|
ガンタンクR-44 のバックアップ(No.33)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダムF91 | ||
![]() | 名称 | ガンタンクR-44 | ||
| 武装 | 4連ミサイル・ポッド | |||
| GRADE | 2 | |||
| HP | 346/??? | 攻撃/秒 | 113/153 | |
| 攻撃間隔 | 1秒 | 攻撃表示値 | 113 | |
| 射程 | 4 | 移動速度 | 19 | |
| Shooter | 特性 | - | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 陸 | 生産/機体 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 10/13 | 850 | ||
| モビルスーツラボ (Lv) | |||
| Product Ⅱ (Lv2) | |||
| 出撃機体数アップLv(総数) | MAX | |||||||
| 14(11) | 39(12) | 50(13) | 64(14) | |||||
| ▼ | 2018/4/10以前 |
| |||||||||||||||||||
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | コスト |
| 2 | 153 | 153 | 850 | |
| 3 | 191 | 191 | 1,700 | |
| 4 | 229 | 229 | 4,530 | |
| 5 | 279 | 279 | 7,560 | |
| 6 | 343 | 343 | 10,580 | |
| 7 | 1,256 | 406 | 406 | 32,110 |
| 8 | 1,488 | 470 | 470 | 35,400 |
| 9 | 584 | 584 | 54,280 | |
| 10 | 2,033 | 760 | 760 | 74,520 |
| (Lv65)10 | 2,084 | 777 | 777 | |
| (Lv70)10 | 2,134 | 794 | 794 | |
| (Lv80)10 |
| ▼ | 2018/4/10以前 |
|
現状ラボで開発できる唯一の生産施設優先Shooter型MS。
拠点破壊の観点から言えば残念性能でしかないが、生産施設優先のため資源目的の略奪戦で煌く。
特に生産施設を防衛施設より外側に置いているベースに対して有効。ボーナスで壁囲い生産施設相手では、壁をこじ開けてとるW型より効率よく回収できたりする。
生産施設優先のシューター系一般機は本機だけなので、資源略奪の観点ではしばらくお世話になる。
(後にアンフが実装された)
生産施設破壊後や、生産施設が無い場合のある特別任務等に投入すれば少し足回りがいい無差別シューターとしても運用が可能。
また生産優先だが、生産よりも近くにエース、MAがいる場合そちらを優先するためエースキラーとしての運用もあり。
(生産優先ゆえに砲台、その他施設、に一切吸われないので最短でエースに向かう、逆に生産を全部壊してしまうと無差別化するので注意)
地味に可変しながら移動する芸の細かさが見られる。
型式番号 RXR-44, (F50D)
アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』に登場する可変MS。
フロンティアIVの戦争博物館館長であったロイ・ユングが私的に所有していたものであり、
R-44という型番はロイが44歳の時に本機を入手したことにちなんだ非公式のものとされる。
なお、本来の出自としてはフォーミュラ計画初期の試作機F50Dの改装機にあたる。
人型の二本脚の背面側にキャタピラを備えており、二足歩行するMS形態と、
両脚を前に伸ばして座った姿勢でキャタピラを用いて走行する戦車形態を使い分ける、簡素な変形機能を有している。
原作ではロイがクロスボーン・バンガード侵攻に対し徹底抗戦を唱え、戦争博物館の学芸員やその場に居合わせた学生難民を巻き込んで運用しようとしたものの、
実戦の機会がなかったためか左側のキャノンは発砲直前に爆発、さらに右キャノンもクロスボーンのMSデナン・ゲーにより破壊された。
この際ロイや学芸員全員、そしてアーサー・ユングなど学生難民の一部が死亡。
機体の移動能力は残っていたため、シーブック・アノーら残った学生難民のフロンティアIV脱出に使用された。
また、スペースポート到着後はクロスボーンに拉致された学生難民の1人セシリー・フェアチャイルドの奪還を目的にシーブックが単独搭乗するも、
タンク型の上に旧式(ゲームなどでシーブックが一年戦争MSなどに言う「10年以上前のMS」という発言は本来本機に対してのものである)では
奪還以前にまともな戦いにすらならず、交戦途中で機体は放棄された。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示