) 00:37:40
  • 思いの外新リプで活躍してて笑った みんな力押しとか盛り過ぎw -- 2020-07-19 (日) 19:20:27
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS