Comments/アッザム の変更点
[[アッザム]]
-兵装はアッザムリーダー投下で、地上にいる敵を蒸発させるぐらいだろう。破壊力は迫撃砲の弾並。 -- &new{2015-06-02 (火) 20:53:17};
--攻撃範囲が真下のみなら釣り安すぎて草生えそう。 -- &new{2015-06-02 (火) 21:01:08};
---想像したらかなりシュールだな。ススススッと来てただ撃たれるだけとか可哀想 -- &new{2015-06-03 (水) 05:26:50};
---アッザムリーダーは普通に遠くまで飛ばせるんやで -- &new{2015-06-04 (木) 21:57:18};
---アッザムは動かずリーダーだけ移動ならロマン兵器を脱却できるかな? -- &new{2015-06-23 (火) 17:39:36};
-アッザムのことだから一定の距離からリーダー撃って拡散攻撃な感じ -- &new{2015-06-25 (木) 17:43:02};
-移動速度0の射程10てw空飛ぶ固定砲台確定やんw -- &new{2015-06-30 (火) 21:02:30};
--釣り出し出来ないフライヤーMAだから上手く使えば強そうだが・・・火力がな・・・ -- &new{2015-06-30 (Tue) 21:20:45};
---火力についでHPがザムザザーより低いのもな・・・ -- &new{2015-06-30 (火) 21:26:26};
---ボナステで出会ったけど、けっこうウザかったでwアッザムリーダーに感動した。それだけで価値がある!これは、いいものだ!(迫真) -- &new{2015-06-30 (火) 21:47:40};
---釣り出し無効だから安定して働いてくれそうだ -- &new{2015-06-30 (火) 21:50:44};
---動かなくてサイズでかいなら迫撃や対空ミサを隠す用途に使えるんじゃね -- &new{2015-06-30 (火) 23:46:49};
-固定砲台と考えれば扱いやすいかな、基地の奥に置いておけばHPの低さは気にならないと思う -- &new{2015-07-01 (水) 01:29:06};
-4つ目の迫撃って感じか。これは主力になりそうだ。しかし攻撃力弱いと思ったけどよく考えたらビグザムの1.5倍以上あるんだよな。 -- &new{2015-07-01 (水) 02:53:01};
--4つ目の迫撃(近接攻撃受け付けない)って感じやな -- &new{2015-07-01 (水) 19:01:25};
---ついでに空にも当たり判定ある(と読める) -- &new{2015-07-01 (水) 19:11:04};
-釣られない特性と怯みを与える攻撃が強いから、数値以上の性能はありそう -- &new{2015-07-01 (水) 14:06:44};
-補修基地で見かけたが塩沢氏じゃなかった・・・ -- &new{2015-07-01 (水) 16:54:33};
--15年も前に亡くなってますし、新録じゃないと無理でしょ -- &new{2015-07-01 (水) 17:47:06};
--おそらく山崎たくみさんじゃないかと -- &new{2015-07-01 (水) 23:46:00};
---マクベは田中さんが引き継いでるでしょ -- &new{2015-07-02 (木) 08:51:25};
-なんでだろう・・無性にギャン希望したくなった -- &new{2015-07-02 (木) 07:24:19};
--そういえばまだいねぇなギャン ランバラルとグフもまだだね -- &new{2015-07-02 (木) 08:12:11};
-戦ってきたけど、アッザムリーダーが範囲攻撃するトルーパーって感じだった。なんていうか・・・弱い(確信)。アッザムリーダーがこっちのMSと追いかけっこ始めて、ロクに攻撃があたってなかった。もちろん本体は高みの見物 -- &new{2015-07-02 (木) 08:24:12};
-初撃以降はアッザムリーダーがトルーパーみたいに索敵して攻撃してくる感じ。リーダー1回で何もしてこないな -- &new{2015-07-02 (木) 13:19:47};
--アッザムという名のアッザム・リーダーだったね。空浮いてるだけの存在とかS・F型用の肉壁やな・・・ -- &new{2015-07-07 (火) 01:32:00};
-既存MAに比べ、半径2マスほど感知範囲が狭い。(スタンドクリック時の円表示より)というか感知範囲というより、射程と言うべき? -- &new{2015-07-07 (火) 02:00:56};
--戦ってる時に薄々思ってたがやっぱ短いのか。火力も期待できないし、ジオンの騎士様への通り道でしかないかぁ -- &new{2015-07-07 (火) 09:46:49};
---声優一緒で顔もよく似てるけどジオンの騎士はニムバス・シュターゼンであってギニアス兄様じゃねえw -- &new{2015-07-08 (水) 01:01:43};
-アッザム最高!存在感が半端ねぇ!ジオニック好きにはたまりませんわ♪ -- &new{2015-07-08 (水) 22:45:15};
--今回の大型アプデでジオン系増えたから俺もうれしかったw (^^) -- &new{2015-07-10 (金) 06:49:11};
-アッザム表記だと全方位のはずなのに対空戦しやがらねぇ・・・、リーダーじゃ無理なんかな?45287608 -- &new{2015-07-08 (水) 23:34:39};
--リーダーは普通にF系にも攻撃するぞ。そのリプ見る限り、位置関係的にギリギリ射程外なんだと思われ -- &new{2015-07-12 (日) 11:08:16};
-この仕様の攻撃方法ならもっとぽんぽんリーダー出してもいいような気も -- &new{2015-07-12 (日) 10:38:36};
--リーダーの攻撃範囲自体は悪くないんで、今の無敵仕様のまま同時に三つも四つも出してしまうと途端に凶悪化すると思われ -- &new{2015-07-12 (日) 11:12:06};
---バランスは必要だと思うけど、今のままだとゴミと化してしまうけどね…正直ビグザムより実DPSは低いと思う。 -- &new{2015-07-12 (日) 11:24:01};
---ゴミってコア6で作れるMAにどれだけ求めてるんだよ -- &new{2015-07-12 (日) 12:11:28};
---そりゃ上位と比較したら見劣るのは仕方ないとしても、アプⅡや、ザムザザーと比べても火力微妙だと思うの。ビグザムを引き合いに出したのは特徴・比較に書かれているから。 -- &new{2015-07-12 (日) 12:18:28};
---アプサラスやザムザザーは基地が広くなればなるほど釣られるという弱点が消えるからそう感じるだけだよ。アッザムは基地が狭い頃に持ち味が出る -- &new{2015-07-12 (日) 12:30:03};
---確かに、コア6時の壁の広さでは役に立つかもですね。 -- &new{2015-07-12 (日) 12:46:55};
--実装直後は空飛ぶ迫撃砲台(対空可)と期待されてたのに… -- &new{2015-07-12 (日) 15:28:26};
-コア6の俺にはこのままで凄い頼りになる。コアの回り小部屋にするといいのかも。 -- &new{2015-07-12 (日) 12:05:48};
-アッザムをいじめるな! -- &new{2015-07-17 (金) 00:45:38};
--はやくギャンを持ってくるんだ サザキ君でもいいから -- &new{2015-07-20 (月) 09:56:34};
-コア8でも相手次第だが、稀にいい仕事するときがある -- &new{2015-07-23 (木) 22:35:45};
-出来たから使ってみたけど頭についてる粒子砲撃ってほしいなぁ。自分の周囲に粒子砲で範囲ダメ+アッザムリーダーでの妨害+ダメでようやく釣りあいとれそう。今のままだと最高に地味だしね -- &new{2015-07-24 (金) 13:57:05};
--まあ他のMAもいっぱい武器付いてても一つしか使わんしね -- &new{2015-07-24 (金) 16:16:34};
--ジオンメカニック「あんなのは飾りです。偉い人にはry」 -- &new{2015-08-01 (土) 12:08:08};
--火力で見ると物足りないけど怯み効果はそれを十分補ってる長所だと思うよ テクラボの伸びしろ次第では一気に化けそう -- &new{2015-08-16 (日) 16:47:05};
-周囲2~3マスと狭くていいのでアッザム本体にも感知範囲付けて欲しいなぁ。リーダー釣っちゃうと、本体が撃たれようが戻ってこないのが何とも……本体の危機くらいにはリーダー戻って来てほしい。 -- &new{2015-09-21 (月) 16:06:22};
--いつから、本体が本体だと思っていた…?というのは冗談として、αアジールのファンネル並にリーダーが反応してくれてもいいしね。グレード的な問題で狭い気もするけど、その辺ってグレード上げても上がらなさそうだしなぁ。話がそれるがこいつグレード上げても利点が伸びない気がする。 -- &new{2015-09-21 (月) 16:12:50};
-G6 Lv1 ではHP5,940 攻撃 66でした -- &new{2015-10-13 (火) 16:56:40};
-不動のアッザムはGを上げればどう化けるじゃろう -- &new{2015-10-13 (火) 17:09:53};
--化けるよな絶対 目指せG8 -- &new{2015-10-13 (火) 21:31:50};
--グレード上げで対陸ではMA最強だと思うわ、こいつ専用の基地作りが必要だけど。 -- &new{2015-10-14 (水) 10:04:45};
---こいつ対空も出来ると思うけど、対地だけなん? -- &new{2015-10-14 (水) 11:07:43};
---Fは基地の配置に関係なく進路自由に飛んでくるからまったく反撃できずに簡単に本体落とされたりする。対陸なら基地で相手の攻める方向をある程度コントロール出来るから、本体は奥で最後まで生き残り無敵のリーダーが永遠に攻撃を繰り返す。 -- &new{2015-10-14 (水) 13:40:10};
---複数のfを怯ませられるのは施設含めてこいつだけだしf相手にも優秀だと思う 動き止めればfはミサイルが叩き落としてくれるし -- &new{2015-10-14 (水) 14:57:09};
-今さらだけど、こいつの初期グレのLv50の攻撃秒って75だと思うんだけど、こいつは計算式が特殊なのか? -- &new{2015-10-14 (水) 11:03:47};
--Lv39で71どうみても100は超えないと思うので、分かる方よろしく。 -- &new{2015-10-14 (水) 19:41:50};
---まさかと思って別の某wiki見てみたら、そこで紹介されてる攻撃秒があの変な数値だった。多分何も考えずにそこから数値だけコピってきたんだろうね。 -- &new{2015-10-14 (水) 19:56:40};
--正解は74でした。112&224は攻撃表示値の初期値が同じビグロのコピペかな? -- &new{2015-10-14 (水) 19:53:09};
--ダメージ表示も3秒相当になってたから2秒相当になおしたけど、2秒で合ってる? -- &new{2015-10-14 (水) 19:59:58};
---youtubeに転がってたリプ動画とか見る限り3秒な気がする…気がするだけかもしれないが… -- &new{2015-10-14 (水) 21:09:14};
---迎撃戦でダメージ確認。3秒相当。 -- &new{2015-12-01 (火) 18:30:19};
-今のF全盛の戦場だとマジでミーティア押しのける可能性あるね。とりあえずフリーダムミーティアしだいでグレード上げ考える -- &new{2015-10-19 (月) 11:46:32};
--ただG9にしてもαほど体力もないだろうと思われるのでどっちが良いかねぇ。まあ次のイベント機体しだいですね -- &new{2015-10-19 (月) 12:53:26};
--アッザムでFを退けられるかどうかは攻め手依存な所が大きいと思うけどなぁ、よっぽど一点垂れ流し脳死プレイじゃなきゃ、あのせまい鳥かごにそんなつかまらないだろ?おまけにジャミられて即落ち・・・。ミーティア押しのけはないわー -- &new{2015-10-19 (月) 15:37:10};
---ジャミングされたら即落ちはミーティアも一緒なのでは……リーダーを逆サイドに釣って放置ならともかく、リーダーに対してジャミングはあんまり美味しくないけどなぁ、結局本体倒さないと10秒後リーダー動き出しちゃうんだから。そして本体は一歩も動かないからリーダー放置後もSとF相手に壁になれるわけだし。リーダーの怯み効果も含めて、ミーティアと別のアプローチとして需要取れそうな気はする。 -- &new{2015-10-19 (月) 16:09:16};
---アッザムが有用かどうかはまだG9に会ってないからわからんけど、ミーティアG9はG8と同じでジャミでノーダメ撃破出来たのでαの方がまだめんどい。まあそんなわけでアッザムはどうかなと -- &new{2015-10-19 (月) 16:50:09};
-この脆い本体さえ改善できれば中々いいとおもうんだけどな -- &new{2016-01-17 (日) 13:49:55};
--本体も攻撃参加してくれよっていうね -- &new{2016-01-17 (日) 15:49:00};
