マクギリス・ファリド のバックアップ(No.21)

エース機のセリフ一覧 | ナビゲーターのセリフ一覧


パイロット解説 Edit

VC:櫻井 孝宏
治安維持を目的とした武装組織「ギャラルホルン」に於いて、組織内の調査を目的とした監査局に所属する特務三佐。
明晰な頭脳と冷静な判断力、そして鋭い洞察力を持ち合わせ、小さな綻びや不正も決して見逃さないなど監査官として高い手腕を誇る。
また、戦闘に於いては専用にカスタマイズされたシュヴァルベ・グレイズに搭乗し、その頭脳を以って状況を解析し、敵を確実に追い詰めるなどパイロットとしての実力も確か。
歴史に対しても造詣が深く、ギャラルホルンの成り立ちやガンダム・フレーム、阿頼耶識システムの開発経緯やその特性など、厄祭戦当時の情報にも精通している。阿頼耶識研究所の存在やバエルの阿頼耶識規格を知っておりその知識は表のそれのみでなく裏に隠された歴史にまで到達している、が経緯等の詳細は不明。
強大な影響力を持ちながら内部の腐敗が進むギャラルホルンの現状を憂い、組織の改革を望んでいる。
しかし彼自身もまた、モンターク商会代表という裏の顔を作っているなど、清廉潔白とは言い難い。必要に応じて二つの身分と様々な「顔」を使い分け、時として知人すらも欺く事から彼が胸に抱く真意を見抜く事は難しい。
ギャラルホルンを束ねる「セブンスターズ」の一家門ファリド家の跡取りだが、当主イズナリオの実子ではない。
元は彼によって男娼として拾われたストリートチルドレンであり、イズナリオのハーレムに迎えられた後、その中から容姿や能力の優秀さを認められ養子として引き取られた
元々孤児であった為、世間体を気にしたイズナリオによって「妾の子」という身の上を用意されているが、彼との間に血の繋がりが無いのは周知の事実となっている。
同じセブンスターズの出身であるガエリオ・ボードウィン、カルタ・イシューとは幼馴染であり、カルタからは子供の頃より想いを寄せられている。また、ガエリオの妹・アルミリアは親同士が決めた許嫁の関係にある。
支配に抗う孤高の強さとして、三日月・オーガスのことを評価し取り込もうとしていたが、その戦いは共にある仲間ありきのものであると気付いたことから、最後には「自分には出来ない生き方だ」と諦めている。ある意味三日月達の対・陰と言える存在である。
ギャラルホルン改革を志したのは、幼少期から人間の負の面を強く意識させられる境遇に置かれていた事と、ギャラルホルン創始者アグニカ・カイエルの伝記に影響を受けた事に起因している。
貧困層で生まれ育った影響もあって富裕層に対する劣等感が強く、それ故に権力や暴力といった強大な力に強い執着を示すが、一方で愛情や友情といった人の情に対する関心が薄く、「友」に対して特別な感情を抱く事もあるが、必要であればそれすらも利用し切り捨てる非情さも覗かせる。
また、これらの経験の蓄積によって「人間は過去に縛られる事で未来の目標が決定づけられる」という持論を確立し、それを応用した人心掌握術にも長ける。
ただしこの過去からは自らも逃れられないという事も自覚しており、ラスタル・エリオンからはその執着を断ち切れぬまま育ってしまった姿を、「大人になれない子供」と評された。
上述した冷酷な暗躍の原動力として、自由や幸福を奪った世界に対する憎悪が、彼の奥底では絶えず煮え滾っている。時折「私」という外面を破り、顔を出す「俺」の激情こそが、あるいはマクギリスという男の、最大の凶器であったのかもしれない。
何故に力を欲するのか?何をされたが故に怒っているのか?では何を欲していたのか?など、二面性という言葉ですら表しきれない、複雑に捻れた心理構造を有している。
終盤まで核心に触れられることがなかったことも手伝って、彼を理解するのは非常に難しくなっており、演じている櫻井孝宏氏ですらも、最後までどう演じていいか分からなかったとのこと。
ガエリオと共に監査官としてギャラルホルン火星支部に派遣され、そこでガンダム・バルバトスを擁する鉄華団と邂逅。火星軌道上での戦闘で彼らと浅からぬ因縁を持つ事になり、同時に上述どおり、バルバトスを駆る三日月に興味を抱き始める(これと前後して桜・プレッツェルの農園で偶然ではあるが三日月と遭遇しており、彼の戦士としての資質を見抜いている。なお、その際の騒動から彼は三日月からチョコレートの人と呼ばれるようになる)。
その後、火星での監査を終え地球圏に帰還するとモンタークとして鉄華団に接触。彼らを腐敗したギャラルホルンの組織改編の為の外的要因に成るであろうと期待を寄せ、陰ながらに支援を開始。同時にギャラルホルン内に於いてもマクギリスとしての立場を利用して暗躍し、ガエリオやカルタを言葉巧みに操り、計画を進めた。このさいマクギリスは自身の本名がモンタークだと劇中で名乗っているが、それがどういった意味での「本名」なのか詳細は不明。
そしてエドモントンでの戦闘に於いて、グレイズ・アインが市街地に侵入したのを頃合いとばかりにグリムゲルデに乗り状況に介入。ガエリオに対して真実を語ると共に激昂した友に刃を突き立てた。

鉄華団の勝利とガエリオの死を見届けた後、イズナリオを失脚させファリド家とボードウィン家を手中に収めるとギャラルホルン改革の為に奔走。
そして、カルタの後任として地球外縁軌道統制統合艦隊の司令に就任し、准将へと昇進。同艦隊をより実戦向けな部隊として再編した他、艦隊の主力機であるグレイズリッターの改良を行うなど、その才覚を多方面に発揮した。
そして、自らに阿頼耶識システムを施術した後、革命の理想に共鳴するライザ・エンザ一派を動かしてギャラルホルン本部「ヴィーンゴールヴ」を武力によって制圧。
施設地下に封印されていたガンダム・バエルを手中に収め、その威光を以って組織の全権掌握を図るが、時を同じくして仮面を外し自らと敵対する決意を固めたヴィダール(=ガエリオ)とラスタルが自身に敵対する事を表明。更に自身が過去にしてきた裏の所行を白日の元に晒される事となった。
クーデターを起こしバエルを手中に収め、革命軍を率いて鉄華団と共にアリアンロッドと戦うも、敗戦。腹心である石動を失い、ギャラルホルン内での全権を剥奪されたマクギリス。火星の鉄華団本部に身を寄せることになったが、ラスタルによって犯罪者として国際指名手配され、おまけに鉄華団本部はアリアンロッドのMS部隊に囲まれてしまう。
利用していた鉄華団にも長く行動をともにする中で情はあったようで、オルガやクーデリア達が車でクリュセへ脱出できるよう包囲部隊にいたイオク・クジャンを挑発して戦闘を起こすことで一時期警備を手薄にさせた。オルガ達の脱出を見届けて彼らに別れを告げ、最後の戦いのため一人宇宙に飛び立つ。

感情をむき出しにし、バエルを操り鬼神のごとく敵MS部隊や艦隊を次々と撃破していく。そして
それを防がんとするガエリオとの壮絶な一騎討ちの末に重傷を負うが、それでも諦めきれずにバエルを降りてラスタルの座乗艦に潜入し、彼を銃殺しようとする。
だが、その行動を読んでいたガエリオに銃で撃たれ致命傷を負い、完全に野望を絶たれてしまった。
今際の際にガエリオに詰め寄られたマクギリスは、自身の心境をガエリオに打ち明けた。
ガエリオやカルタに本当の友情を持っていたが、それを否定しなければ今まで抱いてきた自分の思いを見失ってしまいそうで、あえて友達ではないふりをしたこと。
アルミリアのことも野望の道具としてではなく本心から愛しており、第一期の最終決戦でガエリオに言い放った「アルミリアの幸せは保証しよう」という言葉を現実にしたかったこと。

そんなマクギリスの想いを聞いたガエリオは無意識に涙し、最後にマクギリスが何か言おうとしているのを首を締めながら遮り

「言うな! 言わないでくれ…お前が言おうとしている言葉が俺の想像通りなら…言えば、俺は許してしまうかもしれない…だから言わないでくれ。カルタのために、アインのために…俺はお前を…!」

と、敵意と友情の間で葛藤していることを訴える。それを聞いたマクギリスは、ガエリオに看取られ静かに事切れた。

最期にはこれまでの主義主張をかなぐり捨てるように、世界に混乱を起こすための戦いに臨んだマクギリス。
結局のところ、口にし続けた新たな秩序も、ただ目的を叶えるための手段に過ぎず、それにより得られる自由が本当の望みであったからこそ、彼は混沌の中でも笑えたのかもしれない。

グリムゲルデ Edit

セリフ喋るタイミング
制圧戦
君達など罠にかけて、私に何の得があると?出撃準備での選択
やはり、この眼で見極めたいからな出撃準備での選択
今は君達に力を貸す。利害関係の一致というやつだ出撃準備での選択
私もそろそろ出るか出撃
私をあごで使うとは……思った以上に愉しませてくれる出撃
そろそろか。グリムゲルデ、出る!出撃
大人にはなりきれないものだな。これほどに胸が躍るとは配置
では、始めるとしようか配置
私の眼からは逃げられんよ!施設破壊
全て潰しておかねばな施設破壊
案外しぶとかったが、これまでだフロントコア破壊
少し手間取ったが、出向いた価値はあったフロントコア破壊
劇的な舞台に似つかわしい、劇的な演出だろ?G-BURSTが溜まる
読めた!分かればあっけないものだG-BURSTが溜まる
そろそろ終わりにしようか!G-BURSTが溜まる
逃がしはしない!G-BURST発動
ならば!G-BURST発動
ここまでだ!G-BURST発動
乗り込むは伝説のガンダムフレーム……か三日月(バルバトス(第1、第5))との対峙
阿頼耶識の力を限界まで使っているのか!?三日月(バルバトスルプス)との対峙
鉄華団、さぁ見せてくれ……私に昭弘(グシオンリベイク)との対峙
ガエリオ…お前は私の生涯ただ一人の友人だったよガエリオ(キマリストルーパー、キマリスヴィダール)との対峙
ここで死ねば、君はこれ以上生き恥を晒さずに済むカルタ(グレイズリッター)との対峙
あちらも赤い機体か。そして乗り手もまた……シャア(ザク、ズゴック、ゲルググ)との対峙
あまり聞きたい声ではないな。消えてもらおうギニアス(アプサラスⅢ)との対峙
君の言うような可能性があると言うのなら、見せてほしいものだなバナージ(ユニコーン(G))との対峙
君の先に待つのも、絶望のみ……かフロンタル(ネオ・ジオング)との対峙
君もまた、怒りの中で生きてきたのかクルーゼ(ディン、プロヴィデンス)との対峙
グリムゲルデに似た機体だが、あの下半身はなんだサーシェス(アグリッサ)との対峙
そうだ。私への憎しみを、怒りを、ぶつけてくるといいカミーユ(Mk-Ⅱ、Z)、
シン(各インパルス、デスティニー)との対峙
この遭遇、必然かもしれんなエースとの対峙(汎用)
君の相手は、私がしようエースとの対峙(汎用)
やってくれるッ!HP半分
ほぅ!HP半分
見事な動きだ!HP半分
ここは一旦、退くべきか撃墜
機体性能というよりは、乗り手の問題かもしれん撃墜
潮時か……撃墜
これで陣営の力関係も乱れるだろう。そこからが私の出番だ勝利
ふっふっふっ、期待以上の見世物だった。彼等ならば……勝利
おそらく、こちらの内部に情報提供者がいるんだろう。腐敗ここに極まれりさ……敗北
今は忍耐の時だ。ここで一度退かねば、再起も望めなくなるぞ敗北
ジオラマフロント
何か変化があれば、すぐ報告を入れてくれブートスタンド配置
そうか。では、お言葉に甘えさせてもらおうかブートスタンド配置
私にここを守らせようというのかブートスタンド配置
300年の間にギャラルホルンは腐敗し、弱体化し、権力闘争の温床と成り果てたブートスタンドクリック・編成配置
私は腐敗したギャラルホルンを変革したいと考えている。より自由な新しい組織にねブートスタンドクリック・編成配置
落ち着け。我々はもっと大局を見る必要があるブートスタンドクリック・編成配置
友情、愛情、信頼。そんな生温い感情は私には残念ながら届かない。
怒りの中で生きてきた私には……
放置・回収
消えない過去に縛られて、輝かしいはずの未来は、
全て愚かしい過去の清算のみに消費される。それは私とて同じこと
放置・回収
他者の心を掌握し、その先の行動を操るのは容易だ。
過去を紐解く、ただそれだけでいい
放置・回収

グレイズリッター&シュヴァルベ・グレイズ Edit

セリフ喋るタイミング
制圧戦
やはり、この眼で見極めたいからな出撃準備での選択
戦場では私の裁量で動かせてもらう出撃準備での選択
出撃準備での選択
私もそろそろ出るか出撃
フッ……船は任せるぞ。私も出る出撃
出撃
では、始めるとしようか配置
配置
私の眼からは逃げられんよ!施設破壊
全て潰しておかねばな施設破壊
案外しぶとかったが、これまでだフロントコア破壊
少し手間取ったが、出向いた価値はあったフロントコア破壊
そろそろ終わりにしようか!G-BURSTが溜まる
余計な役者には退場願おうG-BURSTが溜まる
G-BURSTが溜まる
逃がしはしない!G-BURST発動
ならば!G-BURST発動
ここまでだ!G-BURST発動
鉄華団、さぁ見せてくれ……私に三日月(バルバトス(第1、第4、ルプス))、
昭弘(グシオンリベイク)との対峙
ガエリオ…お前は私の生涯ただ一人の友人だったよガエリオ(キマリストルーパー)との対峙
あの突進は厄介だが、戦いようはあるガエリオ(キマリスヴィダール)との対峙
あれもガンダムフレームなのか?ヴィダール(ヴィダール)との対峙
カルタ、君は良き友だった。その言葉に嘘は無いカルタ(グレイズリッター)との対峙
あまり聞きたい声ではないな。消えてもらおうギニアス(アプサラスⅢ)との対峙
怖い思いをさせてすまないねプル(キュベレイMk-II)、
プルツー(キュベレイMk-II、クィン・マンサ)との対峙
また、少年兵とガンダム……かウッソ(V、V2)との対峙
そうだ。私への憎しみを、怒りを、ぶつけてくるといいカミーユ(Mk-Ⅱ、Z)、
シン(各インパルス、デスティニー)との対峙
生身そのものの動き…阿頼耶識とも違うのかGガンダム系エースとの対峙
この遭遇、必然かもしれんなエースとの対峙(汎用)
君の相手は、私がしようエースとの対峙(汎用)
ほぅ!HP半分
見事な動きだ!HP半分
HP半分
ここは一旦、退くべきか撃墜
撃墜
潮時か……撃墜
フッフッフッ、期待以上の見世物だった。彼等ならば……勝利
大人にはなりきれないものだな。これほどに胸が躍るとは勝利
落ち着いて次の手を考えよう。こちらもすぐには動けない敗北
今は忍耐の時だ。ここで一度退かねば、再起も望めなくなるぞ敗北
ジオラマフロント
何か変化があれば、すぐ報告を入れてくれブートスタンド配置
わかった。ここを守ろうブートスタンド配置
ブートスタンド配置
アルミリア。貴女はここにいる誰よりも素敵なレディだブートスタンドクリック・編成配置
いいたい奴にはいわせておけばいいブートスタンドクリック・編成配置
ブートスタンドクリック・編成配置
消えない過去に縛られて、輝かしいはずの未来は、
全て愚かしい過去の清算のみに消費される。それは私とて同じこと
放置・回収
他者の心を掌握し、その先の行動を操るのは容易だ。
過去を紐解く、ただそれだけでいい
放置・回収
ガンダム…その名を冠する機体は幾度となく歴史の節目に姿を現し、人類史に多大な影響を与えてきた…放置・回収

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 三日月、ガエリオ、カルタ、ジュリエッタなどは当然だが、アイナやギニアスやカミーユにも反応するかもしれない -- 2016-10-25 (火) 20:45:23
  • シンとマクギリスというか鈴村と櫻井って盟友なんだよな リリ姫はもういないんだな -- 2016-10-25 (火) 23:16:28
  • サーシェスにお父さんとは言わないかw -- 2016-10-27 (木) 20:46:17
  • Gリッター&シュヴァルベ・グレイズ対ゴッドガンダム、ノーベルガンダム(おそらくMF全員)
    「生身そのものの動き…阿頼耶識とも違うのか」 -- 2017-08-09 (水) 14:29:15
  • プルに専用セリフあるとかやっぱりロリコンじゃねーか! -- 2017-08-10 (木) 17:44:09
    • マッキー「ロリは正義。いいね」 -- 2018-09-13 (木) 10:53:57
  • 解説長くて読ませる気なさすぎ。マッキー好きなのは別にいいけど、他のキャラページくらいにまとめようよ。 -- 2018-09-12 (水) 21:53:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS