一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引
赤字はレベルアップによるMAX値
他のレアチップ機体過程を挟まず、レアチップ60枚のみで製作可能な開発ラボLv3の機体(他にはProductⅢのアヴァランチエクシア) (フロントコアLv8にならないと最大ゴールド貯蓄量が足らないので、実際ラボのレベルアップ後すぐには製作できない) シャア専用ズゴック、シャア専用ゲルググのF型のような存在。 射程以外はF型トップクラスの性能。同時期のウイングガンダムゼロと比較してHP・射程は劣っているが、攻撃力・移動速度は優っている。 Gバーストはガンダムデュナメスと同様の範囲移動速度強化。上昇効果は増加しているが、持続時間と範囲が劣化している。
型式番号 F91 連邦軍海軍戦略研究所サナリィで開発された傑作小型MS。 充実した武装、高い出力、優れた機動性能と当時の小型MS郡の中でも突出した性能を誇る。 ジェネレーターと直結したヴェスバーは高出力に加えビームの収束率・速度を無段階で調整出来る兵器で、 その威力は同時最新技術のビームシールドを正面から容易く貫通する程である。
本機のスキルにもなっている「質量をもった残像」は、最大出力での稼働時に冷却が追い付かなくなることにより、機体表面の 重金属粒子や塗装が剥離して起こる現象である。 肉眼では光の粒子が散乱しているようにしか見えないが、MSはカメラで得た画像をコクピットにCGとして再変換してしまうので、この粒子を MSと誤認した場合はMSそのものとして投影してしまう、即ち「分身」した様に見えてしまうのである。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示