---デビルガンダムでその辺改善されてるから運営も問題認識はしてるはず。ただ改善されても新旧サイコのようになる恐れが… -- &new{2016-01-17 (日) 16:45:11};
--元々のコンセプトが「リーダーで本体を守って殴らせない」なんだから、リーダーの火力アップ&感知範囲超拡大の方がふさわしい。もしくは本体に近い敵を優先して攻撃するとか。 -- &new{2016-01-17 (日) 16:52:27};
---タゲの基点がリーダーから本体になれば移動0が活きてくるんだけどなー -- &new{2016-01-17 (日) 17:15:57};
---本体の危機に戻ってこないリーダーってのが中々ね~。番犬、だっけ? 感知上昇のアビリティがリーダーに効くのなら、あるいは貼りまくれば面白いかもしれんが。 -- &new{2016-01-17 (日) 17:28:56};
---リーダー射出後も本体に近付くと反応だけはするんだよな。何もできないけどw -- &new{2016-01-17 (日) 21:44:34};
--ふと思う、アッザムリーダーってこんな追尾武器だっけ? -- &new{2016-01-17 (日) 20:22:34};
---全然違うけど、実物通りの機能ならMAとして全く役に立たないwそもそもアッザムは飛行できる移動砲台なんだし。 -- &new{2016-01-17 (日) 21:23:32};
--最近のMAの基準でいうと本体も対単体とかでも攻撃してくれていいように思う -- &new{2016-04-13 (水) 01:45:04};
---このゲームでは、アッザムはトルーパー付MA初期型=旧型、だから性能も新型には敵わない、って事なんでしょうね。 -- &new{2016-04-13 (水) 01:56:11};
-別に強化したかったわけじゃないけど、1st特任多いからG9まで上がっちゃったよ… -- &new{2016-11-09 (水) 12:41:23};
-地上編成でスルーしてたら、加速盛り盛りで超加速したアッザムリーダーが付いてきて笑った。 -- &new{2017-02-06 (月) 23:08:26};
-こいつはなにが変わったんだ?数値的に変わってないように見えるけど。 -- &new{2017-07-11 (火) 21:28:51};
--考えられるのはリーダーの移動速度および攻撃範囲だね 確認しようがないけど… -- &new{2017-07-11 (火) 21:33:26};
--たぶんジャミングがリーダーじゃなくて本体にかけないといけなくなった -- &new{2017-07-19 (水) 14:18:59};
---やっぱり本体にかけたらリーダが止まったわ -- &new{2017-09-03 (日) 14:05:00};
-何だかリーダーのエフェクトがカッコ良くなってるような… 気のせい?前から? -- &new{2018-04-18 (水) 15:55:42};
-リーダーにアビが適用されるようになったから、加速と番犬、迎撃体制で嫌がらせは出来るようになったな -- &new{2018-05-16 (水) 03:05:16};
-メガ粒子砲も撃ってくれ~ ぽーひー -- &new{2018-05-20 (日) 23:11:30};
--もし、新しいMAを出すのがコスト的なに大変だったら、既設MAの専アビをイベ報酬にすれば良いと思わないかい?ラボ産MAにも活躍させたいわ。 -- &new{2018-05-21 (月) 12:41:09};
-専G専アビ交換してみました。リプID:338021360 専G発動まで一分で専アビの移動速度上昇効果は恐らくトルーパーのアッザムリーダーにも適用されています。 -- &new{2020-04-14 (火) 19:10:20};
--情報共有ありがとうございます。2機集めてタイミング合えばWエース封殺というのは夢がありますね。 -- &new{2020-04-14 (火) 19:25:48};
--おーこれは面白い。最大5つのアッザムリーダーか -- &new{2020-04-14 (火) 20:30:16};
--↑今回追加されたMAの専G専アビの中では個人的に一番面白いと思います。ただ実戦でここまでうまくハマることはないと思いますが... -- &new{2020-04-14 (火) 20:49:53};
-この子の説明でCは怯まないってあるけどひょっとして攻防戦だと使えない子? -- &new{2021-07-26 (月) 20:14:45};
|