特別任務/僕がニュータイプだ の変更点
#contents **開催期間 [#v7bdf7a2] https://bridge.gdf.bandainamco-ol.jp/information/detail.php?no=3772 -2022年09月08日(木)メンテナンス後~2022年09月21日(水)メンテナンスまで --mm月dd日メンテナンス後にSt1-St15が開放、09月14日にSt16-St20が開放。 -基本的な流れや共通事項は、[[特別任務]]のページにて。 -この特別任務は''討伐戦ルール''です。 -この特別任務のテーマタイプは''ノーマル''です。 #br *報酬 [#reward] -''初回クリア報酬'' --特定ステージ初回クリア時に以下の報酬が直接受給品に送られ入手できる。 --開封までの時間は、26時間(1d02h)。 |ステージ|報酬|h |RIGHT:|LEFT:|c |5|[[ベルティゴ(カリス・ノーティラス機)]](GRADE5)| |9|【ユニット専用Gアビリティ】:【トルーパー呼出】「希望の灯は消さない!」| |13|【ユニット専用アビリティ】:「人工ニュータイプ」| |上記以外|功績メダルx25| &br; -''特任ボスコンテナ''、''特任ボススペシャルコンテナ'' --開封までの時間は、通常が6時間(06h00m)、スペシャルが26時間(1d02h)。 --スペシャルコンテナは【イベント報酬機体・専用Gアビリティ・専用アビリティ】の中からランダムで1つが確定で出現する。 --量産機のみが報酬となっているイベントのスペシャルコンテナは【イベント報酬機体】が確定で出現する。 --報酬の詳細は[[コンテナシステム>コンテナシステム#md671d9e]]を参照 |報酬|h |LEFT:400|c |作戦指令書「ランダム」| |強化素材(当該イベント報酬機・メイン特効対象ガシャ機)| |汎用アビリティディスク(エース)※1| |各種チャージャー(ビルド/メカ/リカバリー/テクニカル/トレ)| |サポーター要請書(プラチナ)| |DXガシャチケット| |レアチップ| |ハロメダル| ※1:大半がボスと同じユニットタイプの物であるが、例外でボスのタイプ以外の物が出るイベントもある。 &br; -''エリアクリア報酬'' --エリア(ステージ)をクリアすると上記報酬とは別に戦闘データ回収ミッション用の戦闘データがもらえる。 --規定数の戦闘データを獲得することで、様々な戦闘データ報酬を獲得することができる。 --詳しくは特別任務画面の戦闘データ累積横の報酬一覧から確認可能。 *特効ユニット [#tokusei] |~入手方法|~タイプ|機体名 &color(Red){※1};|~攻撃UP|~HP倍率|~出撃EN|~移動速度|~Gバースト攻撃力|戦闘獲得データ|~その他|h |LEFT:|CENTER:||>|>|>||||RIGHT:|c |ガシャ|BGCOLOR(#4ae):F|[[ガンダムDX(GXビット展開)]]|+700%|+500%|-48%|+200%|-|+400%|※2| |~|BGCOLOR(#e54):B|[[ガンダムアストレイレッドフレーム改]]|~|~|~|~|~|~|~| |~|BGCOLOR(#e54):B|[[ガンダム・キマリスヴィダール(刀装備)]]|+300%|+300%|-75%|+100%|-|+300%|~| |~|BGCOLOR(#e54):B|[[レギンレイズ・ジュリア(ジュリアンソード装備)]]|~|~|~|~|~|~|~| |~|BGCOLOR(#d9c):G|[[ダーマ]]|~|~|~|~|~|~|~| |~|BGCOLOR(#5e4):S|[[トリニティ]]|~|~|~|~|~|~|~| |~|BGCOLOR(#5e4):S|[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]|~|~|~|~|~|~|~| |当イベント|BGCOLOR(#4ae):F|[[ベルティゴ(カリス・ノーティラス機)]]|+200%|+200%|-|+100%|-|-|~| |イベント|BGCOLOR(#4ae):F|[[ジーラッハ]]|~|~|CENTER:&color(Red){MA};|~|~|~|~| |~|BGCOLOR(#d9c):G|[[アマクサ]]|~|~|-|~|~|~|~| |-|>|【シリーズ】機動新世紀ガンダムX|+200%|+200%|-50%|-|+1000%|-|| |~|>|【シリーズ】機動戦士ガンダムSEED