アッシマー のバックアップの現在との差分(No.7)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(ステータス注釈,notitle)
*基本ステータス [#status]

|BGCOLOR(#8c8c8c):CENTER:139|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|100|c
|BGCOLOR(#ae8):''量産機''|登場作品|>|>|BGCOLOR(#ddd):機動戦士Zガンダム|
|&attachref(./アッシマー.png,nolink,);|名称|>|>|アッシマー|
|~|武装|>|>|大型ビーム・ライフル|
//
|~|GRADE|>|>|6|
|~|HP|683/&color(Red){925};|攻撃/秒|173/&color(Red){224};|
|~|GRADE|6|テーマ適性|BGCOLOR(#bdf):水域|
|~|HP|837/&color(Red){???};|攻撃/秒|246/&color(Red){333};|
|~|攻撃間隔|1秒|攻撃表示値|246/&color(Red){333};|
|~|射程|4|移動速度|17|
|BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|特性|>|>||
|BGCOLOR(#5e4):''Shooter''|特性|>|>|-|

//↑画像は解像度「1280*720」のものから「140*88px」でいい感じに切り抜いて添付してください。
//形式、名称は「機体名.png」推奨

//BGCOLOR(#ec7):''Warrior''
//BGCOLOR(#5e4):''Shooter''
//BGCOLOR(#d9c):''Guardian''
//BGCOLOR(#c7f):''Crasher''
//BGCOLOR(#e54):''Booster''
//BGCOLOR(#4ae):''Flier''


|>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:137|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃対象|BGCOLOR(#555):COLOR(White):攻撃範囲|BGCOLOR(#555):COLOR(White):移動方法|BGCOLOR(#555):COLOR(White):優先攻撃対象|
|全方位|対単体|陸|無差別|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):出撃機体数|BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|
|12/&color(Red){17};|5,670|||
|9/&color(Red){13};|5,670|||



|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|h
|9(13)|23(14)|37(15)|50(16)|51(17)|||||
//|26(5)|50(6)||||||||
//|18(6)|50(7)|51(8)|||||||
//|14(7)|39(8)|50(9)|||||||
//|14(8)|39(9)|50(10)|||||||
//|11(9)|31(10)|50(11)|51(12)||||||
//|11(10)|31(11)|50(12)|51(13)||||||
//|10(11)|26(12)|43(13)|50(14)|60(15)|||||
//|9(12)|23(13)|37(14)|50(15)|51(16)|||||
//|9(13)|23(14)|37(15)|50(16)|51(17)|||||
//|8(14)|20(15)|33(16)|45(17)|50(18)|58(19)||||
//|8(15)|20(16)|33(17)|45(18)|50(19)|58(20)||||
//|7(16)|18(17)|29(18)|40(19)|50(20)|51(21)||||
//|6(17)|16(18)|26(19)|36(20)|46(21)|50(22)|56(23)|||
//|6(18)|16(19)|26(20)|36(21)|46(22)|50(23)|56(24)|||
|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|MAX|h
|14(10)|39(11)|50(12)|64(13)|||||99(13)|
#region("2018/4/10以前")
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:56|c
|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:出撃機体数アップLv(総数)|MAX|h
|14(11)|39(12)|50(13)|64(14)|||||70(14)|
#endregion

----
実装日:2016年04月26日
*GRADE別 Lv最大時性能 [#LvMax]
''GRADE別 Lv60性能''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|コスト|h
|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c
|6|925|224|5,670||
|7|1,104|272|17,200||
|8|||||
|9||401||46,550|
|10|1,790|471||69,830|
|6||333|333|5,670|
|7|1,407|395|395|17,200|
|8|1,669|456|456|30,360|
|9|1,992|567|567|46,550|
|10|2,280|666|666|69,830|
|(Lv65)10|2,336|681|681|~|
|(Lv70)10|2,392|696|696|~|
|(Lv75)10|2,494|722|722|~|
|(Lv80)10|2,596|749|749|~|
|(Lv80)11|2,854|928|928|~|
|(Lv85)11|2,966|960|960|~|
|(Lv90)11|3,077|993|993|~|
|(Lv95)11|3,189|1,025|1,025|~|
|(Lv99)11|3,288|1,054|1,054|~|
#region("2018/4/10以前")
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):GRADE|HP|攻撃/秒|攻撃表示値|コスト|h
|RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |RIGHT: |c
|6|1,479|333|333|5,670|
|7|1,759|395|395|17,200|
|8|2,087|456|456|30,360|
|9|2,491|567|567|46,550|
|10|2,850|666|666|69,830|
|(Lv80)10|3,245|749||~|
#endregion
*入手方法 [#v94f9534]
-[[基本任務]]:ベースクラス エリア7:シークレットジオラマ【7-1】クリア報酬
-[[討伐戦/グリプス戦役]](2016/4/26~2016/5/10)ステージクリア報酬(ステージ8)
-[[ディスクガシャ]](2016年7月5日~)

