|
ガンダムヘビーアームズ改 のバックアップ(No.23)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値
G-BURST 効果範囲
GRADE別 Lv最大時性能
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 |
| 6 | 6,499 | 1,140 | 1,140 | ※0d11h32m |
| 7 | ※7,861 | ※1,536 | ※1,536 | |
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 |
ヘビーアームズ&EW版の上位互換機。
攻撃が肩部ホーミングミサイルに加えて脚部マイクロミサイルも追加され攻撃頻度もアップしている(遅くなったEW版と比較するとTV版と同等に戻った)
とはいえ、攻撃間隔のせいで壊れた施設の位置に誤射して次に行くのが遅れるところは変わってない。
Gバーストはヘビーアームズと同じ180度範囲攻撃。EW版と違って生産特性は消えているため貯め時間への優位性はない。
範囲が戻り、瞬間火力が「6000→7000」に強化された為、もう一段階上の防壁レベル6以下を一撃で水平掘削できる。
火力もだが、射程+1の分もしっかり増え、更に殲滅力が上がっている。
同時期開発可能で同射程のハンマ・ハンマと比較すると、全体性能では劣っているが、Gバーストによる一撃破壊力で勝っている。
型式番号 XXXG-01H2
超大型宇宙戦艦ピースミリオンに収容されたヘビーアームズをバーニアやスラスターの増設といった改修を施し、宇宙空間でも戦闘ができるようにした機体。
主武装のビームガトリングガンは二連装のダブルビームガトリングガンに変更され、火力強化もなされた。
しかし、重火器砲撃型の基本コンセプトを崩さないで済んだゆえダブルビームガトリングガンを除く武装にはほぼ手が加えられていない。
それゆえにバストアップ画像が使われる機体アイコンもヘビーアームズと違いが見受けられず間違いやすい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示