|
リーオー のバックアップ(No.38)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 新機動戦記ガンダムW | ||
![]() | 名称 | リーオー | ||
| 武装 | ビームサーベル | |||
| GRADE | 1 | テーマ適性 | 地上 | |
| HP | 799/1,176 | 攻撃/秒 | 202/262 | |
| 攻撃間隔 | 1秒 | 攻撃表示値 | 202/262 | |
| 射程 | 1 | 移動速度 | 20 | |
| Warrior | 特性 | エース・MA×1.5 | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 10/14 | 150 | ||
| モビルスーツラボ (Lv) | |||
| Product Ⅱ (Lv1) | |||
| 出撃機体数アップLv(総数) | MAX | |||||||
| 14(11) | 39(12) | 50(13) | 64(14) | 80(14) | ||||
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 (特性なし) | 攻撃表示値 (特性あり) | コスト |
| 1 | 1,176 | 262 | 262 | 150 | |
| 2 | 350 | ||||
| 3 | 1,100 | ||||
| 4 | 1,400 | ||||
| 5 | 3,330 | ||||
| 6 | 5,560 | ||||
| 7 | 3,426 | 977 | 977 | 14,140 | |
| 8 | 4,087 | 1,222 | 1,222 | 23,230 | |
| 9 | 4,431 | 1,365 | 1,365 | 40,400 | |
| 10 | 4,982 | 1,609 | 1,609 | 60,600 | |
| (Lv65)10 | 5,118 | 1,640 | 1,640 | ||
| (Lv70)10 | 5,253 | 1,671 | 1,671 | ||
| (Lv75)10 | 5,497 | 1,727 | 1,727 | ||
| (Lv80)10 |
| ▼ | 2018/4/10以前 |
|
| ▼ | 2017/7/11以前 |
GRADE別 Lv60性能
|
アッガイ・AEUヘリオンと並ぶ初期Warriorトリオの1機。
3機の中では攻撃力が最も高いが、機体数が少ないのが特徴。
同ラボですぐ後ろにトーラス(サンクキングダム)が控えてるので、育成の優先度は下がるものの
同シリーズサポーターを入れて併用するときなどには便利なので余裕があれば育てておくのもいい。
型式番号 OZ-06MS
A.C.史上初の戦闘用MS「トールギス」を原型にセイス・クラーク博士が開発した、最初期の量産型MSが本機こと「リーオー」である。
MS単体としての性能を追求し過ぎたために、実用性とコストに難を抱えていたトールギスの反省から、過剰な機能を排した汎用機として再設計されている。
ボール状になった肩部の中央前後や両脚部の太腿側面に2つずつ備えるラッチや背部アタッチメントなどに様々なオプションを取り付けることで、
宇宙用、地上(陸戦)用、高機動型など様々な環境に適応することができる。
また、機体装甲は意図的に厚い部位と薄い部位を設けることで、防御力と機動性を両立しているため、被弾時の体勢によりダメージが大きく変わる特徴がある。
機体名のリーオーは、黄道十二星座の一つであるしし座(レオ)を英音訳したもの。
劇中ではOZの量産型MSとして第一話から登場。
モブのみならず主要キャラクターの多くが搭乗しており、ゼクス・マーキスは奇策を用いてウイングガンダムを本機もろとも海中に叩き落としている。
また後半ではモビルドールに対抗すべく、世界国家軍は有人機の筆頭である本機を主力としていた。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示