[[ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)]] -バーザムで良かったんじゃ… -- &new{2016-03-08 (火) 21:41:59}; --mkⅡ「量産化された俺がバーザムだったなら、そのまま量産化された俺は一体誰なんだい?」 -- &new{2016-03-08 (火) 22:28:37}; -この下にビr(ry -- &new{2016-03-09 (水) 01:58:06}; -ジェリドじゃなかった -- &new{2016-03-08 (火) 20:18:34}; --ジェリドはもしかするとAGEの成人フリット実装が決まるまでださないつもりかもね -- &new{2016-03-08 (Tue) 21:49:01}; ---あるいは叢雲劾やジョニー・ライデン参戦に合わせてという可能性もあるやもしれん… -- &new{2016-03-09 (水) 12:33:13}; --プルシリーズみたいにジェリドシリーズでジェリドトウェルブとか 一人はニャンコ先生混ざってそう -- &new{2016-04-08 (金) 17:36:57}; -スタークより弱いのか。 後回しだな -- &new{2016-03-09 (水) 10:00:56}; --何を以って弱いと断じたのか……射程だけでモノを言ってるのか、HPなんてこれっぽっちも気にかけてないのか、そもそも機体数見てないのか。 -- &new{2016-03-09 (水) 11:44:22}; ---Bを二機種以上入れるなら候補に入るだろうけど、俺もスタジェと比べたらスタジェ圧勝だと思うが?射程差はそれだけ大きい -- &new{2016-03-09 (水) 12:28:17}; ---初期G10でこのスペック、機体数なら十分強いと思うが…スタジェもG10に上げる前提なら悩むところだが、しばらくは乗り換えてもいいかなと思えるレベルだな。 -- &new{2016-03-09 (水) 12:40:25}; ---流石に射程の差は致命的だよな、ダガーLとこいつ(あとひょっとしたらジュアッグも)は普通過ぎて改修G9組に勝てる要素がないわ、↑の言う通りしばらく乗り換えするには最適だけど -- &new{2016-03-09 (水) 19:21:28}; ---も、もしかしたら初段判定が速かったりするかもしれない!(という淡い希望 -- &new{2016-03-09 (水) 19:42:51}; ---シリーズサポ以外で特性倍率が付与できるBタイプで即戦力になるってだけでも価値はあるな。一度やったZイベがいつ始まるかは不明だが -- &new{2016-03-09 (水) 19:46:59}; ---今時壁一枚先に砲台並べてる上位なんて少なくなったし大部屋とかでガンブラスターと一緒に流し込むとスタークよか活躍するぞ。適材適所だろ -- &new{2016-03-09 (水) 21:19:20}; ---スタジェの射程2が使いやすいのは分かるが、テクラボにスタジェ投入するのはちょっと躊躇うな。 -- &new{2016-03-09 (水) 21:34:48}; ---既にスタジェ対策されてるからスタジェじゃなくてもいいってのはわかるけど、初期グレード比べるのは論外じゃね -- &new{2016-03-09 (水) 22:07:43}; ---↑そりゃもちろん。両方G10で見ても一長一短で悩むレベルだから、なら最初からG10のこいつでよくね?っていう感想。 -- &new{2016-03-09 (水) 22:17:45}; ---とはいえ、G9→G10は18日だからな・・・G9とG10で比べるのも分からんでもない。特に今はG10開放にイベント用にとテクラボ大忙しだし。しかし今回追加のG10量産機はG9追加のときほど劇的な強さを持ってないんだよなぁ(F除く) -- &new{2016-03-09 (水) 22:19:13}; ---まぁそこはコア9の時みたいに、ラボレベル上がったわけじゃないしね~。 -- &new{2016-03-09 (水) 22:22:02}; ---同グレードなら大部屋でもSタワーがあるならタゲ外れやすい射程2のスタジェの方がいいよ 改修しないならスペック差で十分採用の余地はあると思うけど -- &new{2016-03-11 (金) 17:18:18}; --基本スペックは高いが砲台壊すのが目的のGで射程2の差はね -- &new{2016-03-10 (木) 00:54:00}; --射程1Bではたぶん最高性能。コスパ以外全部G10素ゲル超える。 -- &new{2016-03-11 (金) 10:13:54}; ---素ゲルには1stサポあるから(震え声) -- &new{2016-03-11 (金) 17:06:21}; ---しかし、今回ガブスレイの登場でZシリーズの機体がSBBGGCFだから、Wにマラサイあたりが来てくれれば一応WSBCG+αで陸戦部隊の体裁は整うんだなぁ。 -- &new{2016-03-11 (金) 17:35:31}; --スタジェより弱いんじゃない!スタジェが強すぎるんだ! -- &new{2016-04-16 (土) 23:12:14}; -量産機wwww -- &new{2016-03-08 (火) 18:32:06}; --「昔のガンダムってのはよぉ、こんなときダーッとやってきて戦ったモンなんだよォ!ガンダ~ム!!」・・・こんなにいっぱいダーッと来るとは誰も思うまい -- &new{2016-03-08 (火) 19:02:32}; ---絶対たくさん来るっていう意味じゃないんだけど笑ってしまったw -- &new{2016-03-08 (火) 19:37:47}; --ガンダム系初の量産機…えぇ… -- &new{2016-03-08 (火) 19:13:42}; ---ガンダムフェイス、と言う意味では何機かいるが、完全にガンダムからの量産機は初だねぇ……まぁ、3機テスト運用してたしケンプファーの量産行きよりはちょびっとだけ説得力が無いでもない -- &new{2016-03-08 (火) 19:22:50}; ---ちなみにM1アストレイとムラサメは劇中の定義によるとガンダムだよ? -- &new{2016-03-08 (火) 19:39:34}; ---M1もムラサメもガンダムフェイスだけどガンダムじゃないよ。というよりあのシリーズにガンダムという名のMSは存在しない。そもそもキラがストライク起動時に見えたOSの頭文字が「G.U.N.G.A.M.」で「ガンダム?」と呟いたり、フリーダム強奪時にも「これはガンダム?」と言ってラクスに訂正されたりしてる。次の作品でもカガリがザフトのセカンドシリーズMSを見た時に「ガンダム!?」とこれまた呟いただけ。というよりこの姉弟だけだよ、ガンダムって言ってるのはw劇中でも索敵結果時の報告でもイージス、デュエルでガンダムとは言わない。なので、初のガンダムタイプ量産機というのは↑↑が正しい -- &new{2016-03-11 (金) 15:10:12}; ---ちなみにダガー系はGシリーズなんでOSもGUNDAMだけど、M1はナチュラル用にOS作ってるから、別物だけどスペルが違いでGUNDAMだった可能性はある。他にも確認されているOSはGUNDAMとかGUNDAMとかGUNDAMW、GUNDAFなどがある。 -- &new{2016-03-11 (金) 15:35:03}; ---頼むから外伝と宇宙世紀モノを同じ枠で捉えないでヨ 作者ちがうし -- &new{2016-03-29 (火) 09:57:59}; --ガンイージは作品通りシュラク隊で使われた6機になるようにしてたのに、ビグザムも量産にしろよ -- &new{2016-03-08 (火) 19:19:13}; ---ビグザムは作品中で量産成功して無いだろ、ギレンの野望ならともかく。 -- &new{2016-03-08 (火) 19:21:26}; ---[[はい>http://www57.atwiki.jp/battle-operation/pages/1303.html]] -- [[木]] &new{2016-03-11 (金) 19:55:23}; ---木じゃないです誤爆 -- &new{2016-03-11 (金) 19:56:02}; --幾らレベルを上げても3機しか出せなかったら運営に一生ついて行くw -- &new{2016-03-08 (火) 19:19:56}; ---確かにガンイージとかアヘッドは作中どおりの機数にになってたのに、3機にしてHPとかでバランスとれば面白いのにな -- &new{2016-03-08 (火) 19:34:30}; ---初期で10機もいるんだよなぁ… -- &new{2016-03-08 (火) 19:36:58}; ---シュラク隊はともかくアヘッドってそんな機体数決まってた様な描写あったっけ? ジンクスⅢと混じって出てくるから数えてはいなかったけどさ。というか、作中どおりとか十中八九関係無い……アヘッドはLv60開放挟んで7→8機になったし、計算上じゃLv70開放でガンイージもアヘッドも1機ずつ増えるし。 -- &new{2016-03-08 (火) 19:42:18}; --ここまでアビゴル先輩の話題なし。 -- &new{2016-03-08 (火) 19:47:14}; --このページを途中までエース機用で作ってて、HP見た瞬間に出た言葉が木主と一致したわ……。 -- &new{2016-03-08 (火) 20:25:10}; --GXビットがアップを始めました。 -- &new{2016-03-08 (火) 21:01:24}; --俺も量産機は意外だったが思い出してみればスパロボで量産されてモビルドールシステムまで搭載されてた気がするわ -- &new{2016-03-08 (Tue) 21:21:56}; ---懐かしいな。スパロボαとかに出てたね。 -- &new{2016-03-08 (火) 21:35:51}; ---ありましたねαで いっしょにF91も量産されて出てきてた記憶もありますが -- &new{2016-03-10 (木) 10:23:17}; --これかMk-Ⅲが藤田先生の漫画で量産されまくってなかったっけ? -- &new{2016-03-10 (木) 20:46:18}; -かなり期待して使ってみた感想。やっぱりスタジェつええええ。まぁコレもいいんだけど。おもいきってB2編成もいいかもしんない -- &new{2016-03-15 (火) 16:22:26}; --B2も面白いかも知れんなぁ。自分はB+4があるので、MkⅡを18機(Lv60じゃない)でヒャッハーしてたけど、スタジェ加えるのも面白いかも知れない。試しにスタジェ追加してみるかな。 -- &new{2016-03-15 (火) 16:34:50}; ---黒幕20機にスタジェ18機…どう止めろと -- &new{2016-03-15 (火) 16:40:10}; ---↑最大なら21機と18機だね。 -- &new{2016-03-15 (火) 16:45:05}; ---今はあまり見ないけど 大部屋では機体数がものを言って短時間で一気に破壊してくれてるのでGWSBBC編成に入れて育成してる。 クラス違いだけどガンブラスターと比較してるかなHPでは1k差 攻撃力では砲台あいての計算で4倍差 他のサポートはあまり考慮に入れてないけれど出撃数+4が引けると もうガンバスターいらないんじゃ・・・って気にさせてはくれる -- &new{2016-04-01 (金) 01:31:07}; ---突然のガンバスター出現に吹いた -- &new{2016-04-10 (日) 16:17:51}; --B2編成の2機目としてゲルググをトレラボにつっこみ続けてレベルだけ60にしたんだけど、テクラボにつっこむ前にMkⅡが来てよかったような・・でもちょっと複雑な気分・・ -- &new{2016-03-15 (火) 18:26:02}; ---B3にしろってことだな! -- &new{2016-03-15 (火) 20:37:08}; ---Gがもうちょっと足早かったらG2B4とかG1B5も試せたんだがどれも鈍足過ぎる -- &new{2016-03-15 (火) 21:17:24}; ---そこでガンブラスターの出番ですよ。 -- &new{2016-03-15 (火) 21:30:58}; --これまでのBとは耐久が一回り違うからコア10のEXやチャレではなかなかの信頼性がある。対人でもスタジェ対策固めてる基地相手に出番があるかもしれんし、コア10量産勢の中ではうまく住み分けできてる方じゃね -- &new{2016-03-17 (木) 05:03:48}; --スタジェと一緒にB2で使うなら、イフリートの方がいいな G上げ必須だけど同じサポ乗るし -- &new{2016-03-29 (火) 10:01:08}; ---UC金足付けたこの2機はマジでやべぇので勘弁してください -- &new{2016-03-29 (火) 10:02:43}; -ところで、Mk-Ⅱのバルカンポッドはアリ派? ナシ派? 個人的には、無い方が頭周りがスッキリしてて好きなのだが。ところで、ティターンズの時からバルカンポッド付いてたっけ? -- &new{2016-03-19 (土) 12:29:27}; --付いてなきゃ一方的に殴られる痛さと怖さを教えてあげられないじゃない、個人的に耳当て型のバルカンポッドは嫌いでは無いけど好きでも無い -- &new{2016-03-19 (土) 16:44:02}; ---カ○ーユ「ハハハハッ!ザマァないぜ!」 -- &new{2016-03-19 (土) 19:01:37}; --絵師やモデリングによるんだよなー。