ガンダムジオラマフロント 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ハンブラビ
ハンブラビ
の編集
*カスタマイズ [#bd774218]
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士Zガンダム| |&attachref(./ハンブラビ.png,nolink,);|名称|>|>|ハンブラビ| |~|武装|>|>|フェダーイン・ライフル| // |~|GRADE|5|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙| |~|HP|4,428/&color(Red){5,996};|攻撃/秒|848/&color(Red){1,098};| |~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|1,272/&color(Red){1,647};| |~|射程|5|移動速度|25| |BGCOLOR(#4ae):''Flier''|特性|>|>|| //↑タイプ //BGCOLOR(#ec7):''Warrior'' //BGCOLOR(#5e4):''Shooter'' //BGCOLOR(#d9c):''Guardian'' //BGCOLOR(#c7f):''Crasher'' //BGCOLOR(#e54):''Booster'' //BGCOLOR(#4ae):''Flier'' //↑画像は解像度「1280*720」のものから「140*88px」でいい感じに切り抜いて添付してください。 //形式、名称は「機体名.png」推奨 |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |全方位|対単体|空|無差別| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[ヤザン・ゲーブル]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【範囲弱体】クモの巣| |~|>|>|12秒間、その場に留まり、範囲内の敵を停止させ、&br;継続ダメージ(225/0.5秒)を与える。※Gバースト中は無敵。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''40秒'' &br;発動モーション時間:''?秒''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST&br;ユニット専用Gバースト|>|>|【範囲弱体】死を呼ぶクモの巣| |~|>|>|12秒間、その場に留まり、範囲内の敵を停止させ、&br;対象の被ダメージが30%増加する。※Gバースト中は無敵| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''35秒''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):ユニット専用アビリティ|>|>|闘争への欲求| |~|>|>|防壁以外の敵を通常攻撃で撃破する度、攻撃力が5%アップ、&br;HPが10%回復し、Gバーストゲージが10%上昇する。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|高機動1、鉄壁1|高機動2、鉄壁2|闘志3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:憤怒+| // //Gバースト用(範囲がテンプレと同じだったのか、未編集か分かりにくいのでコメントアウト) //''G-BURST 効果範囲'' //|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:19|CENTER:19|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|c //| | |4|3|2|1|2|3|4| | | //| | | | | | | | | | | | //| | | | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): | | | | |4| //| | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): | | |3| //| | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施| | |2| //| |自|BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White): | |1| //| | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施|BGCOLOR(#f60):COLOR(White):施| | |2| //| | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): | | |3| //| | | | | |BGCOLOR(#f60):COLOR(White): | | | | |4| //| | | | | | | | | | | | 実装日:2016年04月26日 *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|修理時間|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c |5|5,996|1,098|1,647|| |6|7,213|1,172||| |7|8,712|1,466||| |8|10,381|1,906||| |9|13,113|2,446|※3,669|1d3h48m| |10|15,612|2,932|4,394|| |(Lv70)10|16,303|3,045||| |(Lv80)10|17,549|3,248||| |(Lv80)11|21,058|3,898||| |(Lv99)11|23,963|4,374||| *調整・修正履歴 [#UpdateHistory] [[アップデート履歴]] -2019年6月11日:Gバースト発動中に無敵貫通攻撃が無効になるように変更 --ターゲットリセットが行われる点やGバースト使用で発動するアビリティのタイミングに関しては以前までと変化無し -2018年4月10日:Gバーストの表記内容が変更。(効果は変更無し) 変更前:12秒間、その場に留まり、前方の円範囲内のユニットと施設を停止させ、継続ダメージを与える。展開中は無敵。合計ダメージ:5400 変更後:12秒間、その場に留まり、範囲内の敵を停止させ、継続ダメージ(225/0.5秒)を与える。※Gバースト中は無敵。 *入手方法 [#get] -[[ディスクガシャ]] 2016年04月26日~2016年05月24日 *特徴・比較 [#include] Flier型のエース機。同じフェダーイン・ライフルを使う[[ガブスレイ]]と同じ射程5である。 ただし本機は[[セイバーガンダム]]と同様に、射撃の度にMA形態からMS形態へ変形するため、移動から攻撃までの時間が長めになっている。 HPはやや高めだが、DPSと併せ基礎スペック自体は標準的。 特筆すべきはほかに例を見ないユニークなGバースト。 『''範囲弱体''』という新カテゴリのGバーストであり、自機の前方・直径6マス程度の円範囲内のユニットや施設を12秒間停止させる。 いわば戦艦武装の機能をGバースト化したものであり、[[ラー・カイラム]]の持つ砲台・ユニット両ジャミングを掛け合わせた代物である。 ラー・カイラムや[[アーガマ]]などの持つ本家ジャミングと併せれば、20秒以上の停止も可能となる。 さらに効果範囲内に合計5,400の継続ダメージを与えるため、友軍の攻撃を併せればかなり効率良く砲台やエースを撃破できるだろう。 なお発動中のハンブラビは無敵状態だが、タゲ取りはできるため効果範囲外の砲台からの囮にもなれる。 単純に無敵状態を活かして自機の撃墜を引き延ばす目的にも使えるので、非常に使い勝手がよろしいものと言える。 ただし範囲内全体にダメージを与える仕様上、討伐戦で安全圏からの攻撃目的で防壁を残している場合、壁を破壊しかねないことだけは覚えておこう。 余談だが、Gバースト発動時にはどこからともなくダンケル機とラムサス機のハンブラビが現れ、原作通り三角形範囲でクモの巣を発動する。 *カスタマイズ [#bd774218] *機体解説 [#info] 型式番号 RX-139 ティターンズが開発した可変MS。ゼダンの門(旧ア・バオア・クー)工廠で9番目に開発された試作機である。 [[ガブスレイ]]同様、設計には[[パプテマス・シロッコ]]が関与しているが、変形機構が複雑であったガブスレイに対し、 本機の変形は「両脚を背中に折り上げるだけ」という非常に簡単な形態にまとめられている。 このため生産性や整備性に優れており、現場の整備員からも高く評価されていたが、実際の生産は少数の試作機のみに止まった。 細長く尖った頭部と背中から左右に広がる固定式ウィングバインダーにより、MS形態はヒトデ、MA形態がエイのような特異な姿を持つ。 スラスター推力は同時期の標準機と大差ないが、燃焼効率が非常に高く、速度を維持したまま長時間の戦闘が可能である (劇中ではウェイブライダー形態の[[Zガンダム]]を追い抜くほどの機動性を発揮している)。 武装はビーム・サーベル、海ヘビ、テールランス、腕部クローなど接近戦で効果的な武装が多く装備されており、 この他に実験兵装である高圧電力を放出する電磁ネット・クモの巣や、ガブスレイより転用したフェダーイン・ライフルも使用している。 また、MA形態でも腕部がそのまま使用できることから、MA形態でも高い近接戦闘能力を発揮した。 さらにモノアイを顔面に2つ、両肩に1つずつ、顔裏に1つの計5つも持つため、索敵能力が高い。 なお、本機は宇宙での戦闘シーンにしか登場しなかったため、大気圏内での飛行能力の有無は不明である。 *画像 [#image] //解像度「1280*720」の画像からいい感じに切り抜き貼り付けてください。見栄えなどは[[アッガイ]]参照。 //形式、名称は「機体名.jpg」推奨 &attachref(./ハンブラビ20170317.jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)