|
トールギスⅡ のバックアップ(No.20)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 新機動戦記ガンダムW | ||
![]() | 名称 | トールギスⅡ | ||
| 武装 | ドーバーガン | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 宇宙 | |
| HP | 4,374/5,922 | 攻撃/秒 | 832/1,077 | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | 1,248/1,616 | |
| 射程 | 6 | 移動速度 | 22 | |
| Flier | 特性 | - ※G11時追加:回避(一部除く)40% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | 無差別 |
| パイロット | |||
| パイロット | トレーズ・クシュリナーダ | ||
| G-BURST | 【攻撃】ドーバーガン最大出力 | ||
| 範囲ダメージ(7800)を与える。(前方直線範囲) | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:45秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | 【範囲強化】OZのカリスマ | ||
| 35秒間、出撃中の新機動戦記ガンダムWシリーズの味方の攻撃力、移動速度、回避が30%アップする。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:30秒 功績メダル2000枚 | ||
| ユニット専用アビリティ | エレガントな戦い | ||
| 回避成功時、攻撃力、移動速度、攻撃速度が3%アップする。(蓄積可) | |||
| 備考 | 功績メダル3000枚 | ||
| マッチングアビリティ | 隠密1、弾幕1 | 隠密2、弾幕2 | 覇気3 |
| Lv99ユニット専用アビリティ | 尻上がり+ | ||
G-BURST 効果範囲
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | |||||||||
| 自 | 施 | 施 | 施 | 1 | ||||||||
| 施 | 施 | 施 | 2 | |||||||||
実装日:2016年06月21日
GRADE別 Lv60性能
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 修理時間 | 備考 |
| 5 | 5,922 | 1,077 | |||
| 6 | |||||
| 7 | |||||
| 8 | |||||
| 9 | 12,955 | 2,398 | 3,597 | ||
| 10 | 15,422 | 2,872 | 4,308 | ||
| (Lv80)10 | 17,336 | 3,183 | |||
| (Lv80)11 | 20,803 | 3,820 | 回避(一部除く)40% | ||
| (Lv99)11 | 23,673 | 4,286 | 回避(一部除く)40% |
射程6・攻撃間隔1.5秒・高火力の攻撃型Gバースト持ちと、使用感覚はウイングガンダム(EW版)に近い。
Gバーストは直線範囲対象の攻撃型。
直線と言ってもその範囲はゴッドガンダム(明鏡止水)に似た縦に長いもので、
横幅はゴッドより少し短いがそれでも施設2つを同時に十分収められる代物。
射程6のため距離が空きがちになるにも関わらず、狙いたい対象を簡単に範囲内に収められるのは大きな強みである。
型式番号 OZ-00MS2
保管されていた予備パーツを用いて製造された、トールギスの2号機。
頭部がガンダムタイプに近い形状へ変更され、塗装が青を基調としたものになった以外の差異はなく、武装や機体スペックは1号機と変わりない。
劇中では世界国家軍の大将機としてトレーズが搭乗。
本機で自ら前線に立ったトレーズは、超加速を誇るトールギスを天才的センスにより一発で乗りこなし、ホワイトファングの配備したビルゴⅡを多数撃墜している。
後にリーブラ攻防戦において、因縁の相手である張五飛のアルトロンガンダムと一騎討ちを繰り広げる。
互角以上に渡り合うも、最後はアルトロンのツインビームトライデントで胴体を貫かれ、本機は撃破された。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示