ガンダムジオラマフロント 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> シルバースモー
シルバースモー
の編集
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|c |BGCOLOR(#ae8):''量産機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):∀ガンダム| |&attachref(./シルバースモー.png,nolink,);|名称|>|>|シルバースモー| |~|武装|>|>|ヒートファン| // |~|GRADE|9|テーマ適性|BGCOLOR(#fd9):地上| |~|HP|3,261/&color(Red){4,800};|攻撃/秒|1,002/&color(Red){1,297};| |~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|1,002/&color(Red){1,297};| |~|射程|1|移動速度|20| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|エース・MA×1.5| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:137|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|無差別| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):出撃機体数|BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):| |12/&color(Red){16};|48,000||| // |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''| |[[Product Ⅱ>モビルスーツラボ/Product Ⅱ]] (Lv9)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 5,500,000 (要コアLv9) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 6日12時間 / &ref(画像置場/レアチップ.png,nolink,); 70| // |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c |>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|MAX|h |11(13)|31(14)|50(15)|51(16)|||||99(16)| *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|4,800|1,297|1,297||48.000| |10|5,315|1,530|1,530||72,000| |(Lv65)10|5,460|1,560|1,560||~| |(Lv70)10|5,604|1,589|1,589||~| |(Lv75)10|5,864|1,643|1,643||~| |(Lv80)10|6,124|1,695|1,695||~| |(Lv80)11|7,069|2,064|2,064||~| |(Lv85)11|7,369|2,129|2,129||~| |(Lv90)11|7,669|2,194|2,194||~| |(Lv95)11|7,969|2,259|||~| |(Lv99)11|8,236|2,316|2,316||~| #region("2018/4/10以前") |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|3,693|998|998||48.000| |10|4,089|1,177|1,177||72,000| #endregion #region("2017/7/11以前") ''GRADE別 Lv60性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|3,110|825|825|2,475|48.000| |10|3,434|973|973|2,919|72,000| #endregion ---- 実装日:2015年09月08日 *入手方法 [#ff15eadf] **強化素材 [#qc667cc8] -[[特別任務/三代目メイジン・カワグチ]] *調整・修正履歴 [#UpdateHistory] [[アップデート履歴]] -2018年4月10日:HP、攻撃/秒が上昇 *特徴・比較 [#include] 初期GRADE9のW型量産機。そのため基本性能は高く、入手時点でも使いやすい。 ただし、G10、レベル60での単機当たりの火力は他に比べると僅かながら低め。 エースが多く開発期間・消費レアチップのかさみがちなラボⅡのさらに最深部に位置するため、開発に相応の手間はかかる。 *機体解説 [#info] 型式番号 MRC-F20 ディアナ親衛隊に配備された専用機で、月面都市での戦闘に対応した接近戦型の機体。 Iフィールドビーム駆動を採用しており、高い機動性と重力下でのホバーによる高速移動を可能にしている。 また、空中機動用ユニットとして、機体の腰部左右に1対のブースターを取り付けることができ、その形状から"スカート"と呼ばれる。 ブースターは1基あたり主機1、補機6のロケット計7発のロケット・ハイブリッドエンジンで、1Gの重力下で機体を飛翔させることも可能。 武装はエネルギー内蔵ハンドビームガン、軍配のような形をしたヒートホーク「ヒートファン」、Iフィールドジェネレーターの3種。 Iフィールドジェネレーターは腕部に装着されているIフィールドを増幅や投射する武装で、 敵機のIフィールドに干渉して無力化するIフィールドブースターや、 Iフィールドを伸縮高密度化して槍状にして攻撃するIフィールドバンカー等、複数の用途が可能である。 バリエーション機として[[ハリー・オード]]用にカスタマイズされた[[ゴールドスモー]]が存在する。 余談ではあるが、「スモー」という機体名称はシド・ミード氏のデザインを見たスタッフが「まるで相撲取りだ」と発言した事から。ヒートファンのデザインもその後スタッフによって後付された。 #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] &attachref(./シルバースモー20161111.jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|c |BGCOLOR(#ae8):''量産機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):∀ガンダム| |&attachref(./シルバースモー.png,nolink,);|名称|>|>|シルバースモー| |~|武装|>|>|ヒートファン| // |~|GRADE|9|テーマ適性|BGCOLOR(#fd9):地上| |~|HP|3,261/&color(Red){4,800};|攻撃/秒|1,002/&color(Red){1,297};| |~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|1,002/&color(Red){1,297};| |~|射程|1|移動速度|20| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|エース・MA×1.5| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:137|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|無差別| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):出撃機体数|BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):| |12/&color(Red){16};|48,000||| // |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''| |[[Product Ⅱ>モビルスーツラボ/Product Ⅱ]] (Lv9)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 5,500,000 (要コアLv9) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 6日12時間 / &ref(画像置場/レアチップ.png,nolink,); 70| // |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c |>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|MAX|h |11(13)|31(14)|50(15)|51(16)|||||99(16)| *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|4,800|1,297|1,297||48.000| |10|5,315|1,530|1,530||72,000| |(Lv65)10|5,460|1,560|1,560||~| |(Lv70)10|5,604|1,589|1,589||~| |(Lv75)10|5,864|1,643|1,643||~| |(Lv80)10|6,124|1,695|1,695||~| |(Lv80)11|7,069|2,064|2,064||~| |(Lv85)11|7,369|2,129|2,129||~| |(Lv90)11|7,669|2,194|2,194||~| |(Lv95)11|7,969|2,259|||~| |(Lv99)11|8,236|2,316|2,316||~| #region("2018/4/10以前") |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|3,693|998|998||48.000| |10|4,089|1,177|1,177||72,000| #endregion #region("2017/7/11以前") ''GRADE別 Lv60性能'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |9|3,110|825|825|2,475|48.000| |10|3,434|973|973|2,919|72,000| #endregion ---- 実装日:2015年09月08日 *入手方法 [#ff15eadf] **強化素材 [#qc667cc8] -[[特別任務/三代目メイジン・カワグチ]] *調整・修正履歴 [#UpdateHistory] [[アップデート履歴]] -2018年4月10日:HP、攻撃/秒が上昇 *特徴・比較 [#include] 初期GRADE9のW型量産機。そのため基本性能は高く、入手時点でも使いやすい。 ただし、G10、レベル60での単機当たりの火力は他に比べると僅かながら低め。 エースが多く開発期間・消費レアチップのかさみがちなラボⅡのさらに最深部に位置するため、開発に相応の手間はかかる。 *機体解説 [#info] 型式番号 MRC-F20 ディアナ親衛隊に配備された専用機で、月面都市での戦闘に対応した接近戦型の機体。 Iフィールドビーム駆動を採用しており、高い機動性と重力下でのホバーによる高速移動を可能にしている。 また、空中機動用ユニットとして、機体の腰部左右に1対のブースターを取り付けることができ、その形状から"スカート"と呼ばれる。 ブースターは1基あたり主機1、補機6のロケット計7発のロケット・ハイブリッドエンジンで、1Gの重力下で機体を飛翔させることも可能。 武装はエネルギー内蔵ハンドビームガン、軍配のような形をしたヒートホーク「ヒートファン」、Iフィールドジェネレーターの3種。 Iフィールドジェネレーターは腕部に装着されているIフィールドを増幅や投射する武装で、 敵機のIフィールドに干渉して無力化するIフィールドブースターや、 Iフィールドを伸縮高密度化して槍状にして攻撃するIフィールドバンカー等、複数の用途が可能である。 バリエーション機として[[ハリー・オード]]用にカスタマイズされた[[ゴールドスモー]]が存在する。 余談ではあるが、「スモー」という機体名称はシド・ミード氏のデザインを見たスタッフが「まるで相撲取りだ」と発言した事から。ヒートファンのデザインもその後スタッフによって後付された。 #br //#htmlinsert(youtube,id=) //↑紹介用動画埋め込みYoutube版。id=の後にURL末尾羅列部分を書き込めばOK //#nicovideo(thumb_watch/sm) //↑紹介用動画埋め込みニコニコ動画版。smの後にURL末尾数字部分を書き込めばOK *画像 [#image] &attachref(./シルバースモー20161111.jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)