|
ドラッツェ のバックアップ(No.13)
一覧 量産機 | エース | MA 最終ステータス 量産機 | エース | MA 比較データ エースGバースト | シリーズ別早見表 | 特性早見表| MS索引 赤字はレベルアップによるMAX値 基本ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 量産機 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY | ||
![]() | 名称 | ドラッツェ | ||
| 武装 | 3連40mmバルカン | |||
| GRADE | 5 | テーマ適性 | 宇宙 | |
| HP | 624/882 | 攻撃/秒 | 223/315 | |
| 攻撃間隔 | 1秒 | 攻撃表示値 | 223/315 | |
| 射程 | 4 | 移動速度 | 24 | |
| Flier | 特性 | |||
| 攻撃対象 | 攻撃範囲 | 移動方法 | 優先攻撃対象 |
| 全方位 | 対単体 | 空 | 無差別 |
| 出撃機体数 | コスト | ||
| 8/11 | 9,270 |
| 出撃機体数アップLv(総数) | MAX | |||||||
| 22(9) | 50(10) | 60(11) | ||||||
実装日:2018年01月30日
GRADE別 Lv60性能
※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値
| GRADE | HP | 攻撃/秒 | 攻撃表示値 | コスト |
| 5 | 882 | 315 | 315 | 9,270 |
| 6 | 1,081 | 384 | 384 | 18,540 |
| 7 | 1,228 | 452 | 452 | 61,800 |
| 8 | 1,549 | 562 | 562 | 97,850 |
| 9 | 1,656 | 616 | 616 | 126,690 |
| 10 | 2,056 | 755 | 755 | 190,035 |
| (Lv80)10 | 2,341 | 859 | 859 |
型式番号 MS-21C
デラーズ・フリートが独自に開発した突撃戦用量産型MS。
ボディにはザクIIF2型のものを、バックパックには宇宙戦闘機ガトル(ガンダム・センチネル版)のメインエンジンをユニットごと装備し、
脚部には同じくガトルのプロペラント・タンクの先端にスラスターを配置することで、可能な限り高い運動性と旋回性能を確保。
ただし、換装したプロペラント・タンクはAMBACユニットとしてはほとんど機能せず、それにより失った機動性を補うために
両肩部に球形の姿勢制御用スラスターポッドを装着している。当然ながら、宇宙用のために歩行機能は無い。
武装は右腕を武器腕として取り付けられた3連40mmバルカン、および左腕直付けのシールドとその裏に備えられたビームサーベル。
デラーズ・フリートが潜伏していた暗礁宙域にある基地“茨の園”で量産されたが、前述の通り既存の機体を流用して組み上げた簡易MSであり、
そのパーツにしてもダメージ品や製造過程で出来た不良品を使い製造した機体もあった、とされている。
総生産数は30機程度とされ、数多くの機体がデラーズ紛争の最中、突撃などにより散華することとなったが、
一部の機体はアクシズへと渡り、後のU.C.0090年代後期にはその加速性能を買われネオ・ジオン残党『袖付き』でも哨戒・偵察用として使われた。
バリエーション機として、ピクチャードラマ「宇宙の蜉蝣2」ではドラッツェ改が登場している。
主な違いとして両肩部のスラスターポッドを宇宙突撃艇から流用した3連式の大型スラスターに換装し、
肘から先をバルカン砲に換装されていた右腕部を、ザクIIF2型の腕はそのままに携帯武装のザク・マシンガンを使用していること、などが挙げられる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示