ノーマルさを突き詰めたと感じる白幕は、独自装備感のあるバルカンポッドは無い方が好きなはずなんだけど、無いとモッサリ感が増す絵が多い気がする。有ると顔全体のバランスが取れた絵が多い気がする。 -- &new{2016-03-19 (土) 17:41:40}; --エゥーゴでつけたはず。昔のHGMk-2の箱にはそう書いてるな。最近はどうなんだろう… -- &new{2016-03-19 (土) 18:34:26}; ---箱は割と雑に書いてるからあまり信用してはいけない(戒め)、↑でも書いてるけどアニメ1話でカミーユが強奪した黒Mk-Ⅱでバルカン撃ってる -- &new{2016-03-19 (土) 22:27:40}; -Zイベントがきたら、こいつ含めてシリーズ一式できそうなきがする。Mk2自体射程1って所以外はガチ強すぎる -- &new{2016-03-29 (火) 23:59:12}; --というか今回の迎撃戦でもガチつよすぎる。Bサポもりもりで大活躍してる。 -- &new{2016-03-30 (水) 00:04:16}; ---こいつ移動速度もやばすぎるしな。機体数も多い。これにサポの移動速度つけたらどうなってしまうんや・・こええ -- &new{2016-03-30 (水) 00:14:17}; -Zイベントきちゃったよ・・追加量産しだいでUC超えあるか? -- &new{2016-04-05 (火) 18:20:59}; --実戦に使えるだけの編成になればいいや……上だの下だの言うから騒ぎが大きくなる……実戦に使うとしたら、最低W1枠、入れ替えの利便性も考えればW2枠S1枠来てWSBCG+状況に応じてWSB2枠目を入れ替え出来れば言う事は無い。まぁ、Zシリーズ使うなら状況に応じて6体8体9体のやたらバリエーション豊かなガーディアンを使いこなすのがきっと粋。 -- &new{2016-04-05 (火) 18:36:33}; --UCどころか1st越えもないと思う。ZはSが貧弱だし、UCの強みは射程2Bのスタジェだし…。1stデッキなら最悪Bは素ゲルでおkだし、そうなるとWとSの差が痛いかな?と -- &new{2016-04-05 (火) 19:48:41}; ---リミクエでまさかのG3機目・・・もうW来るよね(震え声)。シリーズでWバラまかずにBは無理だわ>< -- &new{2016-04-11 (月) 09:52:14}; ---まさかの射程2B追加でGB推しだったらどうするよ? -- &new{2016-04-11 (月) 09:59:02}; --スタジェ対策に壁割らないと殴れない基地も増えてきてるからねぇ -- &new{2016-04-11 (月) 01:56:51}; --スタジェ弱体のせいで本格的にUC超えしたかもな -- &new{2016-07-14 (木) 02:59:14}; ---別にスタジェもMk2も使えばよくね? -- &new{2016-07-14 (木) 09:23:48}; -Zイベ始まったが お呼びじゃないみたいだな・・・ -- &new{2016-05-04 (水) 04:55:54}; --サポ無しでもクラッシャー並みで機体数加味してもDPS高いのに出番ないのか…一体どんな編成でやってるんだろう… -- &new{2016-05-04 (水) 05:00:53}; ---サイコMk-ⅡとかFのボスとかバック取りづらい19・20とか活躍しづらいステージが有るのも事実ではあるのだけれど、地上のボス相手に火力出すなら必須なのにな。ファンネルに釣られないのでキュベレイにも重宝するし。 -- &new{2016-05-04 (水) 06:35:49}; ---メタス推しなんだろう、きっと・・・ -- &new{2016-05-11 (水) 11:36:00}; --G8まで上げたガザと並んでガチガチレギュラーだがなぁ。歩いてるヤツには背後から近づいてガリガリ削るし、飛んでるヤツ相手なら下を素通りして対空ミサイルなんかの砲台を掃除してくれる。木主はきっと、うまく使えないから、こういう書き込みをすれば誰かが使い方のヒントをくれるんじゃないかと期待してるんだろうw -- &new{2016-05-04 (水) 12:01:25}; --(30や100帯なら)お呼びでは無くないが、メインではなかったな。ボスへの誘導路形成に数機使うだけ。特効込みでも攻撃力が低いんで、ボス殴りには向かん。ボスを殴るのはCかG10ガザ。まあ木主がここまで分かってるかは知らんけど -- &new{2016-05-11 (水) 18:29:23}; |