トールギス のバックアップ(No.3)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値
特徴・比較
実装日:2015年00月00日 機体解説
型式番号 OZ-00MS 装甲の強度もコプセント通り頑丈で、加速を最大スロットルにした状態でサンクキングダム司令部(管制塔)に特攻しても傷一つ付かなかったほどである。 しかし、その性能は操縦する人間の肉体的限界を大きく超えており、その多機能さと大型化した機体サイズも量産には不適当であるとして、試作機1機と数機分の予備パーツの製造を以って開発は中断され、その試作機も未完成のまま20年後、ワーカー特士が発見し、オペレーション・メテオにより地球に降下したガンダムに比肩する高性能MSを求めていたゼクスに紹介・譲渡するその日まで、コルシカ基地の倉庫に保管されることになった。 予備パーツで作られた兄弟機としてトールギスIIやトールギスIIIがあり、またガンダムビルドファイターズには「暴れ牛」の異名を持つアメリカ出身のファイターであるグレコ・ローガンが使用するガンプラとして「OZ-00MSVa トールギス・ワルキューレ」が登場している。 画像
解像度「1280*720」の画像からいい感じに切り抜き貼り付けてください。見栄えなどはアッガイ参照。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示