|
ガンダムデスサイズヘル(EW版) のバックアップ(No.4)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz | ||
| [添付] | 名称 | ガンダムデスサイズヘル(EW版) | ||
| 武装 | ビームシザース | |||
| GRADE | 5 | |||
| HP | 4,502/??? | 攻撃/秒 | 1,297/??? | |
| 攻撃間隔 | 1.0秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 1 | 移動速度 | 42 | |
| Booster | 特性 | 砲台×2、エース×1.3、ダメージ軽減 30% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 砲台/機体 |
| パイロット | |||
| パイロット | デュオ・マックスウェル | ||
| G-BURST | 【強化】ハイパージャマー | ||
| 20秒間、敵から索敵されなくなり、移動速度、攻撃速度が50%アップし、 範囲内にいる敵の移動速度、攻撃速度が30%低下する。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:20秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| マッチングアビリティ | 鉄壁3 | 熱血1,2 | ガッツ1,2 |
実装日:2018年09月11日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 (特性なし) | 攻撃表示値 (特性あり) | 修理時間 |
| 5 | 5,830 | 1,756 | |||
| 6 | |||||
| 7 | |||||
| 8 | |||||
| 9 | |||||
| 10 | |||||
| (Lv80)10 | 14,657 | 8,062 |
砲台/機体優先のB型エース。
他のデスサイズ系の例に漏れず、ステルスGバースト持ちであり、さらに自己強化と範囲弱体効果も付いているので使い勝手がいい。
範囲弱体の効果は約6マスの自身中心円範囲で、使用時の範囲内対象にのみ効果を植え付ける撃ち切り型。
型式番号 XXXG-01D2
カトキハジメ氏がデザインのリファインをしたOVA『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』版のガンダムデスサイズヘル。
ウイングガンダムゼロ(EW版)等と同じく当初は、ガンダムデスサイズヘルカスタムとも呼ばれていた。
全体的によりダークな色合いに染まり、形状も本体を覆うアクティブクロークを筆頭に鋭利なデザインへと変貌しているため、
リファイン前以上に悪魔や死神のイメージを強く印象付ける機体に仕上がっている。
基本的な性能はTV版のデスサイズヘルと同じだが、左腕のバスターシールドがオミットされ、代わりに両腕に小型のシールドを装備している。
そのため、攻撃可能な武装は近距離用のバルカン砲とビームシザースのみとなっている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示