一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引
赤字はレベルアップによるMAX値
※max値はレベル50時点の推測値。計算式はMS・MA性能解説の該当項目参照。 ※1:攻撃位置に到着(静止)してから発射までの時間。 ※2:同じターゲットに対し、移動せず連続で発射した場合の間隔。
型式番号 GN-002+GNR-001D ガンダムデュナメスと「GNアームズTYPE-D」がドッキングした形態。 ソレスタルビーイングが開発した、ガンダム専用の大型支援兵器「GNR-001 GNアームズ」は単体でも戦闘は可能だが、性能を最大限に発揮し長時間の戦闘を行うには、 ガンダムとドッキングして「GNアーマー」として運用する必要がある。 左右のアームにはドッキングする機体に応じた武装が装備される。 GNフィールド展開機能と大推力のGNバーニアを備え、ガンダムの火力、防御力、機動力を大幅に強化することができる。 「GNアームズTYPE-D」はデュナメス用にチューンナップされており、、右アームがGNツインライフル、左アームが超大型GNミサイルポッドになっている。
もう1機、エクシア用にチューンナップされた「GNアームズTYPE-E」も存在する。
漫画「ガンダムEXA」では、ガンダムサバーニャにGNアームズTYPE-Eを取り付け、主人公レオスのエクストリームガンダムを迎撃した。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示