ガンダムジオラマフロント 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ハンマ・ハンマ
ハンマ・ハンマ
の編集
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士ガンダムZZ| |&attachref(./ハンマ・ハンマG6.png,nolink,);|名称|>|>|ハンマ・ハンマ| |~|武装|>|>|有線アーム式3連ビーム砲| // |~|GRADE|6|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙| |~|HP|4,950/&color(Red){6,702};|攻撃/秒|900/&color(Red){1,165};| |~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|1,350/&color(Red){1,742};| |~|射程|5|移動速度|16| |BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|特性|>|>|砲台×1.1※G11到達時 全施設(防壁以外)×1.2| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |全方位|対単体|陸|無差別| // |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[マシュマー・セロ]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【強化】ハマーン様の為に!| |~|>|>|45秒間、自分の攻撃速度が40%アップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''50秒''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST&br;ユニット専用Gバースト|>|>|【強化】この薔薇に懸けて| |~|>|>|20秒間、攻撃速度が60%アップ、砲台への特性倍率200%アップ| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| |~|>|>|【変形】ガザD呼出| |~|>|>|ガザDを3機呼び出す。40秒間、範囲(中)の味方の攻撃速度を20%アップし、&br;トルーパーユニットのダメージを40%軽減する。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''??秒'' &br;発動モーション時間:''秒''| |~|>|>|【範囲強化】エンドラの騎士| |~|>|>|30秒間、範囲(大)の味方の攻撃速度が40%、&br;全施設(防壁以外)への特性倍率が50%アップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''30秒'' &br;発動モーション時間:''秒''&br;交換所:功績メダル2000枚| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):ユニット専用アビリティ|>|>|獅子の全力| |~|>|>|Gバーストゲージの上昇速度が60%、移動速度が50%アップ。&br;強化Gバースト及び範囲強化Gバースト効果時間が50%延長。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| |~|>|>|正々堂々たる戦い| |~|>|>|防壁以外の敵を破壊する度、自分とトルーパーの攻撃力、移動速度が10%アップする。&br;※自身の破壊後も有効| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|交換所:功績メダル3000枚| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|先駆1、高機動1|先駆2、高機動2|覇気3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:トリックスター+| // |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''| |[[Product Ⅰ>モビルスーツラボ/Product Ⅰ]] (Lv6)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 1,650,000 (要コアLv6) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 16時間30分| |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''トルーパーユニット''|>|>|>|BGCOLOR(#8c8c8c):| |&attachref(,nolink,);|名称|>|>|ガザD| |~|武装|>|>|| |~|HP|???/&color(Red){???};|攻撃/秒|※396/&color(Red){※512};| |~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|※396/&color(Red){※512};| |~|射程|4|移動速度|16| |BGCOLOR(#4ae):''Flier''|特性|>|>|| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):特殊ユニット効果|>|>|>|・独立したユニットとして行動する。&br;・マスターユニットが破壊されても、破壊されない。| //追従タイプの場合 ・マスターユニットと同じ敵を目標とする。&br;・マスターユニット破壊時、自動で破壊される。 |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |全方位|対単体|空|無差別| // *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |6|6,702|1,165|1,742|| |7|8,040|1,569|2,354|| |8|9,562|1,717||| |9|10,837|2,060||| |10|12,446|2,444||| |(Lv80)10|13,990|2,708||| |(Lv99)10|15,921|3,039||| |(Lv80)11||||| |(Lv99)11||||| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|修理時間|h //|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|1|||||| //|2|||||| //|3|||||| //|4|||||| //|5|||||| //|6|||||| //|7|||||| //|8|||||| //|9|||||| //|10|||||| //旧データは折り畳み内部に記載 #region(GRADE別 Lv50性能) ''GRADE別 Lv50性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |6|5,405|1,120|1,681|| |7||||| |8||||| |9||||| |10||||| #endregion *特徴・比較 [#include] 無差別対象だが、砲台×1.1をもつS型エース。 性能は、同じ射程5の[[ディジェ(クレイ・バズーカ装備)]]を一回り強化したようなものとなっている。 同時期開発可能で同射程の[[ガンダムヘビーアームズ改]]と比較すると全体的に性能は上回っているが、 Gバーストが自己強化なので単独行動型になっている。 Gバーストは攻撃間隔短縮。約1.1秒間隔で撃てるようになる。 バリエーションとして[[ハンマ・ハンマ(メガ粒子砲付シールド装備)]]が存在する。 ---- 実装日:2015年06月30日 *カスタマイズ [#pa32cbbc] 成功率UPディスクは「覇気3」「高機動1,2」「先駆1,2」。 追加された専用Gバーストは、約0.9秒間隔で撃てるようになった上で砲台特性×3.1になる。 その代わり効果時間は20秒と半減以下。砲台優先でないため活かすなら足回りを良くするうえ指定になってる「高機動」が便利。 *機体解説 [#info] 型式番号 AMX-103 ネオ・ジオン軍のサイコミュ搭載試作型MS。 一般兵でも運用可能な有線式サイコミュ・システムを試験運用するためにロールアウトされた。 [[ジオング]]の有線誘導ビームハンドを改良した3連装ビーム砲搭載の有線式アームを装備し、誘導ワイヤーを片側最大50m伸ばすことで直径100mのオールレンジ攻撃が可能となった。 しかし、一般兵でも扱えるサイコミュ・システムが未完成のまま実戦投入され、結果として有線式アームは通常のフレキシブル・アームとしてしか活用出来なかった。 ※搭乗者のマシュマーがNT特性がなかったためなので、NT特性があれば有線サイコミュとして活用自体は出来た。 #br 全身にスラスターを内蔵しており、高機動力を誇る。 反面、武装の威力が低く、その欠点を補うためのオプション装備として、ジェネレーター内蔵の[[メガ粒子砲付きシールド>ハンマ・ハンマ(メガ粒子砲付シールド装備)]]を装備している。 試作機としてハイスペックではあったが、総じてバランスが悪く、MSとしての完成度は高くはない。 一般兵にも使用可能なサイコミュ・システムも未完成であったため、量産化には至らなかった。 #br 試作機は宇宙巡洋艦エンドラに送られて実戦投入されており、同艦艦長のマシュマー・セロが搭乗し[[アーガマ]]隊追撃に使用された。 フレキシブル・アームにより[[ジュドー・アーシタ]]搭乗の[[Zガンダム]]の頭部を破壊する戦果を挙げたが、 タイミング悪くその場に[[ZZガンダム]]が届けられたことで、ジュドーが乗り換えたZZにより試作機は破壊された。 #br 後年、ネオ・ジオン軍残党の「袖付き」が本機のコンセプトを受け継いだ[[ローゼン・ズール]]を開発している。 #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] &attachref(./ハンマ・ハンマ20161112.jpg,70%); #br ※修正が入ってマシュマーの格好が変わったこと有 #br #region(修正前) &attachref(./ハンマ・ハンマ.jpg,70%); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士ガンダムZZ| |&attachref(./ハンマ・ハンマG6.png,nolink,);|名称|>|>|ハンマ・ハンマ| |~|武装|>|>|有線アーム式3連ビーム砲| // |~|GRADE|6|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙| |~|HP|4,950/&color(Red){6,702};|攻撃/秒|900/&color(Red){1,165};| |~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|1,350/&color(Red){1,742};| |~|射程|5|移動速度|16| |BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|特性|>|>|砲台×1.1※G11到達時 全施設(防壁以外)×1.2| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |全方位|対単体|陸|無差別| // |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[マシュマー・セロ]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【強化】ハマーン様の為に!| |~|>|>|45秒間、自分の攻撃速度が40%アップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''50秒''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST&br;ユニット専用Gバースト|>|>|【強化】この薔薇に懸けて| |~|>|>|20秒間、攻撃速度が60%アップ、砲台への特性倍率200%アップ| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| |~|>|>|【変形】ガザD呼出| |~|>|>|ガザDを3機呼び出す。40秒間、範囲(中)の味方の攻撃速度を20%アップし、&br;トルーパーユニットのダメージを40%軽減する。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''??秒'' &br;発動モーション時間:''秒''| |~|>|>|【範囲強化】エンドラの騎士| |~|>|>|30秒間、範囲(大)の味方の攻撃速度が40%、&br;全施設(防壁以外)への特性倍率が50%アップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''30秒'' &br;発動モーション時間:''秒''&br;交換所:功績メダル2000枚| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):ユニット専用アビリティ|>|>|獅子の全力| |~|>|>|Gバーストゲージの上昇速度が60%、移動速度が50%アップ。&br;強化Gバースト及び範囲強化Gバースト効果時間が50%延長。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| |~|>|>|正々堂々たる戦い| |~|>|>|防壁以外の敵を破壊する度、自分とトルーパーの攻撃力、移動速度が10%アップする。&br;※自身の破壊後も有効| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|交換所:功績メダル3000枚| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|先駆1、高機動1|先駆2、高機動2|覇気3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:トリックスター+| // |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''| |[[Product Ⅰ>モビルスーツラボ/Product Ⅰ]] (Lv6)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 1,650,000 (要コアLv6) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 16時間30分| |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''トルーパーユニット''|>|>|>|BGCOLOR(#8c8c8c):| |&attachref(,nolink,);|名称|>|>|ガザD| |~|武装|>|>|| |~|HP|???/&color(Red){???};|攻撃/秒|※396/&color(Red){※512};| |~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|※396/&color(Red){※512};| |~|射程|4|移動速度|16| |BGCOLOR(#4ae):''Flier''|特性|>|>|| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):特殊ユニット効果|>|>|>|・独立したユニットとして行動する。&br;・マスターユニットが破壊されても、破壊されない。| //追従タイプの場合 ・マスターユニットと同じ敵を目標とする。&br;・マスターユニット破壊時、自動で破壊される。 |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |全方位|対単体|空|無差別| // *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |6|6,702|1,165|1,742|| |7|8,040|1,569|2,354|| |8|9,562|1,717||| |9|10,837|2,060||| |10|12,446|2,444||| |(Lv80)10|13,990|2,708||| |(Lv99)10|15,921|3,039||| |(Lv80)11||||| |(Lv99)11||||| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|修理時間|h //|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|1|||||| //|2|||||| //|3|||||| //|4|||||| //|5|||||| //|6|||||| //|7|||||| //|8|||||| //|9|||||| //|10|||||| //旧データは折り畳み内部に記載 #region(GRADE別 Lv50性能) ''GRADE別 Lv50性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |6|5,405|1,120|1,681|| |7||||| |8||||| |9||||| |10||||| #endregion *特徴・比較 [#include] 無差別対象だが、砲台×1.1をもつS型エース。 性能は、同じ射程5の[[ディジェ(クレイ・バズーカ装備)]]を一回り強化したようなものとなっている。 同時期開発可能で同射程の[[ガンダムヘビーアームズ改]]と比較すると全体的に性能は上回っているが、 Gバーストが自己強化なので単独行動型になっている。 Gバーストは攻撃間隔短縮。約1.1秒間隔で撃てるようになる。 バリエーションとして[[ハンマ・ハンマ(メガ粒子砲付シールド装備)]]が存在する。 ---- 実装日:2015年06月30日 *カスタマイズ [#pa32cbbc] 成功率UPディスクは「覇気3」「高機動1,2」「先駆1,2」。 追加された専用Gバーストは、約0.9秒間隔で撃てるようになった上で砲台特性×3.1になる。 その代わり効果時間は20秒と半減以下。砲台優先でないため活かすなら足回りを良くするうえ指定になってる「高機動」が便利。 *機体解説 [#info] 型式番号 AMX-103 ネオ・ジオン軍のサイコミュ搭載試作型MS。 一般兵でも運用可能な有線式サイコミュ・システムを試験運用するためにロールアウトされた。 [[ジオング]]の有線誘導ビームハンドを改良した3連装ビーム砲搭載の有線式アームを装備し、誘導ワイヤーを片側最大50m伸ばすことで直径100mのオールレンジ攻撃が可能となった。 しかし、一般兵でも扱えるサイコミュ・システムが未完成のまま実戦投入され、結果として有線式アームは通常のフレキシブル・アームとしてしか活用出来なかった。 ※搭乗者のマシュマーがNT特性がなかったためなので、NT特性があれば有線サイコミュとして活用自体は出来た。 #br 全身にスラスターを内蔵しており、高機動力を誇る。 反面、武装の威力が低く、その欠点を補うためのオプション装備として、ジェネレーター内蔵の[[メガ粒子砲付きシールド>ハンマ・ハンマ(メガ粒子砲付シールド装備)]]を装備している。 試作機としてハイスペックではあったが、総じてバランスが悪く、MSとしての完成度は高くはない。 一般兵にも使用可能なサイコミュ・システムも未完成であったため、量産化には至らなかった。 #br 試作機は宇宙巡洋艦エンドラに送られて実戦投入されており、同艦艦長のマシュマー・セロが搭乗し[[アーガマ]]隊追撃に使用された。 フレキシブル・アームにより[[ジュドー・アーシタ]]搭乗の[[Zガンダム]]の頭部を破壊する戦果を挙げたが、 タイミング悪くその場に[[ZZガンダム]]が届けられたことで、ジュドーが乗り換えたZZにより試作機は破壊された。 #br 後年、ネオ・ジオン軍残党の「袖付き」が本機のコンセプトを受け継いだ[[ローゼン・ズール]]を開発している。 #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] &attachref(./ハンマ・ハンマ20161112.jpg,70%); #br ※修正が入ってマシュマーの格好が変わったこと有 #br #region(修正前) &attachref(./ハンマ・ハンマ.jpg,70%); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)