Top > Comments > バトル効果説明


[[バトル効果説明]]
-憤怒の件は複数枚張りにたいしてではなくて効果時間内の再発動についての注意書き。まぁ勘違いした人もいるようなので、もうちょっと書き方変えよう。 --  &new{2017-02-13 (月) 08:45:33};
-Gバーストゲージの上昇速度アップ項の「つまり、増加量は機体に関わらず固定である。」って要らないと思う。機体によってGバコストが違うからゲージ量100%に対する上昇速度も機体によって違うし、+50%が0.5倍増しなのはこの効果に限らず変わることがなく当たり前のことだしさ --  &new{2017-02-13 (月) 11:37:33};
--上昇量は固定ですよ。30秒発動だろうと60秒発動だろうと集中力1で+20%とした場合、1秒あたりの上昇量が20%増えるだけで、20秒かけて4秒の短縮というのはゲージ量で変わるところではありません。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:09:38};
---話が通じてないんじゃないの?木はその後半部分が蛇足で、むしろ混乱を招きかねないと言ってるんだぞ?間違っているという指摘じゃないぞ? --  &new{2017-02-13 (月) 12:23:03};
---上昇速度が機体によって違うというのは謝った認識だけどこの部分は理解してもらってるでいいのかな?そうは読み取れなかったのだけど。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:33:57};
---短縮時間は変わらないよ。で、それが言いたいならそう書こうよ。中途半端だったから言い回しを変えたぞ。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:54:09};
---今スマホなので自分は更新しないですが、60秒でも10秒短縮である例も追加しておいてください。あと20秒発動の場合、13.3秒である例もあった方が親切かな?更新されてなければまた夜にでも自分が。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:56:40};
---と思ったけど、集中力の説明って訳でもないので、修正してもらったので伝わりそうですね。 --  &new{2017-02-13 (月) 13:06:49};
---「ゲージ量100%に対する上昇速度も機体によって違う」「+○%は変わることがなく当たり前のこと」と木に書いてあるのにどうして読み取れないんだ?これらが間違っているか?正しいように見えるんだが --  &new{2017-02-13 (月) 13:19:30};
---↑あぁやっとわかった。たぶん見た目上の上昇速度が違うから~ってことを言ってたのね。効果量としての上昇速度と読み取っていた。 --  &new{2017-02-13 (月) 13:39:57};
--それと「10秒の短縮がなされたことになる。」これも間違いだと思うんだけど…どうだろ --  &new{2017-02-13 (月) 17:21:14};
---どういうこと? --  &new{2017-02-13 (月) 17:34:48};
---30÷1.5=20秒であってるよ。これが40秒だったら40÷1.5≒26.7秒となる。上昇速度増加をずっと維持した場合ね。上昇速度増加が集中のように20秒固定なら、前者は20秒発動、後者は30秒発動になる。 --  &new{2017-02-13 (月) 17:44:34};
---パーセンテージ/1sの10秒分の短縮にはなるものの、総量や総秒数から見た10秒が短縮されるわけではない --  &new{2017-02-13 (月) 17:45:22};
---「パーセンテージ/1sの10秒分」が「総量や総秒数から見た10秒」とやらでないのならその「総量や総秒数から見た10秒」って何? --  &new{2017-02-13 (月) 17:54:10};
---ごめん葉3だけど勘違いした。「1秒当たりの上昇量が1.5倍となり」が全体に掛ると間違えた。 --  &new{2017-02-13 (月) 18:01:49};
---例としては集中力で余りが出るような例の方が紛らわしくなくていいかもね。 --  &new{2017-02-13 (月) 18:07:04};
---集中や憤怒、好敵手、我慢といろいろある中の例示で、<適応された>時間と何秒分溜まったかだけを設定して短縮時間を例示してるんだから、余りがでるならそれに足せば良い。集中みたいに1度だけ発動するものだけじゃないし --  &new{2017-02-13 (月) 18:29:49};
---誰向けの解説なのかわからないけど、語句が何に対して掛っている言葉なのかが分りづらいのかなぁ --  &new{2017-02-13 (月) 19:52:04};
---そりゃ新規向けだろう。この辺の質問はよくでるぞ。 --  &new{2017-02-13 (月) 20:08:48};
---新規向けなら尚更、勘違いの起らない文にしないとダメだよ --  &new{2017-02-14 (火) 02:33:49};
---例えば? --  &new{2017-02-14 (火) 08:26:48};
---でもなぁ、最近の質問見てるとせっかくこうやってまとめてくれても、新規に見られないのかなって思う。wikiをただの質問スレだとしか思ってない人ばっか --  &new{2017-02-14 (火) 13:36:45};
---まぁまとめてあれば、質問出てきたときもここみろで済むしね。無駄にはならんかと。 --  &new{2017-02-14 (火) 13:46:19};
-攻撃Gバの威力アップの計算式間違ってないか。5000×3×1.2じゃなくて5000×3+5000×1.2だろ。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:39:17};
--失敬間違えてました。ダメージを。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:42:15};
---修正。乗算の関係が正です。 --  &new{2017-02-13 (月) 12:44:12};
--威力アップと特性だから乗算で正解だと思うが…… --  &new{2017-02-13 (月) 12:43:18};
--アビリティ効果が特性の事なのか、必殺のことなのか指定されてなくて、計算式上混ざってたから修正しておいた。 --  &new{2017-02-13 (月) 15:21:10};
-Gバのコストカットに関しても、高出力等で20秒以内に強化Gバを発動させて強化中に尻上がりが発動した場合、強化終了と同時に左のゲージが尻上がりのカット分黄色くなるので、恐らく消費量ではなくゲージ量かと。リボンズの専アビに「Gバーストを使用すると1度だけ」が抜けているんだと思います --  &new{2017-02-13 (月) 15:54:43};
--確かに消費量とかくのはちょっと語弊があるね。あくまでも使用可能になるのはゲージマックスの時だし。リボンズも同じだと思ったけど、二回目はカットされないんだっけ? --  &new{2017-02-13 (月) 16:05:52};
---あ、木が間違ってますね。発動するのは出撃か…。カット効果はずっとです。二回目以降も半分充填から始まります --  &new{2017-02-13 (月) 16:16:57};
--Gバ効果中にコスカが発動したら効果終了時にカット分が戻るって聞くけど、だとしたらどのタイミングで処理をしてそうなるのかよくわからんよな。Gバ発動時とGバ終了時の両方に何かしら処理があるのか…。あと、一度コストカットされたら何度Gバ発動してもカットされる。リボガンも然り。(確認済み) --  &new{2017-02-13 (月) 16:29:23};
---見た目上は発動時に消費しているが実際は効果終了時に消費される、ですかね。 --  &new{2017-02-13 (月) 16:43:12};
---↑でもGバ発動した瞬間にゲージが減るし、既にカットが発動している場合その時点でカット分残るやん? --  &new{2017-02-13 (月) 17:43:21};
---Gバ発動時に画面上のゲージを減らす処理。効果終了時にGバゲージ変数を減少。効果終了後、定期処理でGバゲージ変数を画面上のゲージに反映。ということか。 --  &new{2017-02-13 (月) 17:47:42};
-ステルスの「攻撃モーションに入ることなく」って違和感。攻撃モーションには入るよ。武器向けるとこまで行って中断する。 --  &new{2017-02-14 (火) 02:12:41};
--それは攻撃モーション(攻撃間隔にカウントされる時間)ではないんですよ。なんていったらいいかね? --  &new{2017-02-14 (火) 02:13:51};
---予備動作って言えばいいのか --  &new{2017-02-14 (火) 02:18:03};
-ダメージ軽減がなかったから追加しといたけど、反射されたダメージは軽減できるんだっけ? --  &new{2017-02-14 (火) 09:49:06};
--出来ない。 --  &new{2017-02-14 (火) 11:16:01};
--出来る 説明間違ってるから修正希望 --  &new{2017-03-21 (火) 00:16:56};
-Gバゲージのチャージ早見表なんて必要? --  &new{2017-04-18 (火) 23:47:37};
--まぁあって困るもんじゃないんじゃない?少なくとも質問板に欲しそうな人が3人はいたが。 --  &new{2017-04-18 (火) 23:53:50};
---質問板の、アホで計算できないから早見表欲しいな→作りました が自作自演に見えて仕方ない --  &new{2017-04-19 (水) 03:02:44};
---誹謗中傷したいだけなら黙っといて。 --  &new{2017-04-19 (水) 08:35:26};
--全表示されてたら邪魔な人はいるだろうけど、折り畳んでるし見たい人だけ見れば良いんじゃないかな。このページ自体が大半初心者が見に来るところだしアビ付ける際の参考になるからいいんじゃない? --  &new{2017-04-19 (水) 00:07:50};
--Gバの集中によるチャージ時間早見表はアリ(不要なら折り畳んだままでいい)だけど、憤怒によるチャージ時間は全然あてにならない(連続被弾による発動重複も不被弾による不発動も考慮されてない)。分けた方がいいと思う --  &new{2017-04-19 (水) 11:35:54};
---まぁ注釈はさておき、例えば集中力3×2盛った場合とかも200%だから段階的に表になってるのは別に良いと思うよ。 --  &new{2017-04-19 (水) 11:40:47};
-各種検証のところで攻撃速度が攻撃の準備モーションや待機モーションの時間軽減にも効果があるような検証結果出てるみたいだけど、ここの説明も変えたほうがいいのかな? --  &new{2017-05-01 (月) 14:04:44};
--少なくとも2nd以降はこっちの影響ないのが正しいはず。検証の方はキョロキョロタイムがあった頃のだから正確な計測が難しくて憶測が入ってたか、仕様が変わったか、何かしらあると思う。キョロちゃん(量産機を100機ほど生存した状態を作ると、攻撃後の待機時間が5~10秒とかになる現象)ってまだ実在するんかなぁ…最近試してないな… --  &new{2017-05-01 (月) 14:31:03};
-Gバーストのチャージ時間早見表を更新しました。憤怒はあまり現実的な参考になりにくいとの意見もありましたのでこの際削除し、アプデで日の目を見そうな我慢でのチャージ時間に入れ替えました。また我慢3×2の構成もあり得るので320%の時間も追加しました。 --  &new{2018-04-16 (月) 17:42:03};
--我慢3が160%なので160%分も追加しました。 --  &new{2018-04-24 (火) 19:29:23};
-最近変形機体が増えて来たので、変形によって再度発動するスキルの一覧が欲しいかなと思いました。 --  &new{2022-01-20 (木) 20:39:18};
-抑圧についての説明をご教示ください。よろしくお願いします。 --  &new{2022-03-17 (木) 06:38:43};

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS