|
特別任務/無邪気な悪魔 のバックアップ(No.1)
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ステージ | 報酬 |
| 10 | [[]](GRADE?) |
| 20 | 【ユニット専用Gアビリティ】:【】「」 |
| 30 | 【ユニット専用アビリティ】:「」 |
| 15,25,35 | 【強化素材】(報酬機体)×50 |
ボス討伐時に得られる報酬。
下記の中からランダムで得られ、アイテムは直接加算されるが、資源・資金は上限に達している場合、余剰分は受け取れない。
獲得回数は3回固定。階級やレート値による中身の格差はない模様。
| 報酬 |
| ????(GRADE?) |
| 【ユニット専用Gアビリティ】:【】「???」 |
| 【ユニット専用アビリティ】:「???」 |
| 強化素材(【シリーズ】???) |
| 強化素材(ガシャ特効機:) |
| エース用アビリティディスク |
| 各種チャージャー(ビルド/メカ/リカバリー/テクニカル) |
| サポーター要請書(プラチナ/ゴールド/シルバー/ブロンズ) |
| DXガチャチケット |
| レアチップ |
| ハロメダル |
| 資源 |
| 資金 |
報酬の詳細はコンテナシステムを参照
| 入手方法 | タイプ | 機体名 ※1 | 攻撃UP | HP倍率 | Gバースト攻撃力 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ガシャ | ???? | +00% | +00% | ※2 | ||
| ???? | +00% | +00% | ※2 | |||
| ???? | +00% | +00% | ||||
| ???? | +00% | +00% | ||||
| 当イベント | ???? | +00% | +00% | ※2 | ||
| - | 【シリーズ】??? | +00% | +00% | - | ||
| 【シリーズ】??? | +00% | +00% | - | |||
ステージ1~10
| ▼ | ... |
|
ステージ11~20
| ▼ | ... |
|
ステージ21~30
| ▼ | ... |
|
ステージ31~40
| ▼ | ... |
|
エリアミッションをクリアし、既定のポイントに到達することでボスステージの出現を目指す。
救援要請、同盟救援要請が可能だが、レートの変動は無い。
各ジオラマ勝利時には各色のコンテナを獲得できるが、現状開封までの時間が長く、破棄等も出来ない。
コンテナ枠に空きが無ければボス戦闘は行えないので対戦時には注意が必要。
ステージ攻略を優先させるなら、その他のコンテナで全枠を満杯にさせてから道中基地を攻略し、ボス登場後に1枠だけ開封すると良い。
勝てばボスコンテナを入手して再び枠が満杯になるため、最大5ステージ(プレミアムアカウントが有効なら+1)連続してステージを進められる。
| ミッション | 入手pt | 備考 |
| 3回勝利する | 3pt | |
| 2連勝する | 2pt | |
| 破壊率80%で勝利する | 1pt |
ボスは(ボス名称)。
【攻略戦術】
【範囲強化エース】
上記の戦術で敵の攻撃を防ぎながら、限られた時間でより多くのダメージを与えるために、範囲強化Gバーストを使えるエースがあれば、なおよい。
注意事項
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示