Top > ガンキャノン

ガンキャノン の変更点

#include(ステータス注釈,notitle)
*基本ステータス [#status]

|BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|c
|BGCOLOR(#ae8):''量産機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士ガンダム|
|&attachref(./ガンキャノン.png,nolink,);|名称|>|>|ガンキャノン|
|~|武装|>|>|240mmキャノン砲|
//
|~|GRADE|7|テーマ適性|BGCOLOR(#c8c):宇宙|
|~|HP|993/&color(Red){???};|攻撃/秒|358/&color(Red){484};|
|~|攻撃間隔|1.5秒|攻撃表示値|537/&color(Red){726};|
|~|射程|5|移動速度|13|
|BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|特性|>|>|防壁×1.2|

|>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:137|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象|
|全方位|対単体|陸|無差別|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):出撃機体数|BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|
|7/&color(Red){10};|18,890|||

|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c
|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|MAX|h
|18(8)|50(9)|51(10)||||||80(10)|
#region("2018/4/10以前")
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|h
|18(9)|50(10)|51(11)|||||||
#endregion
----
実装日:2015年09月29日
*GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax]
''GRADE別 Lv60性能''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h
|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c
|7|1,404|484|726|871|18,890|
|8|1,664|560|840|1,008|33,330|
|9|1,987|698|1,047|1,256|51,110|
|10|2,273|820|1,230|1,476|76,660|
|(Lv65)10|2,329|838|1,257|1,508|~|
|(Lv70)10|2,386|856|1,284|1,541|~|
|(Lv75)10|2,487|888|1,332|1,598|~|
|(Lv80)10|2,588|921|1,382|1,658|~|
|(Lv80)11|||||~|
|(Lv85)11|||||~|
|(Lv90)11|||||~|
|(Lv95)11|||||~|
|(Lv99)11|3,278|1,300|1,950|2,340|~|

#region("2018/4/10以前")
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(特性なし)|攻撃表示値&br;(特性あり)|コスト|h
|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c
|7|1,755|484|726|871|18,890|
|8|2,081|560|840|1,008|33,330|
|9|2,484|698|1,047|1,256|51,110|
|10|2,842|820|1,230|1,476|76,660|
|(Lv80)10|3,236|921|||~|
#endregion
*入手方法 [#get]
**ユニット [#t862d96a]
-[[基本任務]]:ラボⅠクラス エリア1:スターミッションジオラマクリア報酬
-[[ディスクガシャ]](2016年7月5日~)
-【1st ANNIVERSARY】 選べるプレミアムプレゼントキャンペーン(2016年04月12日~2016年05月10日)
-[[迎撃戦/光る宇宙]](2015年09月27日~2015年10月13日)トータルスコア250000pt突破報酬
-リプレイド作戦「[[ラクロアの勇者>リプレイド作戦/ラクロアの勇者]]」:ランダム報酬
**強化素材 [#s86df5c2]
-[[ディスクガシャ]](2016年7月5日~)

*調整・修正履歴 [#UpdateHistory]
[[アップデート履歴]]
-2018年4月10日:HP、出撃機体数が減少

*特徴・比較 [#include]
射程5・無差別のS型量産機。そして''攻撃間隔1.5秒''という特徴を持つ。
これにより1秒間隔の機体に比べ一撃の火力が高い反面、隙が増え、オーバーキルが発生しやすい。
単機当たりのHP・攻撃力共に高めだが、機体数は少なめなので無駄にしないよう配置したいところ。
移動力は13とS型量産機中最鈍足の部類になり、[[ダガーL]]や[[ZZガンダム]]など最低速のG型機すら
追い抜きにくい利点もあれば、1.5秒という攻撃間隔も相まって進行速度が遅いという問題点もある。
ちなみに対防壁特性を地味に持つが、これが生きることはあまりない。ちょっとだけ壁で止まりにくい程度に考えよう。
 
なお、射撃時には原作でおなじみのあのキャノン発射音が鳴る。
後に同じ攻撃間隔・射程・無差別・S型で[[ガンキャノン最初期型]]も実装された。
*機体解説 [#info]
型式番号 RX-77-2
地球連邦軍のモビルスーツ開発計画「V作戦」にて開発されたMS。二足歩行型としては連邦軍初の機体である。
二足歩行型試作ロボット「RXM-1」をベースに、鹵獲したジオン公国軍の[[ザクⅡ]]の実戦データと[[ガンタンク]]開発において得られたデータを反映して開発された。
中距離からの援護砲撃や狙撃が主用途とされており、両肩に砲撃用の240mm低反動キャノン砲、そして史上初の携行型ビーム兵器・ビームライフルを装備している。
近距離用の武装は60mmバルカン砲のみだが、その代わり[[ガンダム]]と比べて装甲自体の耐久度が高くなっている。
 
初期試作型のRX-77-1の完成後、正式モデルとしてRX-77-2が6機製造され、内3機がサイド7での実動テストに回されていた。
劇中では内2機が破損するも1機が無事であり、大型特殊免許を持つカイ・シデンがメインパイロットとなってホワイトベース隊の戦いに参戦した。
劇中では内2機が破損するも1機が無事であり、大型特殊免許を持つ[[カイ・シデン]]が[[メインパイロット>ガンキャノン(カイ機)]]となってホワイトベース隊の戦いに参戦した。
また、劇場版では当初ガンタンクに搭乗していた[[ハヤト・コバヤシ]]も、ジャブロー到着時に残されていたガンキャノン3機の内1機を受領し、これに乗り換えた。
最終的にいずれの機体もア・バオア・クーでの総力戦で満身創痍となり、ホワイトベースと共に放棄されている。
なお、ガンダムにセイラ・マスが無断搭乗した際、一時的に[[アムロ・レイが本機に搭乗した>ガンキャノン(アムロ・レイ搭乗機)]]。
*画像 [#image]

&attachref(./ガンキャノン20161124.jpg,70%);
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS