∀ガンダム の変更点
#include(ステータス注釈,notitle) *基本ステータス [#status] |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''エース機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):∀ガンダム| |&attachref(./∀ガンダム.png,nolink,);|名称|>|>|∀ガンダム| |~|武装|>|>|ビームサーベル| // |~|GRADE|8|テーマ適性|BGCOLOR(#fd9):地上| |~|HP|9,840/&color(Red){13,323};|攻撃/秒|2,880/&color(Red){3,900};| |~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|2,880/&color(Red){3,900};| |~|射程|1|移動速度|22| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|-&br;※G11時追加:本体がダメージを受ける度に3秒間、&br;Gバーストゲージの上昇速度+100%&br;※発動毎にリセット、変形後も状態を引き継ぐ| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|無差別| // |>|>|>|BGCOLOR(#eee):LEFT:|c |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''パイロット''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):パイロット|>|>|[[ロラン・セアック]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST|>|>|【変形】月光蝶| |~|>|>|∀ガンダム(月光蝶)に変形する。&br;変形後は、攻撃力がアップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''60秒'' &br;発動モーション時間:''?秒''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):G-BURST&br;ユニット専用Gバースト|>|>|【範囲強化】ホワイトドールのご加護| |~|>|>|範囲(大)にいる味方のHPが70%回復し、20秒間、味方のダメージを20%軽減する。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''60秒''| |~|>|>|【変形】月光蝶を呼ぶんじゃない!| |~|>|>|変形する。HPが回復(600/1秒)し、範囲(大)の敵に&br;範囲継続ダメージ(1000/1秒)を与える。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''30秒''&br;入手方法:[[撃墜スコアランキング - 06.23 START! ->http://gdf.bandainamco-ol.jp/information/detail.php?no=2524]]| |~|>|>|【攻撃】滅びの蝶| |~|>|>|範囲ダメージ(8000)を与える。20秒間、範囲継続ダメージ(300/1秒)を与える。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|使用可能までの時間:''30秒''&br;入手方法:功績メダルで交換:''2000枚''| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):ユニット専用アビリティ|>|>|黄金の秋| |~|>|>|HPの最大値が40%アップ、バトル開始時からGバーストゲージが80%上昇、&br;施設から受けるダメージを40%軽減する。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|| |~|>|>|月光蝶の光| |~|>|>|HP回復の合計が1200以上になる度、移動速度、攻撃速度が&br;3%、継続ダメージが10%アップする。(蓄積可)| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|入手方法:[[撃墜スコアランキング - 06.23 START! ->http://gdf.bandainamco-ol.jp/information/detail.php?no=2524]]| |~|>|>|蘇る黒歴史| |~|>|>|受けるダメージを20%軽減し、HPの最大値が100%、移動速度が50%アップする。| |~|BGCOLOR(#555):COLOR(White):備考|>|入手方法:功績メダルで交換:''3000枚''| // |LEFT:|BGCOLOR(#ad9):|BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fd9):|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マッチングアビリティ|自動修復1、集中力1|自動修復2、快進撃2|フル稼働3| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):Lv99ユニット専用アビリティ|>|>|BGCOLOR(#dd7):COLOR(black):LEFT:快進撃+| // |>|>|>|BGCOLOR(#c8c):''モビルスーツラボ (Lv)''| |[[Product Ⅱ>モビルスーツラボ/Product Ⅱ]] (Lv8)|>|>|&ref(画像置場/資金.png,nolink,); 4,500,000 (要コアLv8) / &ref(画像置場/時間.png,nolink,); 7日12時間 / &ref(画像置場/レアチップ.png,nolink,); 80| |BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|144|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|156|c |BGCOLOR(#ddd):''変形時''|>|>|>|BGCOLOR(#8c8c8c):| |&attachref(,nolink,);|名称|>|>|∀ガンダム(月光蝶)| |~|武装|>|>|ビームサーベル| |~|HP|9,840/&color(Red){13,323};|攻撃/秒|5,760/&color(Red){7,800};| |~|攻撃間隔|2秒|攻撃表示値|3,840×3/&color(Red){5,200×3};| |~|射程|1|移動速度|22| |BGCOLOR(#ec7):''Warrior''|特性|>|>|-| |>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:162|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象| |対地|対単体|陸|無差別| *GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax] ''GRADE別 Lv60性能'' ※…Lv60未満のステータスより、成長率計算による推測値 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(通常時)|攻撃表示値&br;(バースト時)|備考|h |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|1||||| //|2||||| //|3||||| //|4||||| //|5||||| //|6||||| //|7||||| |8|13,323|3,900|3,900|5,200×3|| |9|15,571|5,105|5,105|6,807×3|| |(Lv60)10|18,008|6,499|6,499|8,665×3|| //|(Lv65)10|20,414|7,898|||| //|(Lv70)10|20,856|8,069|||| //|(Lv75)10|21,653|8,377|||| |(Lv80)10|20,243|7,306|7,306||| |(Lv80)11|23,743|8,829|8,829|11,770×3|本体がダメージを受ける度に3秒間、&br;Gバーストゲージの上昇速度+100%| |(Lv85)11|24,586|9,141|9,141||~| |(Lv90)11|||||~| |(Lv95)11|||||~| |(Lv99)11|27,019|10,046|10,046|13,394×3|~| //旧データは折り畳み内部に記載 //#region(GRADE別 Lv50性能) //''GRADE別 Lv50性能'' //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値&br;(通常時)|攻撃表示値&br;(バースト時)|修理時間|h //|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c //|8|12,733|3,727|3,727|???×3|| //|9|14,851|4,878|4,878|???×3|| //#endregion *特徴・比較 [#include] //&twitter(https://twitter.com/GundamDiorama/status/1275367429237964800); ラボ産Wタイプの中でもトップクラスの性能を持つエースユニット、 最短ルートでもレアチップが累計185枚必要で、開発期間も最長の10日かかるのが難点。 しかし、ツリーの最終系にいるだけあって火力・耐久力全てにおいて秀でている。 攻撃モーションもシンプルで1秒攻撃と破壊された施設を無駄に叩くことが少ないのも良点。 Gバーストを発動すると攻撃力''2倍''になり、攻撃間隔が''2秒''、攻撃回数が''3回''に変わる。 また各1回のダメージ発生が早いため、オーバーキルになりがちな火力も活かし易い。 と、良い事尽くめの効果だが、バースト発動までの時間がとても長いため、 ゲージを貯める為にある程度早く出したりラボを狙わせれば突出してしまい、 遅く出しすぎると発動する頃には状況終了していたりなど、適当に出すだけでは月光蝶状態での活躍の場を得るのは難しい。 専用Gバースト「【範囲強化】ホワイトドールのご加護」は即時回復とダメージ軽減を複合した範囲強化。 ダメージ軽減は20%と控えめだが、即時回復の方は最大値の70%と効果が大きく、範囲も広い。 範囲強化なので∀ガンダム自身や味方エースにも効果が及ぶため、前線で用いればかなりの延命効果を見込める。 こちらも発動までが長いことに変わりはないので、有効活用するにはラボである程度ゲージ溜めをしておく必要があるだろう。 *カスタマイズ [#qa21e0ce] 成功率UPディスクは「集中力1」「自動修復1・2」「快進撃2」「フル稼働3」。 集中力は本機の非常に長いGバースト発動時間を少しでも短縮できるため、基本的に有用。 「自動修復」はバースト発動後に一度だけ自身のHPを回復、「フル稼働」は自身に無敵時間が発生するもの。 発動までに時間がかかる故に、前線かつ耐久力が減った状態での発動になりやすい本機には意味がある。 「快進撃」は敵機体を撃破すると一度だけHPが割合回復するが、これもコア近辺でエースを殴る状況なら活かせるだろう。 ただし「自動修復」は専用Gバースト選択時、「集中力」「フル稼働」は専用アビリティディスク採用時に価値が急激に落ちるので、 完成図をきちんと想定して組んでいきたい。 専用アビリティディスク「黄金の秋」は、HP上限40%UP・施設からの被ダメージ40%減少に加え、 Gバーストゲージが80%上昇した状態で登場するというもの。 耐久力向上もさることながら、60秒と発動までが長い本機のGバーストゲージが最初から8割溜まっている意味は極めて大きい。 W型はGバーストの高速蓄積アビリティが少なく、蓄積にあたり「集中力」だけでなく「憤怒」を使われやすいため、耐久向上はゲージ蓄積面でも有利に働く。 もちろん耐久力向上による生存性強化も強力で、通常Gバーストなら2秒間隔攻撃ゆえに被弾しやすい難点をダメージそのものを削ることで軽減し、 専用Gバーストなら自身への回復効果を高めつつヒーラーである自身の早期撃墜も避けられると噛み合いが良い。 所持しているならいかなる時も付けて置くのが正解だろう。 *機体解説 [#info] 型式番号 WD-M01(ミリシャ内) System-∀99(本来) 月組織ディアナ・カウンターが地球に侵攻した際、ビシニティの郊外マウンテンサイクルの御神体ホワイトドールから現れた謎の機械人形。 当初は機体の名称も出自も不明であった為、正式な名称が判明するまではこれを運用するミリシャからは石像の名前を取って「ホワイト・ドール」、 ディアナ・カウンターからはその特徴的な頭部から「ヒゲ」「白ヒゲ」と呼ばれていた。 ∀(ターンA)とは、全称記号で「すべてを内包する」という意味を持つ。 内蔵武装はビームドライブユニットがあるのみだが、併せて武装を格納・後付けすることのできる胸部マルチパーパスサイロ(多目的武器庫)が用意されている。 また、ビームサーベル、[[ビームライフル>∀ガンダム(ビーム・ライフル装備)]]、シールド、[[ガンダム・ハンマー>∀ガンダム(ガンダム・ハンマー装備)]]といったオプション武装は一通り用意されていた。 ビームドライブユニットはIフィールドを容赦なく貫通する威力があり、シールドやハンマーはIフィールド技術で強化が施され、 ライフルは大気圏内や水辺でも全く減衰しないなど、そのことごとくが恐るべき性能を持っている。 そして、最大の武装として「[[月光蝶>∀ガンダム(月光蝶)]]」システムを有する。 これは全ての物質を砂状に分解する機能を持った無数のナノマシンであり、搭載機の背部から大量に放出され、Iフィールドの力場に乗せて散布される。 発動すると機体がまるで大きな蝶の羽を背負うかのように見えることから「月光蝶」の名が付いている。 劇中では長年に渡る放置により機体にナノマシンの残骸が詰まり機能不全状態であったり、経年劣化による武装の自壊などのトラブルがあったものの徐々に復調。 主にビームサーベルや手刀による格闘戦を展開する様子が目立ったが、単純なパワーも凄まじい本機では手刀のみで巨大MS・[[ウォドム]]の手首を叩き斬ることすらできた。 また、搭乗者ロラン・セアックの意向から本機は防衛目的の戦闘だけでなく日常でも使用され、マルチパーパスサイロに牛を乗せて運ぶ、 [[イーゲル>イーゲル&ゴッゾー]]が武装として使っていたミンチドリルを使って穴を掘る、腕を上手く使い衣服の洗濯をするなど、人型機械の原点に返ったような運用例が多く見られた。 #region(以下、ネタバレ) 本機の正体は、地球外から地球圏に漂流してきた機体を元に開発された超兵器である。その運用思想は徹底した「単機による作戦行動」。 これは発覚した外宇宙文明存在に対し、対外宇宙文明戦用を想定した兵器として本機が開発されたためであり、製造当時における最新の技術が惜しみなく投入された。 結果、自己修復機能を有するナノスキン装甲、モーターなどではなくIフィールドの制御により機体を駆動させる「IFBD(Iフィールドビームドライブ)」、 縮退炉を2基搭載した動力源「DHGCP」、空間転移能力や恒常的な飛行能力の獲得など、MSの定義を大きく変じさせるオーバーテクノロジーの塊となっている。 また多彩な武装が用意された本機であるが、本来の仕様では∀サポート用MA「DOCベース」に∀用武装を多量に積み、空間転移能力で換装に戻ることで あらゆる敵・あらゆる状況に対応可能な運用が想定されていた。 なお、「月光蝶」システムはかつて実際に使用されたことが確認されており、その際は本機による地上への散布により''地球上の全ての文明を崩壊させている''。 本作における地球の文明レベルがレシプロ機を用いている時代まで後退していたり、マウンテンサイクルに大量のモビルスーツが埋まっているのは、 黒歴史当時に発動した月光蝶による文明破壊および埋葬が原因である。 劇中最終局面においては、同じターンタイプである[[ターンX]]と月光蝶を発しながら交戦し、相討ちとなる。 そして暴走した月光蝶が両機の周辺にナノマシンの繭を生成したことで、実質的な封印状態となった。 だが、このアニメ本編最終段階すら実は''本来の性能の5%程''の性能しか発揮していないことが判明している。 それどころか月光蝶で地球文明を一回砂にした黒歴史時代でも''20%程度''の性能しか発揮しておらず、 本来持ち得るポテンシャルを100%発揮した∀は、現状どの媒体でも見ることはできない。 #endregion #br //#htmlinsert(youtube,id=) *画像 [#image] -通常形態 &attachref(./∀.jpg,70%); #br -月光蝶 &attachref(./∀ガンダム(月光蝶).jpg,70%); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10) |