|
ガンダムデュナメス のバックアップ(No.25)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値
GRADE別 Lv最大時性能
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 6 | 5,551 | 1,036 | 2,072 | 0d10h??m |
| 7 | ※6,701 | ※1,282 | ※2,564 | |
| 8 | 8,027 | 1,650 | 3,300 | ※0d20h20m |
| 9 | 10,139 | 2,120 | 4,240 | ※1d02h15m |
| 10 | 12,069 | 2,538 | 5,076 |
射程7という現状全機体最長射程を誇るF型エースで性能が非常に高い。
攻撃間隔は一発一発が重いタイプ。射撃してから約2秒の攻撃間隔がある。
基本的な話だが、このゲームの攻撃力表記はDPSの為、攻撃間隔の遅いデュメナスでの実際のダメージは表示攻撃力の2倍になる。
Gバーストは範囲移動速度強化。自射程の都合、周囲に恩恵を受けさせづらいのだが範囲の広さでカバーしている。
コア破壊後の事後処理等移動範囲が広い時に役立つ。
強力だがガンダムEz8、ウイングガンダムのように無差別でない為、安全圏からのコア狙撃には向いていない。
コア狙撃も狙うなら上記の2機、防衛施設・エース・MA相手ならデュナメス、と使い分けたり、同時出撃させたりすると良い。
ただし救援エースとしては優先対象の近くに出現させる仕様のため、攻撃間隔の長さや射程とミスマッチになりがち。
なお、Gバースト違いのガンダムデュナメス(トランザム)と、エクシアが同行するガンダムデュナメス&ガンダムエクシアが存在する。
共通して無差別設定になり自己強化率も本機を上回る上、トランザム版はさらなる長射程を、エクシア付属版は地上支援力を獲得しているが、
代わりに友軍への範囲支援はできなくなっているので必ずしも単体版が劣るものではない。投入状況に合わせて使い分けよう。
また、弟の駆るケルディムガンダムも無差別設定で、こちらはGバーストも友軍の範囲支援。攻略対象に合わせて兄弟でスイッチングするのが正解だろう。
成功確率UPディスクは「突撃」「覇気」そして「ロックオン」。
砲台優先かつ高火力なので「突撃」は非常に有効で、射程7なので「ロックオン」の発動条件である被弾なしでの交戦も狙いやすい。
逆に被弾の少ない内に敵ACEを撃ちやすい都合上、「覇気」は保険程度の有効性に留まってしまう。
他機体のものを引っ張るなら、「弾幕」などで数少ない難点である攻撃間隔の短縮を狙ってみよう。
型式番号 GN-002
ソレスタルビーイング・プトレマイオスチームの第3世代ガンダム。
本機はロングレンジでの狙撃を重視した機体であり、狙撃銃であるGNスナイパーライフルを主武器とする。
額部分には高精度のガンカメラがあり、ブレードアンテナを下げて露出することで精密射撃が可能。
また、コクピットに狙撃専用の「ライフル型コントローラー」が用意され、生身でのスナイピングに近い感覚で狙撃を行える。
さらに狙撃体勢時のフォローとして独立AI「ハロ」が同乗可能であり、狙撃体勢における回避・防御対応を代行することで、
パイロットは狙撃に専念することができた。
狙撃以外のミッションにも対応すべく、中~近距離用のGNミサイルとGNビームピストル、ビームサーベルも装備されている。
また、狙撃体勢時での使用ができるよう、手をフリーにした上で全身を覆うことができるGNフルシールドが防御用装備として実装されている。
特殊装備として高高度狙撃銃も運用可能であり、地表から成層圏上の物体を狙撃することが可能である。
劇中では一流の狙撃の腕を持つロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)の技量により、本機の命中精度が遺憾なく発揮されている。
ミッションではショートレンジで本領を発揮するガンダムエクシアとセット運用されることが多かった。
最終的に、アリー・アル・サーシェスの駆るガンダムスローネツヴァイと激戦を繰り広げるも、右目の負傷を見抜かれ大破。
ロックオンが生身でサーシェス撃破に向かう中、本機はロックオンの指示でハロによる操縦でプトレマイオスに帰還した。
帰還後、GNドライブは後継機ケルディムガンダムへと移設。機体そのものは動力をGN粒子貯蔵タンクに変更した上で修復され、地上に降ろされた。
後にアレルヤとマリーがELSと遭遇した際、2代目ロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)が修復された本機で救援に向かっている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示