----
実装日:2016年04月26日
*調整・修正履歴 [#UpdateHistory]
[[アップデート履歴]]
-2019年5月14日:テーマ適性を「地上」→「水域」に変更
-2018年4月10日:HP、出撃機体数が減少

//*入手方法 [#get]
//キャンペーン機体用

*特徴・比較 [#include]


&color(Red){''※テクニカルラボでの改修時間50%OFF。イベント終了後も継続。''};
*機体解説 [#info]
型式番号 NRX-044
地球連邦軍の空戦型可変MA(TMA)。少数とはいえ、同カテゴリで初めて正式量産に成功した機体である。
SFS(サブ・フライト・システム)を利用した空戦が増加していた当時において、SFSを利用することなく単機で空戦可能な機体をコンセプトに開発された。
オレンジとオリーブドラブを基調とした機体色と、[[ドム]]系統に似た十字型モノアイが外見上の特徴である。
 
本機は可変機であるがムーバブル・フレームは採用しておらず、複数のディスク状パーツを組み合わせた可動式パーツ「ドラム・フレーム」を要とした特殊な内部構造となっている。
このためグリプス戦役当時からしても頭頂高23.1mと大型サイズの機体となったが、円盤型のMA形態(リフティングボディ)は空力特性と耐弾性に優れており、
主推進である熱核ジェットエンジンと合わせて低燃費で航続距離に優れ、機動力・運動性能も高い。また、人型のMS形態からMA形態への変形はわずか0.5秒という短時間で完了する。
変形中に胸部フレーム内部が露出するという弱点を抱えていたが、通常はその瞬間を狙える相手はいないと考えられてか、そのままの仕様で量産されている。
専用設計の大型ビームライフルを所持しており、空力特性を考慮した形状のためMA状態でも発射でき、空中発射でも当てられる大口径かつ収束率が高い調整がなされていた。
他に固有装備はないが、連邦軍規格のビームライフルやビームサーベルを借り受けて使うことは可能。また、素手での格闘も敵機に十分なダメージを与えることができる。
他に固有装備はないが、[[マラサイ>マラサイ(ジェリド機&カクリコン機)]]用のビームライフルなど当時の連邦軍規格の装備なら概ね転用することが可能である。
 
劇中では当初、ティターンズのブラン・ブルダーク少佐が搭乗。
高い機動力でエゥーゴ・カラバのアウドムラ隊を苦戦させ、ケネディ宇宙港襲撃時はロベルトの[[リック・ディアス>リック・ディアス(黒)]]を撃墜している。
しかしさすがに[[アムロ・レイ]]相手には分が悪く、輸送機の体当たりで撃退され、さらにリック・ディアス搭乗時には変形中の弱点をピンポイント狙撃で突かれ撃墜されている。
量産性を考慮したTMAの有用性を認められてか、ティターンズ壊滅後に後継機・[[アンクシャ]]が開発されている。
 
#region(劇中での活躍)
劇中では当初、地球連邦軍のブラン・ブルターク少佐が搭乗。
高い機動力でエゥーゴ・カラバのアウドムラ隊を苦戦させ、ケネディ宇宙港襲撃時はロベルトの[[リック・ディアス>リック・ディアス(クワトロ機)]]を撃墜している。
しかし[[アムロ・レイ搭乗のリック・ディアス>リック・ディアス(アムロ・レイ機/ドダイ改搭乗)]]と交戦した際には、アムロの驚異的な射撃精度により変形中の弱点をピンポイント狙撃で突かれて撃墜された。
 
その後、本機は防空目的で量産配備され、ダカール防衛部隊のアジス・アジバ中尉らが搭乗。
[[Zガンダム]]ともドッグファイトを行う機動力は相変わらずだったが、この時はダカール演説事件が発生したことでティターンズの同士討ちに発展してしまい、
アジス中尉のアッシマーは議事堂を護るべくジェリド・メサの[[バイアラン]]に立ちはだかったため、味方により撃墜される結果になった。
 
量産性を考慮したTMAの有用性を認められてか、ティターンズ壊滅後に後継機・アンクシャが開発されている。
#endregion
#br
#nicovideo(thumb_watch/sm14951882)
○ギャプランとの共同戦線(劇場版)
#nicovideo(thumb_watch/sm2509693)
○ダカール防衛部隊のアッシマー隊(TV版)
*画像 [#image]
解像度「1280*720」の画像からいい感じに切り抜き貼り付けてください。見栄えなどは[[アッガイ]]参照。
形式、名称は「機体名.jpg」推奨

&attachref(,70%);

&attachref(./アッシマー.jpg,70%);
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS