|
フルアーマー・ガンダムNT-1 のバックアップ(No.2)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エース機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | ||
![]() | 名称 | フルアーマー・ガンダムNT-1 | ||
| 武装 | 2連装ビーム・ガン | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 地上 | |
| HP | ???/??? | 攻撃/秒 | ???/??? | |
| 攻撃間隔 | 1.5秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 2 | 移動速度 | 15 | |
| Guardian | 特性 | 追加装甲(10000)×4 追加装甲が全て破壊されるまでGバーストゲージの上昇速度+200% 生存している自分のトルーパー1体につき、攻撃速度+10% 生存している自分のトルーパー1体につき、移動速度+10% | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 対地 | 対複数 | 陸 | 砲台/機体 |
| パイロット | |||
| パイロット | クリスチーナ・マッケンジー | ||
| G-BURST | 【トルーパー呼出】スカーレット隊呼出 | ||
| ジム・コマンド(スカーレット隊)を2機呼び出す。自分と範囲(中)に いた味方に「20秒間、攻撃力が50%アップする。」を付与する。 | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:30秒 発動モーション時間:?秒 | ||
| G-BURST ユニット専用Gバースト | |||
| 備考 | 使用可能までの時間:??秒 | ||
| ユニット専用アビリティ | |||
| 備考 | |||
| マッチングアビリティ | 窮鼠噛猫1、対決1 | 窮鼠噛猫2、対決2 | 集中力3 |
| Lv99ユニット専用アビリティ | 壊し屋+ | ||
| トルーパーユニット | ||||
| [添付] | 名称 | ジム・コマンド(スカーレット隊) | ||
| 武装 | ブルパップ・マシンガン | |||
| HP | 3,735/??? | 攻撃/秒 | 536/??? | |
| 攻撃間隔 | 1.0秒 | 攻撃表示値 | ???/??? | |
| 射程 | 4 | 移動速度 | 20 | |
| Shooter×2 | 特性 | ACE×1.2 | ||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 陸 | 無差別 |
実装日:2020年02月12日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | 備考 |
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| (Lv65)10 | ||||
| (Lv70)10 | ||||
| (Lv75)10 | ||||
| (Lv80)10 | ||||
| (Lv80)11 | ダメージ軽減 20% | |||
| (Lv85)11 | ||||
| (Lv90)11 | ||||
| (Lv95)11 | ||||
| (Lv99)11 | 58,151 | 3,096 |
型式番号 RX-78NT-1
アレックス増加装甲試験型(FA-78-X)、フルアーマー・アレックス(FA-78NT-1)などとも呼ばれる。
ベース機についてはガンダムNT-1を参照。
連邦軍の「FSWS計画」の一環として、このガンダムNT-1(アレックス)の「FSWS試験案」が考えられた。
アレックスにFA-78-1「フルアーマーガンダム」と同等の増加装甲や武装が施されているのが特徴。
元よりチョバム・アーマーの開発が失敗した際の保険でもあったため、
無事実用化したことやアレックス自体の大破により、こちらのプランは白紙になったとされる。
ただし、漫画『機動戦士ガンダム カタナ』では、反地球連邦組織「シン・フェデラル」所属機に赤く塗装されたものが
フルアーマー・アレックスとして登場していたり、資料によっては『ティターンズ機が装備したとも』と書かれている。*1
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示