DESTINY|~|~|~|~|~|~|~| |~|>|【シリーズ】ガンダム Gのレコンギスタ|+150%|+150%|-|-|+750%|~|~| |~|>|【シリーズ】機動戦士クロスボーン・ガンダム|~|~|~|~|~|~|~| |~|>|【シリーズ】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|~|~|~|~|~|~|~| |~|>|【シリーズ】機動戦士ガンダムUC|+100%|+100%|-|-|+500%|~|~| |~|>|【シリーズ】機動武闘伝Gガンダム|~|~|~|~|~|~|~| |~|>|【シリーズ】機動戦士ガンダム00|~|~|~|~|~|~|~| |~|>|【シリーズ】全てのシリーズ|-|-|-|-|+200%|~|~| &color(Red){※1:緑は量産機、その他はエース。}; ※2:シリーズによる特効ボーナスも加算。 //&color(Red){※:緑は量産機、紫はMA、その他はエース。}; //BGCOLOR(#ae8):量産機 //BGCOLOR(#c7f):MA //BGCOLOR(#ec7):W //BGCOLOR(#5e4):S //BGCOLOR(#d9c):G //BGCOLOR(#c7f):C //BGCOLOR(#e54):B //BGCOLOR(#4ae):F *ボスデータ一覧 [#boss_data] -''ステージ1~20'' #region |ステージ|ボスHP|攻撃力|攻撃Gバーストの&br;威力|備考|h |>|>|>|RIGHT:||c |01||-|-|| |02||~|~|| |03||~|~|| |04||~|~|| |05||~|~|初回クリア報酬:当イベント機体(G5)| |06||~|~|| |07||~|~|| |08||~|~|| |09||~|~|初回クリア報酬:専用Gアビリティまたは当イベント報酬機体(量産機:G8)| |10||~|~|| |11||~|~|| |12||~|~|| |13||~|~|初回クリア報酬:専用アビリティまたは当イベント報酬機体(量産機:G10)| |14||~|~|| |15||~|~|| |16||~|~|当特任発令後の翌週から解放| |17||~|~|~| |18||~|~|~| |19||~|~|~| |20||~|~|~| #endregion //折り畳み終了 *ボス攻略 [#la7b687e] ボスはFタイプの''ベルティゴ(カリス・ノーティラス機)''。 ボスは&color(Red){S};タイプの''ベルティゴ(カリス・ノーティラス機)''。 -基本データ(およその数値で構いません) --感知範囲: --基本攻撃(特筆ない限り''全方位、対複数'') --射程:5 攻撃間隔:○秒○回 ダメージ/一撃:○○ DPS:○○ --特記:攻撃対象が対地のユニットでも攻撃できる。 --特記:&color(Red){プレイアブル機と機体タイプが違いますので注意してください。}; &br; -Gバースト --発動までの時間: --(自己強化Gバースト)持続時間:○○ 強化内容:○○ 範囲:○○ &br; -トルーパーはFタイプの''ビット''x4。 -トルーパーは&color(Red){S};タイプの''ビット''x4。 --感知範囲: --基本攻撃(特筆ない限り全方位、対複数) --射程:7 攻撃間隔:○秒○回 ダメージ/一撃:○○ DPS:○○ --特記:攻撃対象が対地のユニットでも攻撃できる。 --特記:&color(Red){本体同様に、機体タイプが違うので注意してください。}; &br; -基本的なボスの特徴は[[特別任務>特別任務#boss_stage]]、戦術は[[戦術指南/特別任務>戦術指南#special_mission]]を参照。 -以下は、今回のボス特有の情報、注意点など。(「○○という特徴や弱点がある」「○○という攻略法は今回無効」等) --ビットの方がベルティゴより射程が長いのでベルティゴがビットより前に出てくる事を利用するとスコアがかなり違うステージがある、後半ステージではあまり関係ない。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,15) |