|
コンティオ のバックアップ(No.21)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 機動戦士Vガンダム | ||
![]() | 名称 | コンティオ | ||
| 武装 | ビーム・ライフル | |||
| GRADE | 10 | |||
| HP | 1,575/2,226 | 攻撃/秒 | 528/746 | |
| 攻撃間隔 | 2秒 | 攻撃表示値 | 1,056/1,492 | |
| 射程 | 5 | 移動速度 | 16 | |
| Flier | 特性 | |||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | 砲台/機体 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 8/10 | 232,470 | ||
| モビルスーツラボ (Lv) | |||
| Product Ⅱ (Lv10) | |||
| 出撃機体数アップLv(総数) | MAX | |||||||
| 22(9) | 50(10) | 64(11) | () | |||||
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | コスト |
| 10 | 2,226 | 746 | 1,492 | 232,470 |
実装日:2016年03月08日
GRADE10の砲台優先F型量産機。
砲台優先F型はGRADE9に実装時現在いないためグフイグナイテッドから久々に開発が可能となる機体で、
砲台優先F型の中で高いHP、攻撃/秒を有しているのに加えて、射程5なので射程4の機体を壁にしやすい機体となっている。
ただし攻撃間隔が2秒と他のF型量産機に比べると長く、グフイグナイテッドに比べると機体数では劣るため上手く使い分けたい。
また、F型の高コストという部分も同実装のバイアラン・カスタムと共に20万の大台を突破。
型式番号 ZM-S14S
ザンスカール帝国の宇宙戦用モビルスーツ。
両肩に有線複合兵器「ショット・クロー」を有しており、それ自体が巨大なビーム・サーベルやクロー、ビーム砲となるだけでなく、
ユニット全体が攻撃端末となることでオールレンジ攻撃に近い多面的な攻撃を繰り出すことも可能である。
また、胸部の3連ビーム砲は3本の索敵用ビームで察知した敵に対し、高出力ビームを収束させて大破壊力を生み出すシステムが搭載されている。
ゾロアットに代わる主力となるべく開発されたものの、「ショット・クロー」をはじめとする武装の操縦が難しく、
乗りこなせるパイロットは少数であったため、エースパイロットに優先して配備された。
劇中では当初クロノクル・アシャーの搭乗機として現れるが、カイラスギリー撤退戦後に一般パイロットへの配備も開始されている。
ハサミを思わせるショット・クローの形状から、ウッソ・エヴィンからは「カニもどき」と呼ばれていた。
また、本機の強化型であるリグ・コンティオを駆るクロノクルの元でコンティオ部隊が結成され、
エンジェル・ハイロゥを巡る攻防の中でリガ・ミリティアの主力艦隊を襲撃した。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示